こんにちは。奥山です。
私には、去年から始めた、密閉出来るガラス瓶に苔を入れて放置する、といった1年も続いている「苔リウム」なる立派な趣味があるのですが、ここ最近様子がおかしいのです。
2~3ヶ月前に覗いた時に、今まで無かったシダ植物が勝手に生えてきて、根も頑張って伸ばしているのを見て、生命の力強さを感じたので、そのままに放置しておいたのですが、先日久しぶりに覗いたら、そのシダ植物がしおれて、うっすらと白っぽい胞子に包まれているではないですか!
さすがにカビに生命の力強さが~なんて言ってられないので、どうしたものかと、今は放置しています。
放置するだけのこの趣味ですが、なかなかどうして、忍耐力が試されているようです。
とは言ってもこのままだと可愛い苔に良くない影響がある(既に被害にあっている?)かもしれないので、この週末、1年ぶりに手を加えてみようかと思います。
6月あたまに中学時代の友人とオクトーバーフェストに行ってきました。
ドイツといえばビール!と答える方も多いのではないでしょうか?
オクトーバーフェストは、簡単に言ったらドイツビール祭りって感じのやつです。
普段はなかなか飲む機会のない本場ドイツのビール、ソーセージを飲み食いできるフェス的なやつです。
ビールの種類がとて~~~~~~~も多く、どれを飲むか迷いまくりました。
値段が高かったので3~4杯しか飲めませんでしたが、どれも味が全然違っておいしかったです。
地元が一緒の友人と飲みに行くと、
家のすぐ近くまで一緒に帰れるのがうれしいですね(^ω^)
オクトーバーフェストは大阪ではもう終わって、今は奈良でやっているそうです。
東京では9月くらいからやるそうです。
お酒好きの人は一度いってみてはいかがでしょうか(((◞( ・ิω・ิ)◟
昨日、家族LINEにて、急に兄からお葬式についてのURLが貼っ付けられてきました。
その後、こんなやりとりが・・・。
母よ・・・息子の心配しないのか?(⦿_⦿)
そして兄よ・・・少しは動揺してみたら?(´・ω・`)
「お母さん」のLINEあるあるでした( ‘ω’)
松岡です。
先日、二級建築士の更新試験に行ってきました。
3年前の更新の日から一切勉強していなく、7割以上の点数が取れるかが不安だったので、
6年前学校で使っていた教科書を引っ張り出して勉強しました。
当時は言葉の意味がさっぱりわからずに勉強していましたが、
仕事で出てくる単語が何個か出てきて、その単語の内容を今更多少理解しました。
当日は授業の内容を一つ一つ一応意識して聞いていました _〆(´□`‥
その中で「構造計算適合性判定」の内容が出てきて
「あ、会社で言ってるあの事か!」と初めて知ったのですが、
26年の時点であったことを家に帰って26年度のテキストを見て初めて知りました。
とりあえず試験は教科書を見ながら解けるので、
場所とかを覚えていると答えが書いてあるので解けなくはない内容ばかりでしたが、
微妙な言葉の言い回しに騙されそうになりながらも最終確認をしっかり!したつもりです・・・。
(結果はまだなので断定は出来ませんが)おそらく大丈夫かとは思います。
と言う報告でした(๑˃̵ᴗ˂̵)و
★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆
こんな家族のような「家族」と暮らせるアデューウエダマンションからの最新情報です☆
206号室、404号室 共に現在申込みが入りました!
