尼崎市で事務所付き倉庫があります。 2t クレーン2基付き キュービクルもあります。
駅から徒歩圏内、4tトラック乗り入れ物件です。 是非、ご検討下さい !!
http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1006681
こんばんは。先日メガネを壊した奥山です。
壊した原因は落としたとか、ぶつけたとかではなく、ただメガネ拭きでいつも通り拭いていたら、
気付かないうちに鼻あての部分が静かにポロリと取れてしまいました。戦わずして負けた感があり寂しかったです。
他に5.6個メガネはあるので急ぐ必要はないですが、メガネ好きとしては新しいメガネを買える口実が出来たことに内心、心躍らせていました。
とは言っても、不注意で壊し、記念日でも、ご褒美でもないので、手頃なものはないかと探していましたら、神田駅にありました。
JINSやZoffでも最近は安くても5千円位する中、店内最安値「にっきゅっぱ」の文字。確かに高級感はありませんが、見た目悪くありません。最終的にはデザインなどで「さんきゅっぱ」のものに落ち着きましたが、それなりに満足したものを購入できました。
メガネが変われば、気持ちも変わる。数千円で購買意欲も満たされ、コレクションも増える。
メガネを買うって、、本当にいいものですね。
みんさんお久しぶりです。
今回はお祓いについてお話したいと思います。
僕は今週の日曜日に住吉大社で清祓を受けてきました。
日曜日だということもあって沢山の人達と一緒にお祓いを受けることになったのですが、
僕以外の人達はほとんど安産祈願で清祓をお願いしていたのは僕一人でした。
なぜ受けたのかといいますと、昨年も受けておりまして、
その時に頂いたお札を返却しにいく必要があったので折角なので今年も受けておこうと思ったからです。
「清祓」とは災厄やけがれなどを取り除くために,神事その他の時に応じてはらい清めることです。
昨年の効果は抜群で、自分でもびっくりするくらいでしたが、今年はどうなることやら。
是非とも昨年のようになってほしいと祈願しております。
東大阪市衣摺6丁目の工場のご紹介です。
平家建 天井高い 工場に最適 24時間作業可
物件番号:1000670
所在地:東大阪市衣摺6丁目
沿線/駅:おおさか東線/JR長瀬駅 徒歩14分
賃料(月額):18.5976万円(税込)
坪単価:6,736円
建物面積:91.27m2/27.6坪
物件詳細ページへはここから
先週に島根県へと旅行に出かけました。
大阪には無い単線でしかも一両の電車をみて感動しました。
小学校も休日でしたが、校庭を開放しており近所の子供たち、大きい子から小さい子まで一緒になって
遊んでいる姿は大阪ではなかなか見られない光景になっているのかもしれませんね。
ところで、せっかくなのでお土産を買って帰ろうかと思い、島根県の高速SAで探したもののなかなかこれが島根だと
いうものが無くなぜか隣の県の鳥取砂丘チョコを買って帰ることになりました。
私は大阪生まれ大阪育ちですが、大阪に来た人は何をお土産として買って帰るのかなーと思い調べてみると
堂々の一位は551の蓬莱 豚まんでした。やっぱり豚まんがある時と無い時では大阪以外の方もテンションが違うのか
とちょっとうれしくなりました。
ちなみに島根の御菓子司 彩雲堂 若草でした。次に島根に行った際は是非買ってきたいと思います。
ど田舎者のくせに、都会に移り住んで、さらに虫嫌いになった松岡です(・∀・)
先日、恐怖体験をしました・・・。
弊社では、毎朝20分間、朝の掃除をしています。
その日はトイレ掃除をしようと思い、長靴を履こうと左足右足を入れた瞬間・・・
左足に違和感を感じ、長靴を脱ぎ捨てました。
長靴の中を覗くと何もいないので「え??」と思い、でもあの違和感は・・・と思いながら
長靴を手に取り逆さまにした瞬間!!!
カサカサカサカサーーーー・・・・
とヤツが!!
ヤツが出てきたのです!!!
そうです!
ゴキブリです!
ギャ━━━━∑(゚□゚;;;川━━━━ッ!
(以後「G」と呼ぶ)
思いっきり悲鳴を上げて叫んでしまいました。
今でも触感を思い出してしまいます・・・。
そんな触感を朝一から感じたまま過ごした一日なのでした。
そして、そんな体験をした後日、知り合いの人も恐怖体験をしたらしいです。
その方は、友人と待ち合わせしているときに、髪の毛を後ろから引っ張られる感覚がしたそうです。
でも後ろを振り返っても人はいない・・・。
まさか心霊現象!?Σ(゚口゚;
と思った次の瞬間、腕に何かが当たる触感を感じ・・・
その腕の方をを見たら・・・
カバンにGが!!!
ギャ━━━━∑(゚□゚;;;川━━━━ッ!
身近に似たような体験をした人がいたなんて。
夢に出てこないか心配の毎日ですが、毎日爆睡で眠りについている私なのでした(_ _).。o○
*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・
さぁ気を取り直して!
