使える貸土地物件のご紹介です !!

2023年05月02日
投稿者:

兵庫県加東市で貸土地物件の募集を開始します。

土地面積が900坪あります。 24時間の使用可能  大型車両の乗り入れもできます。

最寄りの高速インターは中国道 滝野社インターで交通の便  良好な立地です。

物件周辺に住宅がないので車両置場、資材置場として最適な場所です。

https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011590   ← 詳細はココからご覧ください。

 

最近は、なかなか出てこない まとまった大きさの    貸し土地物件  です

ぜひ ご検討下さい !!     <三基建設独自の情報です>

 

GW休業日のお知らせ

2023年05月01日
投稿者:

当社のお休みは暦通りとなりますので、
5月3日~5月7日までは、お休みとさせていただきます。
お問合せのご対応は8日より順次させていただきます。
よろしくお願いいたします。<(_ _*)>

今年のゴールデンウィークは9連休にして
数年ぶりに海外へ行かれる方も多いみたいですね~🍀
みなさま、楽しいGWをお過ごしください(≧∇≦)/

2023GW

2023年05月01日
投稿者:

こんにちは奥山です。

今年は新型コロナウイルスの対策が緩和されて初めて迎えたゴールデンウィーク。

5/1、2に休みを取ると最大9連休とか。

各地では既にコロナ前を上回る人出でにぎわいをみせているそうですね。

そのコロナも先日、連休明けの5/8には感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げることが発表されました。

これに関してはメリット、デメリットがあるようですが、人出が増え、観光地ににぎわいがでるのは、社会が明るく好転していく兆しのようで、良いように感じます。

コロナ対策を心掛けながら、リフレッシュし、そしてまた頑張っていきたいと思います。

弊社三基建設はカレンダー通り、本日5/1、明日5/2は通常営業しており、連休明け5/8より再開いたします。

倉庫、工場のお探しがあれば、是非お問い合わせください。

お待ちしております。

最新 物件情報 !! 

2023年04月26日
投稿者:

大阪市内/大正区で貸土地物件が出ました !

用途地域      工業専用地域

土地面積     805坪

※ 敷地内に平家テント倉庫151坪もあります。

大型車両乗入れ可 /24時間使用可

 

 

 

      使える物件は、すぐに決まってしまいます。

      お急ぎ下さい。 弊社迄ご連絡お待ち致します。

新しいことに挑戦します

2023年04月24日
投稿者:

こんにちわ。
web事業部の福永です

今年は色んな事に挑戦していこうと思います

弊社で使っているページに新しい機能を追加できればと思います

【実務未経験OK♪】不動産営業職・増員募集中【大阪本社・西中島南方】

2023年04月24日
投稿者:

こんにちは!ゴールデンウィークが近づいてきましたね(*´▽`*)

新社会人の方は特に待ち遠しいのではないでしょうか♪

もうひと踏ん張りで連休です!今週も頑張りましょう~(/・ω・)/

 

 

さて、不動産営業職で増員のため採用活動中の弊社ですが、

先日営業部部長の福尾のブログで、弊社の営業をテーマにした投稿がありました。

営業歴24年!の部長の言葉で、弊社の営業について紹介されています。

ぜひ一度ご覧になってください(。-`ω-)!

\画像をクリックでブログに飛びます/

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

\三基建設営業部はこんなメンバーです😊/

  • 7名在籍中(男性6名・女性1名)
  • 平均年齢は36.1歳
  • 全員宅地建物取引士✨

20代前半の若手の営業さんも活躍されていますので、新卒入社も大歓迎です♪

入社時に宅建士の資格が無くても、入社後に資格取得を目指していただけます◎

毎年10月に試験があります。

もちろん既卒・転職も大歓迎です♪

 

 

業務に関しては先輩が一から教えますので、実務経験は無くても大丈夫です◎

困ったことがあっても質問しやすい環境と聞いています(`・ω・´)b

ご興味があればぜひご応募ください♪

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

ちなみに弊社事務所は駅近で、通勤も便利ですよ~

  • 阪急京都線「南方」駅より徒歩1分
  • 大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅より徒歩2分
  • JR・大阪メトロ御堂筋線「新大阪駅」より徒歩約11分

 


▼本社ビル

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

▼詳細は採用ページをチェックください(*´ω`*)

ご応募お待ちしております!

