おすすめ物件チラシ

2016年07月13日
投稿者:

おすすめ物件チラシを作成しました!
今回は堺市と和泉市の物件を掲載しています。

南大阪で倉庫をお探しの方に是非見て頂きたいチラシです。
ご検討下さいませ~~~(^^)/

★チラシ6月中旬号★

 

柳原

ハットトリック

2016年07月08日
投稿者:

最近暑いですね。この暑さなのに、まだ梅雨明けていないとか、暑さと湿気の高さで冗談抜きで死ぬかと思いました(熱中症)。皆さんも、こまめな水分補給を心懸けましょう。
そんなことはさておき、私、2週間ほど前からランニングを始めました。なぜ、突然そんなことを始めたかと言いますと、体を鍛える為です。・・・・・・と言う理由もありますが、一番の理由は、健康診断であと1㎝腹回りが太かったら肥満と言われたからです。ありふれた理由ですが、私にとっては、死活問題だったりします。
突然ですが、私の身長は165㎝ほどです。あまりでかくはないわけです。さらに言うと、私の父も祖父もハゲです。つまり、将来的に私も禿げる可能性が高いわけです。つまり、このまま何もせずにいると、ハゲ、デブ、チビのハットトリックの達成というわけです。そんなハットトリックを達成するなんて嫌なのです。
そんなわけで、動けるおっさんを目指す為、今のうちから、頑張っていこうと思います。

ひろ~い貸土地あります !!

2016年07月05日
投稿者:

ちょっと遠方ですが、とても広い貸土地物件があります。 賃料もお安くなってま~す !!
高速インタ―下車5分の便利な場所です。 材料・資材置場としていかがですか ?

http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1003601

東京店簿記部

2016年07月02日
投稿者:

こんにちは。三基建設東京店簿記部、部長の奥山です。(自称)

暑くなってきましたね。東京店では、冷やし中華・・、ではなく、簿記始めました。

今年の目標の一つとして、勉強することを決め、5月まではFP試験に係っていましたが、

それも無事終わり、一区切りついたので、かねてより必要と考えていた簿記を先日より始めました。

経済評論家の勝間和代さんがおっしゃっていましたが、ビジネスパーソンに簿記は不可欠のようです。

簿記は経済の言語であり、英語が話せないと外国の方と話ができないように、簿記を知らずして、

ビジネスは語れないようです。

資格はあくまでも手段の一つですが、まずは2級。そして・・(始めて2週間の戯言です)

この広いビジネス社会で流暢に簿記という言語を扱えることを目標に頑張ります。

値下げ物件紹介!!

2016年07月01日
投稿者:

みなさんお久しぶりです。未だノークルビズで過ごしている竹輪です。
今日は久しぶりにいい天気の1日でしたね。
また明日から天気が崩れるようですが・・
いつになったら梅雨明けするんでしょうかね。
早いものでいつのまにか2016年も半分が過ぎていました。
みなさんは2016年楽しい思い出をつくれていますか?
僕はというと可もなく不可もなくという感じです。
話は変わりますが、僕はかき氷が大好きで小さい頃家でもよくつくっていました。
最近は食べれる場所に行く機会もなかなかなく、
家に氷製造機もないので食べれていません。
今でも自家製のかき氷を食べているご家庭は多いんでしょうか?
因みに僕は冬の寒い時にでも食べれるんですがねえ。

 

今回は値下げ物件を紹介したいと思います!!

なんと礼金不要の物件です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

奈良県橿原市雲梯町の倉庫のご紹介します。

高速IC近く 大型車両通行可な道路に面し

今月大型車両も駐車可能な駐車場が建物南側に完成!!

リモコン式電動シャッターに変更!!

物件番号:1006845

所在地:奈良県橿原市雲梯町
沿線/駅:桜井線/金橋 徒歩13分

賃料(月額):43.2万円(税込)
坪単価:1,523円

建物面積:約937.36m2/約283.55坪
土地面積:約1142.5m2/約345.6坪

物件情報はこちらからご覧ください!

お問い合わせお待ちしております。

価格変更いたしました!

2016年06月30日
投稿者:

今日で6月も終わりですねー!

早いですねw( ̄▽ ̄;

怖いですねw( ̄口 ̄;

梅雨が明けてくれたらカラッと暑い夏到来で、
Beerが美味しい季節になりますね♪(≧∀≦*)

《 下記物件、終了いたしました。》

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
本日は、前回おすすめした物件の価格が変更となりましたので、
再度、ご紹介させていただきます!

東京都足立区東保木間2丁目 鉄骨造3階建1~3階/延169.36坪
EV付で倉庫や事務所として使用可能な上物あり。
ぜひ、ご検討ください!お問い合わせお待ちしております♪

 

お電話でのお問い合わせは番号:03-5200-0999まで。
お待ちしております(*・∀・*)/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

休日

2016年06月27日
投稿者:

6月も、あと3日で終わり、もう今年も半分になったのですね。

早いですね。来月7月も16日、17日、18日と三連休がありますのでほぼ毎月連休

がありますね。

9月には山の日もありなんやら良くわからいですね。今後は川の日や池の日や

水の日、土の日、火の日などでてきて休日ばかりになるのでしょうか?

