先日、3年ぶりくらいに大阪市住吉区にある住吉大社に行ってきました。
コロナ渦前は毎年参拝し、お祓いも受けていたのですがこのご時世ですからなかなか行けずにいました。
いざ行ってみると日曜日ということもあり、コロナ渦前と変わらないくらいの参拝客がおり、
日常も戻りつつあると感じました。
参拝帰りの境内で猿回しを行っていましたので、足を止めてついつい見入ってしまいました。


そういや犬・猫以外の動物を何年も見てなかった気がします(笑)
1日でも早くコロナ渦前の日常に戻ってほしいですね。
弊社にて年末に施工させていただいた解体工事をご紹介させていただきます。
弊社が管理させていただいております管理家主様からのご依頼にて施工を行いました。
場所:松原市
解体前

入り組んだ住宅街に建っており大型車両・重機が近づけない為、隣地の月極駐車場の所有者様にご協力いただくことに。

ネットフェンス一時取り外し

大型重機隣接成功!

解体中

解体後


建物解体後は既存のブロック塀の1段目・2段目を利用(一部補修・新設)しフェンスを立てました。


最後に一時取り外しを行っていたネットフェンスを復旧し工事完了です。

現在弊社にて設計・施工させていただいたおります建物で場内のアスファルト舗装工事を行いました。
前回のブログで路盤生成時の状況を書かせていただきましたが今回はアスファルトにて舗装を行います。
アスファルトの舗装工事を行うといよいよ工事も終盤も終盤です。
ダンプで運ばれてきたアスファルト合材をおろします。
狭い場所は直接ダンプから地盤におろします。

まずは人の手によりある程度転圧していきます。

広い場所ではダンプからアスファルトフィニッシャーにおろします。

↓こいつが「アスファルトフィニッシャー」という名前だなんて、こういう仕事をしていなかったら知ることもなかったでしょう。

アスファルトフィニッシャーを使用して効率よくアスファルト合材を敷き詰めていきます。

段々仕上がってきました。

最後に大型ロードローラーで仕上げます。

アスファルト工事完了です!

弊社にて過去に施工させていただいた工事をご紹介させていただきます。
弊社が管理させていただいております管理家主様からのご依頼にて施工を行いました。
場所:東大阪市
防水工事施工前
過去施工していた防水の効果が切れてきたことにより雨漏りが発生していました。

施工開始
①高圧洗浄にて長年の蓄積された汚れを落とします。

②下地の塗装を行います。

③プライマー塗装を行います。

④防水シートを貼っていきます。

⑤防水シートの上からウレタン塗装を行います。

⑥トップコートを塗装して完成です。

その後は雨漏りも解消されました。
古い物件で雨漏りで悩まされている方、屋上防水の効果が切れていませんか?
雨漏りが発生しているのなら一度防水工事も検討してみてはいかがでしょうか?
現在弊社にて設計・施工させていただいたおります建物で場内のアスファルト舗装工事の為の路盤生成を行いました。
アスファルトの下地となる路盤を砕石にて生成していきます。


この日は何十台もの大型ダンプで砕石が運ばれてきました。

砕石を敷き終わったらロードローラで転圧していきます。

路盤生成が完了したらロードローラーを回収して終了です。後日に行うアスファルト舗装に備えます。

現在弊社にて設計・施工させていただいたおります建物で事務所棟の内装工事を行いました。
軽鉄で組立て石膏ボードを貼った壁にクロスを貼っていきます。

クロスを貼り終えた後は床材を貼っていきます。

この大きなローラーで綺麗に伸ばしていきます。

不要な部分はカッターでカットします。 細かいところは小さなローラーで!

床材を貼り終わったらブラインド・巾木等を取り付けて内装工事は完了です!


現在弊社にて設計・施工させていただいたおります建物で倉庫棟の床コンクリートの打設を行いました。
まずは、湿気を防ぐ為に防湿シートを敷き詰めます。

敷き詰め終わったら鉄筋を配筋していきます。


いよいよコンクリート打設の日です。

ミキサー車からポンプ車にコンクリートを入れているところです。

そろそろ終盤です。

開始直後に打設した箇所はもう固まってきています。

最後に仕上げの押えを行って完了です。

現在弊社にて設計・施工させていただいたおります建物で昨日キュービクルを搬入・設置しました。
ユニック車によって搬入されてきました。

2t近くあるので慎重に所定の位置に設置します。


設置完了!内部はこんな感じになっています。

現在弊社にて設計・施工させていただいたおります建物で本日足場がとれました。
しろいろの外壁が完全に表れとても綺麗です。
新築の物件に入居するお客様はとてもうらやましいですね。

弊社にて先月施工させていただいた土間コンクリート打ち直し工事をご紹介させていただきます。
弊社が管理させていただいております管理家主様からのご依頼にて管理させていただいております物件の施工をさせていただきました。
場所:大阪市
①施工前の写真となります。長年使い続けている倉庫になりますのでひび割れ等が発生しボロボロの状態でした。

➁まずは既存のコンクリート土間を撤去していきます。

➂既存コンクリートを撤去した後は砕石を敷き詰めて整地していきます。

④整地完了後は鉄筋を配置していきます。

⑤コンクリートを打設していきます。

⑥施工完了です。
