先日弊社にて25年前に施工させていただいた住宅でシロアリが
発生したとの連絡がありましたので調査に行ってきました。
床下に潜って調査しましたが、
幸い構造上問題がある柱や土台部分は食べられていませんでしたが、
畳が食べられていました。
まだ木部内に生息しているとのことでしたので駆除及び予防を手配をさせていただきました。
駆除の様子は次回にでもみなさまに報告させていただきたいと思います。
前回ブログにてお話させていただいた家族へのプレゼントの件ですが、
色々と悩んだ末ダイソンの空気清浄機に決めました。
最近の空気清浄機は色々な機能がついており今回プレゼントするものは
扇風機と温風機の機能を備わっています。
家電量販店で試したところかなり涼しくまた暖かい風が発生していましたので
エアコンに頼らず、少しは電気代の負担が減ればと考えております。
また実家に帰省した折には真夏に試してみようと思いますのでその時はご報告させていただきます!
皆様お久しぶりです。
今年も4月に会社から家族プレゼント手当を支給していただきました。
去年はブログにも書かせていただいたように頭のマッサージ機を購入しプレゼントしたのですが、
いざ実家に帰省し使ってみると思ったより気持ちよくありませんでした。
電気屋さんで体験せずに購入してしまったのが悔やまれました。
僕の両親の誕生日が4月と5月とあって母の日、父の日と4月から6月までイベントごとが続きます。
今年はすべてひっくるめて奮発したプレゼントを贈ろうと思っています。
まだ何を贈ろうか決めていないのですが前回を教訓とし吟味したいです。
皆様お久しぶりです。
今年もいつの間にかあと6日ですね。1年経つのがほんとに早く感じるようになってしましました。
今回は少し前にずっと行きたかった日光東照宮に行ってきたお話をしたいと思います。
まず第一の感想としては東京からめちゃくちゃ遠いなあと思いました。
しかし到着してからはずっと来たかったこともあり、来るまでは知らなかった場所等もあり
また勉強にもなりました。
徒歩圏内にも沢山有名なお寺もあり、「鳴き龍」で有名な薬師堂の中にも入って音も体感してきました。
【徳川家康の墓】
日本三大名瀑の一つにも数えられている華厳の滝にも行ってきました。
【華厳の滝】
華厳の滝に向かう道中はくねくね道の連続で有名ないろは坂も通過しました。僕が行った時期は紅葉の時期ではなかったのですが、紅葉の時期になるとめちゃくちゃ綺麗になりそうだと思いました。
関西からはなかなか行く機会がないとは思いますが言って後悔はしないと思いますのでタイミングがあれば一度は是非日光観光に行ってみてください!!
みなさまお久しぶりです。
この前大型家電量販店へ行ってきたのですが、
最近のマッサージ用品の充実っぷりはすごいですね。
僕が小さい頃は通常?の肩、腰、足をマッサージするチェアー型のものしかなかった記憶があり、
電気屋さんに行くとよく座りにいきました。
将来は自分の家にも高価マッサージ機がほしいなと思っていましたが、
まだ所有するには至っていません。まだまだ頑張らないといけないですね。
話を戻しまして最近は目や指、頭のマッサージ機等がありびっくりしました。
色々吟味させてもらった結果、四月に会社からいただいた家族サービス手当で
母の日のプレゼントに頭のマッサージ機を購入しました。
今度実家に帰って自分でやるのを楽しみにしています。
興味がある方は是非大型家電量販店で体感してみてください!