ありがとうございます(≧▽≦)
また一室が退去予定となっております。
詳しい内容については、お問い合わせ下さい。
06-6304-0999
★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆
学生の時に、犬占いをして私は「ポメラニアン」と判定され、この10年間信じ続けていたのに、
つい最近会社で後輩達と、同じサイトの犬占いをしたら、まさかの「セント・バーナード」に成長していた松岡です。
(おかしい・・・)
さて、近所の商店街を歩いていた時のこと。
商店街のアーケードから一本それた車幅1mくらいの狭い道を、うつむきながら歩いていました。
そして何気なしにパッと顔を上げたら反対側から歩いてくる男性とバチッと目が合ってしまいました。
その男性は、お世辞にも綺麗な身なりではない格好で、
頭はボサボサ・・・猫背・・・そして死んだような目をしていました。
目があったその瞬間、なんかゾッとして胸騒ぎというか危機を感じました。
正直、すれ違うのも嫌だなと思い、でもすれ違わないといけないので、平常心を装いスタスタ歩いていたのですが、
丁度、真横にきた瞬間、その男性が一歩、私の方にスッと近づいてきました。
反射的にシャッと駆け足して難を逃れられたんですが、上から覆い被さって来られると思ったくらい怖かったです。
嫌な予感はというのは本当に当たるんやなとしみじみ思いました。
もう一つ。少し前の話。
夜、会社近くの”お姉ちゃんのお店”の前を丁度横切るときに、反対側から男性が歩いて来ました。
その方は身なりとか普通で30代前半位やったんですが、
すれ違ったあと、背後に気配を感じ、振り向いたら1m以内くらいすぐ後ろに来ていてビックリしました。
でもその人は、”お姉ちゃんのお店”に入っていったので、目的は私ではなかったことに安心はしましたが、
恐怖は覚えました。
なので、皆さんも特に女性は昼夜問わず、変な人はいるので気をつけて下さいね(__;)
因みに、前者の男性は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に出てくる
「4年に1度の夏季オリンピックが行われる年にしか目覚めない日暮 熟睡男(ひぐらし ねるお)」
というキャラにソッッックリでした。
こんにちは。唐突ですが、雑草が多くなる時期です。先日も、管理の仕事で3mに届こうかと言う雑草を処分してきました。と言うわけで、今回は雑草のこととその対策について述べていきます。
そもそも、雑草とは人の意思なく勝手に生え、人にとって有益でない植物の総称なので、その種類は地域によって若干変化するようです。例えば、欧米のワカメなどの海藻を食べない地域では、海藻は雑草扱いされるそうです。
そんな雑草ですが、対策すると言う点を踏まえて考えると2種類に分別することができます。それは、繁殖の仕方が種子によるか地下茎によるかということです。それぞれの対処法を以下に述べていきます。
種子によるものは、実や穂が実る前に摘んでしまうことが重要です。実や穂がついてからの草刈りは種子を拡散させてしまう可能性が高く、もし実ってしまったら、静かに、刺激しないよう慎重に除去する必要があります。
地下茎によるものは、とにかく土を耕して、根を切ってしまうのは絶対にやってはいけないことです。根を切ってしまうと切り分けた根からも生えるようになり、余計に雑草が増えます。
対策、と言っても除去と予防の2種類があります。除去は雑草が小さいうちに手で摘んでしまうのが一番なのですが、一つ一つ摘むのが面倒臭いなら、除草剤を撒くのがオススメです。他にも熱湯をかけるという方法もありますが、お湯を用意するのが面倒になるし、何より熱湯ですので手や足にかかり火傷する危険性があるのでオススメはしません。ただし、除草剤に関してもガーデニングなどをするつもりならオススメはしません。と言うより、雑草処理を面倒臭いと思うなら、ガーデニングなどするのは向いていないです。どんな対策をしても雑草は生えるものですから。
予防については、先に述べた除草剤の一つに発芽抑制剤というものがあり、それを撒く方法があります。これのメリットは安価で個人でもできることで、デメリットは他の生えてこなくなるということと大体半年程しか効果が持続しないことです。他にも防草シートを敷いたり、砂利を5センチ程の厚さで敷いてあげる方法があります。これらのメリットは持続性が高いことと何かを植える予定の箇所には敷かない様にすることでガーデニングなどをすることもできる点です(除草剤でも土を完全に分ければできるが、それなら鉢で育てる方が良い)。デメリットは、コストが除草剤よりもかかることです。
今回は長くなってしまったのでこの辺で失礼します。
5月に家のリフォームをしました。
キッチンが新しくなったので、料理をやろうと思いました。
ですが・・・私は思い立ったが吉日!派ではなく、
フットワークがゾウさん並に重いので、結局一度も料理をしていません(((◞( ・ิω・ิ)◟
料理以前の問題だなぁと思いました(((◞( ・ิω・ิ)◟
とりあえずまずは簡単なものから頑張ろうとおもいます!
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
料理は作っていませんが、5月下旬号のチラシは作成しました!
