おすすめ物件チラシ

2016年08月31日
投稿者:

8月下旬号のチラシを作成致しました!
今回のチラシは東住吉区・東大阪市の物件を掲載しました。

どちらも事務所・駐車スペース付きの倉庫です!
是非是非ご検討ください~~~~(^^)/

(チラシ裏面の左上にご注目ください!スイカです!)
※今日で8月終わりやのになんでスイカやねんと言うツッコミは受け付けておりません(^^)/

 

★おすすめ物件チラシ★

8月も終わりですね

2016年08月31日
投稿者:

もう、8月も終わりですね。

夏が終わっていくというのは何となくですが寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか?

9月になり秋になるとまた、結婚のシーズンですね。やはり、某結婚情報誌にてみた記憶があるのですが

結婚式をあげる時期として多いのは9月であるとのこと。

そこで、今回は新婚さんにおすすめするマンションを紹介いたします。

大阪狭山市にあるアデューウエダです。静かな環境でRCマンションです。

敷金0円、礼金0円の部屋もありますので初期費用も抑えることができます。

詳細はこちら→ http://www.sankikensetsu.co.jp/sayama/

お盆

2016年08月23日
投稿者:

先日のお盆に、父の実家の広島にお墓参りで行ってきました。その時に、耕三寺というお寺に行ったのでそのことについて書きます。

耕三寺とは、大正・昭和期に大阪で活躍した大阪で活躍した実業家、金本福松(のちに、耕三寺耕三)が、母の菩提を弔うために開山した浄土真宗本願寺派の仏教寺院です。和の建築物と洋の建築物が存在し、その中でも、日光東照宮陽明門を模した孝養門や国の登録有形文化財に指定されている平等院鳳凰堂を模した本堂が特に有名です。孝養門五重の塔

ただ、先に書いたような建築物も見事ではありますが、今回、私が行って一番印象に残っているのは、一番最近作られた未来心の丘です(左写真)。ここは名前の通り、丘なのですが、大理石でできているので、8月の猛暑の中でも地面がそれほど熱くならず、風が吹くと外でも他の場所よりも涼しいです。この丘を登ると耕三寺と海が一望でき、一見の価値のあるすばらしい景色で感動しました。また、丘を登る途中にカフェがありそこでかき氷が食べられるのですが、そのかき氷がふわふわでとてもおいしいです。カフェ店内は下の写真の様な清涼感のある白を基調としたイタリアンテイストでおしゃれな感じ。何か右上の写真の左上にいますが、気にしてはいけません。
未来心の丘カフェ店内
丘頂上1丘頂上2

皆さんも広島に行くことがあるなら、行ってみてはいかがでしょうか。

物件のご紹介です !!

2016年08月19日
投稿者:

ちょっと遠方ですが、こんな物件があります。

平家倉庫が2棟、事務所もあります。ホイストクレーンもついてます。ヤードも広いです。

一度ご検討下さい。 大型車両も乗り入れできます。

http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1003553

 

その時歴史が変わった!!

2016年08月17日
投稿者:

お久しぶりです。
今回は歴史について書きたいと思います。
この前インターネットで気になる記事を見つけたので詳しくみてみると
僕が学生の時に教わったことが現在では変わっているということがわかりました。
みなさんは鎌倉幕府の設立は何年と教わりましたか?
僕は1192年、いい国(1192)作ろう鎌倉幕府で教わりました。
でも今は1185年に変わっているというのです。
他にも大化の改新も645年から646年へ変更されているようです。
自分が教わってきたことが実は正しくなかったというのは少し残念ですが、
今もまだそのことについて研究している人達がいて
今までの定説を覆すような発見をしたことは凄いことだと思いました。
これからも研究が進み沢山の歴史が変わるかもしれませんが、その裏には正しいと思われていることに疑問を持ち日々研究している人達がいることを忘れないようにしたいです。

悟りをひらく・・・

2016年08月10日
投稿者:

人生初めてコンビニのトイレにスマホを忘れて冷や汗をかきました。
心優しいお姉さんが店員さんに渡してくれて、やっぱり日本はいい国だなと思いました(・∀・)
松岡です。

先日、友人と3人で和歌山県の高野山へ行ってきました。

高野山は和歌山県伊都郡高野町にある標高約1,000m前後の山々の総称です。
ちなみに高野山という名称の山は無いそうですね。

大阪から高野山まで車で2〜3時間くらいかかりました。
本当に修行の道と言わんばかりで、道のりはかなり険しいものでした・・・。
車酔いしやすい方は酔い止めを飲むことをお勧めしますm(_ _)m
途中、東京スカイツリーと同じ高さを案内してくれたりするので見つけてみて下さい( ^o^)ノ

時間があまりなかったので全部見れませんでしたが、金剛峯寺、根本大塔、金堂を拝観しました。
その他に約20万基の墓石や供養塔が並ぶ奥の院参道があります。
有名な企業の墓石や豊臣秀吉、武田信玄の墓所、1番奥に弘法大師御廟があります。

豊臣秀吉の墓所を見たのですが、やっぱり偉大な人のお墓の一角はなんとも言えない迫力がありました。
(写真を撮りたかったのですが、撮りませんでした。いや、撮れませんでした・・・。1行目参照)

織田信長の墓所にも見たかったのですが、どこにあるか分からず見つけれませんでした。
皆さんは是非、見つけてみて下さい( ^o^)ノ

昼間にその参道を歩いていましたが、正直深く考えると怖い場所です・・・。
夜は絶対に歩けません・・・絶対に歩きたくないです・・・。

他に高野山は、宿泊ができたり、精進料理が味わえるそうです。
こうやくんグッズも沢山あったので、興味のある方は是非行ってみて下さい( ^o^)ノ

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+*

アデューウエダマンションよりお知らせです♪

住所:大阪狭山市東野中2丁目43-2

駅から遠い・・・と思われるかもしれませんが
今話題のポケモンGOをしながら運動がてら駅まで歩くというのは如何ですか?
友人もわざわざ高野山でポケモンGOしていました・・・。
でも歩きスマホは止めましょうね(^◇^;)

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+*

今言う?

2016年08月08日
投稿者:

暑い日が続きますねー。人を会うときの挨拶はもう定番で暑いですねーになって

います。

さて、今日は「今それ言う!」ということがあったので書かせて頂きます。

私は趣味で草野球をやっているのですが、なぜかキャプテンの計らいで4番を任さ

れることになりました。実績がある訳でもなく・・・・ほぼ嫌がれせのような状態でし

たが。

案の場、絶好の場面、ノーアウト満塁で私の打順。これは何としても打たなければ

男がすたると意気込んで普段しないほどに集中をしてバッターボックスにたちまし

た。すると、主審のおじいちゃんが近寄ってきて耳元で「芸人の兵藤に似て

る。兵藤ヤワ。」と。なんでこのタイミングなん!と思いましたが、私も兵藤似は自覚し

ていますの「よく言われます。」と答えたタイミングでプレイ再会、集中力が切れてし

まい結果は三振。

その後チームは打線爆発、打者一巡の猛攻、また私に打順が回ってきました。今

度こそは名誉挽回とばかりに打席にたちましたが、また主審が「おっ、兵ちゃんき

たから打者一巡やなー」と・・・

何を目印にしてんの! と なんであだ名なん!そして兵藤ではないんやけどな。

といろいろ考え今度はピッチャーフライ。

散々な結果となってしまいました。

次回は多分、下位打線もしくは補欠の可能性ありです。

おすすめ物件

http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1003298

おきなわ

2016年08月04日
投稿者:

先日、短大時代の友人と沖縄にいってきました(^^)/
半年前から計画をたてていたので、この日を楽しみに半年間生きていたようなものです・・・!