私が子供のころは学校も土曜日は半日は学校でした。

大阪の子供の中ではあるあるかもしれないですが、土曜日は吉本新喜劇がある

ので終わりの会が終了した段階で猛ダッシュで家に帰ってすぐにテレビをみる。

月曜日にはクラスの誰かが、新喜劇のギャグをするのがお決まりのパターンでし

た。

土曜日の帰りは、結構な人数が吉本見るから帰るわー発して帰って行った光景

を思い出します。

最近はテレビも録画機能が当たり前となり、放送している時間にみる機会も減りま

したね。

音楽についてもMP3プレーヤーなどで手軽にきけるようになりました。

私が子供のころはマイクをテレビの音楽番組の放送に合わせて近づけて、家族み

んなに「今からしゃべらんといて」といって、カセットデッキの赤ボタンをグッとおして

録音していました。

風情という点では昔も良かったのかなーと思いますね。

今回のおすすめ物件は

http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1000325

つゆ・・・・・・・・

2016年06月24日
投稿者:

来週で7月になってしまいます・・・。
早いですね・・・。暑いですね・・・。梅雨ですね・・・。

私的に梅雨は一年の中で一番嫌な時期です・・・。(誰も得しない情報ですね)
雨が降ると髪の毛が爆発ボンバーになるし、ジメジメしまくりで体にもカビが生えてきそうですね・・・。

ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ。・゜・(/Д`)・゜・。
早く梅雨明けしてほしいです。・゜・(/Д`)・゜・。

 

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

おすすめ物件のご紹介です!

・所在地:和泉市伏屋町5丁目2-19
・月額賃料:97.2万円
・建物面積:1273m²/385.08坪
・準工業地域で駅徒歩圏内(13分)の事務所・EV付き物件です!
9月中旬に空き予定です!写真見応えあります(^^)/

物件情報はこちらからご覧下さい~~~!

 

★和泉市伏屋町倉庫★

 

柳原

 

家族って

2016年06月21日
投稿者:

親知らずを早くどうにかしたい松岡です♪

1、2年ほどご無沙汰だった父の日と母の日に、両親に贈り物をしました。

父親にはビールを、母親にはお花を送りました。

離れて暮らし始めてかれこれ10年になります。
普段の会話もなかなか出来ず、長期休みでない限り会う機会がありません。

こういうタイミングでないと、何かを「贈る」ということができないので良いイベントではないでしょうか(^O^)

そもそも「父の日」と「母の日」はどうして出来たのでしょうか。

「父の日」はアメリカの人が男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて
教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝してもらったことがきっかけと言われているそうです。
(Wikipedia調べ)

「母の日」もアメリカの女性が、亡き母親をしのび、
母親が日曜学校の教師をしていた教会で記念会をもち、白いカーネーションを贈った。
これが日本やアメリカでの母の日の起源とされるそうです。
(Wikipedia調べ)

因みに全世界各国で「父の日」と「母の日」はあるそうです。
例えば台湾は8月8日が父の日。
「パパ」から漢数字の「八八」が似ているという単純な理由みたいでした(・ω・)
(Wikipedia調べ)

皆さんも一度は、ベタに”肩たたき券”なんかを作って小さい頃、肩たたきをしてあげたり、
大人になられた皆様は肩たたきをされた1日だったのでないでしょうか。

(因みに私は一度も”肩たたき券”を作ったことはありません)

小学生の時、初めて母の日に、貯金箱をひっくり返しも出てこない貯金箱から
小銭を握りしめて、かすみ草を母親に渡したことは今でも覚えています(ノ∀`*)

普段は面と向かって感謝を言うのは恥ずかしいですが、
ある時をキッカケにちゃんと感謝を言える日が早く来て欲しいと私自身切に願うばかりです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
そんな家族との会話を楽しむ為に!
アデューウエダマンションのお知らせです!

大阪狭山市東野中2丁目43-2

1LDKの広いお部屋です。
家族で住むも良し!贅沢に一人暮らしを満喫するも良し!
1LDKのお部屋は一室限りです!
是非、お問合せお待ちしております(*^-^*)
(因みにさらに値下げしたんです)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

×はも、○かに

2016年06月20日
投稿者:

こんにちは、昨日、父と父のおじ(大おじ)となんばに行き、かに道楽へ行きました。かには殻を剝くのが面倒臭くてあまり好きではないのですが、かに道楽のものは剝きやすく、おいしいので大変満足できました。まあ、本当はかにではなく、はもを食べる予定だったのですが・・・。というのも、行く予定の店が日曜定休日だったので、仕方なくかに道楽にいくことになったわけです。

かにはおいしかったのですが、はもは本格的な店で食べたことはなかったので少し残念と思っていたら、大おじが、来月土曜日にもう一回行こうと言ってくれたので、今から、来月が楽しみになりました。