お久しぶりです。
今年もあっという間に12月ですね。
時間が経つのがほんとに早く感じるようになりました。
年末ということで現在仲介させていただいた家主さんやテナントさんに
カレンダーをお渡しがてら訪問させていただいております。
自分が仲介させていただいたものはやはり思い入れが強く契約時の話や現況等の話をしていると
気づいたら結構な時間お話させていただいていることもしばしばあります。
また弊社は工場・倉庫専門で仲介させていただいておりますので、
自分が仲介した物件が営業所や工場として機能しテナントさんだけじゃなく
多くの人の役に立てていると考えると感慨深いものがあります。
マンションやアパートの不動産屋さんは沢山ありますが工場・倉庫専門でやらせていただいている
会社めったにないと思いますので日本の経済に間接的ですが貢献できるのは弊社ならではのことだと思います。
現在も営業の方は随時募集しておりますのでブログを読んで興味を持っていただけたは
弊社ホームページの採用情報をご覧ください。
又、周りに興味を持ってもっていただけそうな方がいらっしゃいましたら弊社ホームページをご紹介ください。
どしどしご応募お待ちしております。
みなさんお久しぶりです。
ずっと行きたいと思っていた難波八阪神社に先月行ってきました。
僕が行ったのはもう夕方だったので人はそれ程いませんでしたが、
外国の観光客も何組か見かけました。
写真で見るより獅子の舞台は迫力満点で実物も見れてよかったと思いました。
興味がある方は是非一度行ってみてください。
今回は自分の仕事について少しお話させていただこうと思います。
僕は元々営業職で入社したのですが、今は建築(現場監督)の仕事をやらせてもらっています。
営業時代は福尾部長が丁寧に僕が理解できるまで根気よく色々と教えてくれていました。
僕は元々他の不動産会社(住宅系)で働いていたんですが、
一番違うと思ったことがお客様からの反響数が桁違に多くビックリしたことを覚えています。
それだけ広告やホームページにも力を入れてるんだなあと感じました。
元々営業だった僕ですが大学時代は建築科で勉強しており、
山口社長が現場監督の仕事をやってみないかと声をかけてくれましたので
かなり悩んだ末に何事も経験してみることが大事だと思いましたのでとても不安でしたがやってみることを決意しました。
現場の仕事をやり始めてからは社長自ら色々と丁寧に教えてくださり知識が一気に増えた気がします。
下請け業者の職人さん達もみんないい方達ばかりで、僕がイメージしていたものとはかけ離れ現場はいつも楽しい雰囲気です。
専門学校の施工管理の先生が
「現場の職人さん達に気性も荒く頑固なのでなかなかこちらの言うことを聞いてくれない。現場監督の仕事はめちゃくちゃ大変だ」
と言っていたので僕がそんな人達をまとめることができるのかとても心配していましたが、
いざ始まってみるとそんなことは一切なくいらぬ心配でした。
また、三基建設の現場は社長の意向もあり土日祝が休みになっています。
他の建築現場では考えられないことだと思いますがきちんと休みを取らせてもらっています。
営業でも他の不動産会社と違い祝日は完全に休み、土曜日は月1回となっているので休みを重視する方にはとても働きやすい会社です。
宅建または2級建築士の資格さえもっていれば僕のように違う職種に移ることも相談にはのってくれると思います。
今まさに就職活動をしている方がいれば是非とも求人だけでも目を通していただければと思います。
求人を見て一緒に働いてみたいと思ってくださった方は是非とも連絡お願いします。
社員一同お待ちしております。
求人情報はこちらです!
みなさんお久しぶりです。
今年も早いもので半分が過ぎてしまいました。
歳をとると月日がたつのがとても早く早く感じます。
これにはいくつか説があるようで、
1つ目は30歳の一年は今まで生きてきたうちの30分の1でしかありませんが、
5歳の子供の一年は5分の1のウエイトを占めているから長く感じていた説。
2つ目は同じことの繰り返しだと、速く感じるという説。
3つ目は子どもは大人に比べて心拍数が多いため、
行動のテンポが早く、その分一日一日が長く感じられる説。
4つ目は子供の頃は初めて体験することが多く、生活しているだけで記憶する情報量も多いため、
時間の流れを遅く感じる説等があります。
どれが正しいのかはわかっていないようですが、
ひとつ言えることは歳をとると時間がたつのが早く感じてしまうことのようです。
人間、個人差はあるとは言え命が限られており、自分に残されている時間を1分でも
有意義に過ごしたいものです。
大阪狭山市:解体工事 約63坪 木造2階建文化住宅・鉄骨平屋ガレージ
Before
After