沖縄では、念願だったダイビングをしました。
感想は【な、なんか思ってたのと違う・・?】でしたが、楽しかったです。

ダイビング中に魚の餌付けができるということで、海の中でふにゃふにゃのお麩?を渡されました。
事前に、ダイビング中に魚がエサにうわぁ~~~と集まっている画像を見たので
魚からモテモテ状態になると考えていたのですが、魚にお麩を「ホレ!」とやっても食べてくれません。
隣の友達を見てみるとその子も魚に無視をされ、その隣の友達も魚に無視をされ
その隣の隣の友達は耳抜きがうまくできずにフガフガしていました。

陸に上がってから、息するためにずっと口にくわえていたヤツをとった瞬間
「魚ぜんぜんエサ食えへんやないかい!」と沖縄の海でバリバリの関西弁で
友達とハモったのは言うまでもありませんでした。
(将来ものすごく大阪のオバチャンになりそうです・・・)

 

たとえ魚がエサを食べなくても、とても楽しい旅行でした。
二泊三日で行ったのですが、三日とも天気に恵まれて全て晴れでした。
どこで写真を撮っても絵になる感じでした。

この年になって、友達のありがたみをほんとうに感じます・・・

ほかにもいろいろありましたが長々と書いてもおもしろくないと思うので
最後にまとめとして、エサを食べてくれなかった沖縄の魚たちの写真を載せておきますね。
ちなみにダイビング中にとってもらった写真です。

 

さかな

 

 

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

東京店の7月下旬号のチラシが掲載されました。

海老名市の248坪の倉庫です~~ご検討ください(^^)/

★関東チラシ7月下旬号★

熱中症

2016年07月29日
投稿者:

こんにちは。ついに梅雨も明け、夏本番という感じになってきました。夏と言えば、聞けば、海の季節だとかアイスがおいしい季節だとか様々な答えが返ってくるでしょうが、その中でも命に関わることもある熱中症を忘れてはいけないでしょう。ということで、今回は熱中症に関して書かせていただこうと思います。

熱中症、と聞くと気温が高いとなるというのが一般的ですが、正確にはそうではなく、読んで字のごとく、体温が急激に上がりその状態が維持されることにより起きます。つまり、気温の高さも熱中症の要素の一つではありますが、どちらかと言えば、体温が下がらない状況が続くことで起こると言うことです。

では、具体的にどのような状況で起こりやすいかというと、汗が乾かない、湿度の高い日、もしくは場所で起こりやすいと言われています。既に、梅雨は明けましたが、それでも雨は降りますし、まだまだ油断は出来ません。熱中症は最悪命に関わることなので、しっかりと日々対策しておくことが重要です。

では、どのような対策があるのかというと、まず、スポーツドリンクのような水分が補給されやすい飲み物を飲むことはもちろんですが、少し湿ったタオルなどで汗を拭き、汗で体がびっしょりという状況を改善することも重要です。なぜ少し湿ったタオルかと言いますと、汗とは蒸発する際の気化熱により体温を冷やす仕組みとなっているので、完全に拭き取ってしまうと体温が下げられず、結局汗をかき、熱中症や脱水症になると言うことになりかねないからです。その点、少し湿ったタオルであれば完全に水分を拭き取ることなく汗を拭けるので、気持ちも良く体温を効率的に下げることが出来ます。

また、飲み物についても、注意が必要で、珈琲やお茶などは利尿作用がある為、水分補給としてはあまり意味がなかったりします。やはり、水分補給をするのであれば、ただの水か長時間外出する等のことがあればスポーツドリンクなどで補給するのがベストです。

正しい知識をつけてこの夏を楽しみましょう。

新規物件情報 !!

2016年07月27日
投稿者:

兵庫県稲美町で倉庫・工場物件がでました !!

天井の高い平家建73坪です。 小ぶりな物件ですが、2tクレーン2基付、駐車スペ-ス2台分もついてます。              是非ご検討下さい。

http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1006921