相場についてのお問い合わせ

2023年04月23日
投稿者:

三基建設株式会社の松川です。

先日、以前弊社から送ったダイレクトメールをご覧になった家主様からお電話がありました。

お話を伺ったところ、現在貸している建物が老朽化のためテナント様が退去されたら売ろうかなといったお話で、売値の相場を教えてくださいとのご連絡でした。正直、過去に一回でも調べたエリアであればある程度相場は答えられるのですが、知らないエリアで聞かれたらどうしようかと思いつつお話を伺っていたところ、建物の所在がたまたま調べたことがあるエリアでした。そしてその相場を家主様にお答えしたしたところ「そんなに高いの?!」とかなりの勢いで驚かれておりました。家主様の認識とは倍ぐらい違っていたようです。住宅系の地域と工業系の地域では、通常住宅系地域の方が地価が高いのですが、工業系地域は非常に地価が上がっている印象を受けますと家主様にご説明したところ、ちょっと家族で相談します・・・とのことで、またご連絡いたしますとおっしゃって頂き、お話を終えました。

最近のお客様からのお問い合わせも、売買でのご希望が多く感じますし需要が高まっているのは間違いないと個人的に思っています。お客様には相場を適切にお伝えしつつ、売側も買側も納得できる価格で取引を調整できればと思っております。逆に相場よりも安い物件では、お客様に検討を進めてもらう前に詳細に調査をして、安全な取引を目指していきたいと思います。

 

 

電子レンジ買いました♪

2023年04月22日
投稿者:

何もしてないのに昨日の夜から右肩が痛い松岡です。

こんにちは。

 

先週、新しい電子レンジが届きました✨
使っていた電子レンジはまだ動くんですが、
庫内灯が切れてるし、
4月から値上がりしそうやし、
ヨドバシポイントが18,000円分もあって買い換えました。

約20年くらい使ってました。
さすがMADE IN JAPAN。
MITSUBISHIさんありがとう。

 

というわけで、電子レンジを置くための掃除を前日の夜から開始。
はじめは冷蔵庫の上だけ掃除する予定が
台所の換気扇、飛び散った油汚れ、電球、
洗面所・トイレの換気扇。
冷蔵庫の裏、シーリングライトのカバーも掃除。

21~24時、次の日の10~17時まで、ず~っと掃除してました😂
おかげで、右肩痛めました(笑)

 

三基建設では、環境整備制度があるので、掃除はお手の物( ・`ω・´)ドヤ
もともと掃除が好きなのもありますが。
今日も午前中は事務所内の掃除で大忙しでした(笑)
(各階掃除機掛けただけ)

 

さ、甲斐あって、やっと設置完了!

良い感じ♪

 

SHARPさんお世話になります。
とりあえず温めからですね。
いつかクッキーとか作ろうと思います。いつか。

新たに賃貸募集開始致します !!

2023年04月21日
投稿者:

入居テナント様 退去完了しました。 新規募集する物件を  最新の映像  で 見てください !!

現地に行かなくても物件の様子をご覧いただけます。

ここをクリック  →    https://my.matterport.com/show/?m=VFAT9QmRzkP

( 出てきた映像の見たい箇所をクリックして下さい。映像が動きます。)

弊社ホームページにこの物件の情報を掲載しています。合わせてご覧ください。

物件番号 1003553  滋賀県甲賀市の物件です。

おすすめ物件です !!

 

東大阪市 倉庫事務所ご案内してきました

2023年04月12日
投稿者:

こんにちは佐加です。

 

春ですね、寒がりの私にとってはうれしい季節です。

花粉症で周りは辛そうです。私は花粉症ではないのですが、症状がなくてもいずれ急に花粉症になるらしいですね。

無症状の今が実は幸せだったりするのかもしれません。

 

本日は、東大阪市に物件内覧に行ってきました!

 

倉庫事務所ですね、以前は印刷工場として使用されていたようです。

私も入社して4年になりますが、パッとみて何となく以前の使用用途が想像できるようになってきました。

こちらの室内の特徴は奥のスペースにまず注目ですが、照明が低いです。これは下に作業台を置いて手元作業をしていたと思われます。

保管効率を考えると天井は高く保つことになりますが、あえて照明を下に設置するのは組み立てや作業台での作業があるからです。

 

また、鉄工所や溶接、板金作業工場とくらべ床が綺麗です。溶接、板金、プレス系はもっと油残りがあります。工場跡地独特のにおいですね。

こちらは無いので、印刷系やプラスティック整形等綺麗な工場を連想させます。

 

後は、奥の天井ダクトとかですね、あとは電気周りがかなり引き回されています。動力コンセントが多いです。倉庫使用と比べ設置数が多いです。

倉庫ではフォークリフト充電用のコンセントくらいですが、工場は工作機械の設置が必要なため台数分動力電気が設置されたりします。

 

 

2階ですね、天井に大きいクーラーがあります。作業をされている従業員さんが多かったんですね。パートさんを雇っての形態だったのかもしれません。

物件選びの際、求人もしやすい地域かどうかも大事な要素となります。

 

 

キュービクルがありますね。これは外観から見て予測が立っていました。建物を一周見回った際に、電気、水道、ガス関係の引き込みはまず見ますが、引き込みの電気線が太いです。

これは高圧電線です。ということはキュービクルです。ということは動力で動く機械、業務用エアコンが相当数設置されていたことが想像されます。というところからも工場使用であったことが予測できます。

 

工場を逆に倉庫として使用する場合は、高圧受電から低圧受電への切り替えも検討事項となります。キュービクルは低圧と比較して電気単価は安くなりますが、基本料金と点検費用がかかりますので。

 

内覧時には、こういったことをお客様へご説明し、検討いただくようにしています。

 

倉庫、工場のご用命は三基建設まで。