今回のチラシは大阪狭山市の物件を掲載しました。
平家建、駐車スペース付きの一棟貸し倉庫物件です。
是非是非ご検討ください~~~~(((◞( ・ิω・ิ)◟
こんにちは。暑いですね。今8月だっけと思うくらい暑い。私の場合、今日は特に暑い、と言うより熱いと感じました。と言うのも、私は今、塗装工事の監督をしていて、今日は屋根の錆止めをやっているのですが、その屋根の上と言う環境が暑いこと、暑いこと・・・。風が結構吹いているのですが、上からの日光と下(角南鋼板)から照り返る日と熱によってプラマイでマイナスです。いやこの場合は温度的にプラスですかね(苦笑)。
これから、梅雨の時期で、湿度が高くなるので、熱中症にならないよう気をつけて作業していきます。皆さんも水分、塩分、糖分はしっかり補給して熱中症にならないように気をつけていきましょう。
もう、すっかり初夏ですね!
日中は真夏日のような日もあるので少しだけ夏服を出してみました。
でもまだ、夜だけ急に寒くなったりするので、格好に迷います(^-^;
これから、梅雨になる事を考えると長袖もまだしまえないですしねぇー。
最近、ガウン(←お風呂上がり用ではない笑)を着ている人をチラホラ見かけるのですが、
かわいいし簡単にサッと羽織れるところが良いですよね♪
1枚あると便利そうなので今更ですが、買おうかなぁと思っております(*´ω`*)
《 下記物件、終了いたしました。》
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
お待たせ致しましたー!貸し工場のご紹介です♪
所在地:東京都大田区西六郷3丁目
3階建て/1~2階部分
建物面積:310.52m2/93.93坪
京浜急行線/六郷土手駅より徒歩12分
駐車スペース3台分有 前業種:加工業
お電話でのお問合せは番号:03-5200-0999まで♪
お待ちしております(*・∀・*)/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
こんばんは、奥山です。
先日休みの日、奥さんと映画「美女と野獣」(字幕)を見ようと、予約サイトを見たところ、
どの時間も人気でいっぱいでした。そこで、予約制でない映画館のレイトショー、
それも最終11時からの回は、電車もなくなるし、そんなに混んでないだろうと思い、見に行きました。
予想通り、というより、予想以上にガラガラで、私たちの他は3人だけで、ほぼ貸し切り状態。
気分良く映画を堪能し、帰りは当然電車が無いので、ゆっくり歩いて帰ることに。
この時期らしい、寒くもなく暑くもなく、ほどよく疲れるくらいのウォーキングもでき、
久しぶりの夜更かしは、とてもいい時間になりました。
若い頃は、午前様が当たり前の毎日を過ごしていましたが、こんなちょっとした夜更かしにも、
幸せを感じられるようになったのは、私も少しは大人になったからでしょうか?
かれこれペットブームだと騒がれ、10年以上たっている気がしますがまだまだ続い
ていますね。特に、小型犬ブームはすごいですね。
私が子供のころは、今のようにペットショップで販売されている犬の方が少数で、
何の犬種かわからないいわゆる雑種の方が多数を締めていました。
小学校の通学途中にどこから来たかわからない野良犬に襲われそうになり、友達
とその辺の長い棒をもって逆に追いかけまわしたものです。全く話しは変わります
が小学生の男子はなぜか、長い棒を持ちたがりますね。今でもそうなのでしょう
か?
ところで、題名で書いたように私は動物が嫌いです。というとより、動物が死ぬのを
みたくないので嫌いと言う方が正しい表現ですかね。
私も小学生のころから10年以上、猫を飼っていました。私が23歳ごろに死んでし
まいましたが、寒い時には布団に入れて一緒に寝たり、女性に振られて悲しいとき
にはいつもより猫の温かみとしみじみと感じたものです。
二十歳のころに、お酒を飲み過ぎて寝小便をしてしまった時には、身代わりになっ
てもらい、母親の目をすり抜けたこともあります。
その猫が死んでしまった時は、悲しくて苦しかったです。
そういう経験から、もうペットは飼うまいと決めています。
将来もし、自分よりも長生きして尚且つ、自分が死んでしまっても面倒をみてくれる
人がいる状況なら又、飼うかもしれません。
今週のおすすめ物件
動物病院にどうでしょうか?
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1007073