アデューウエダマンションよりお知らせです♪
住所:大阪狭山市東野中2丁目43-2
なんと空室が出ました!
弊社としてはマンションに空きが出ることはあまり良くないのですが、
マンションをお探しの方には選択肢が増えました!
1.204号室 1LDKタイプ
2.401号室 2LDKタイプ
3.304号室 3LDKタイプ
どのお部屋のタイプにするか悩んで下さい(゚∇^d)
お問合せお待ちしております☆
*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・
ここのところ、台風続きですが皆さんお住まいの地域は大丈夫でしょうか!?
以前、6月の梅雨時期に長靴の購入を検討していたのですが、
結局買う前に梅雨が明けてしまい・・・買いそびれていたのですが、
ついに、先日購入できました!ヾ( ̄∇ ̄=ノ
いつもなら、悪天候だと朝の電車はギュウギュウで遅れるし、
バックや服も濡れるし・・・と朝から憂鬱なんですが、
小学生以来ぶりの長靴で、最近は雨の日もちょっとテンションが上がります♪
9月も下旬に差し掛かりだいぶ涼しくなりましたね~!
一年の内で最も活動に適しているのが秋だそうです。
倉庫や工場をお探しの企業様、暑くもなく寒くもない今の時期、
内覧に適しているかと思いますので、ぜひ、ご連絡をお待ちしております。
ヾ(*´∀`)ノ
《 下記物件、終了いたしました。》
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
貸倉庫のご紹介♪
所在地:伊勢原市田中
沿線/駅:小田急線/伊勢原駅 徒歩14分
建物面積:154.88坪 土地面積:244.11坪
1tクレーン 事務所有(サービススペース有)
お電話でのお問合せは番号:03-5200-0999まで♪、
お待ちしております(*・∀・*)/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
目が痛くて先日眼科にいきました。
なんかの病気かな~~と思っていたら、黒目にたくさんキズができていました。
なんでなんで?!と先生に聞くと、逆まつげが原因だそうです。
私はもともと逆まつげっ子で
逆まつげとは昔からの長い付き合いなので、痛いとか違和感とかを通り越して
もう何も感じなくなっていたんですが、着実に黒目にキズをつけていたみたいです。
たかが逆まつげと思っている逆まつげっ子な方達もお気をつけください・・・(T-T)
そんなことより、処方された目薬がとんでもなく苦いんです・・・・・・・・・・・!
とんでもなくウルトラハイパー凄まじい苦さです(T-T)
1回目薬をしただけで3時間くらいは後をひく苦さです(T-T)
それを1日4回なので、単純計算で1日約12時間苦みを感じていることになります(T-T)
14日分の目薬を処方されたので、あと12日がんばります・・・・・・・・・・・・・・・。
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
目薬の苦みに負けず、9月上旬号のチラシを作成致しました!
今回のチラシは伊丹市の注文建築用地を掲載しました。
どちらも24時間使用可能・大型車の出入りも可能・駐車スペース付きの物件です!
是非是非ご検討ください~~~~(^^)/
※チラシに掲載している図面は一例ですので、設計変更も可能です。
こんにちは。先日、定期点検で貸倉庫を廻っていたときの話なのですが、ある倉庫のテナント様に蜂の巣を駆除して欲しいと言われ、アシナガバチの巣を駆除しました。蜂の巣に蜂用殺虫剤を吹きかけて終わりだろうと安直に考えていたのが悪かったのでしょうが、数匹の蜂が私の方に向かってきてかなりヒヤッとしました。後で調べてみると、殺虫剤をかけられると蜂はパニックになり散り散りに飛ぶことがあるとのことで、私に向かってきてたわけではなかったのですが、予め知っていれば、ヒヤッとすることもなく駆除できたのだろうなあと思いました。この知識を忘れない為に、蜂を駆除する上で必要な知識についてこの場に少し書こうと思います。
まず、駆除の時間ですが、夜間が良いと言われています。これは、蜂が活動を終えて巣に帰ってきているからです。目の前の蜂に注意が行っていて、後ろからブスっとされない為にもこの時間にしましょう。
次に、蜂の巣駆除の際の服装は、白色が良いです。蜂は基本的に濃い色に向かってきます。例えば、黒、赤、青などです。ですので、髪の毛はタオルなどで隠してする方が良いです。
また、整髪剤や香水など強いにおいを発する物はつけないでやりましょう。これは、蜂、特にミツバチは蜜を集める習性上、においに敏感だからです。
殺虫剤についてですが、市販の蜂用の殺虫剤を使いましょう。アシナガバチなんかは蠅・蚊用の物でも行けますが、用心するなら、蜂用の物を使いましょう。また、基本的に市販の蜂用殺虫剤は他の殺虫剤と違い、裏の仕様説明に30秒間あるいは45秒間噴射可能と言った感じに何秒間使うことができるのかが記載されています。これは、蜂の巣1個を駆除するのに必要な時間を示しています。つまり、蜂用殺虫材は蜂の巣1個に付き殺虫剤1本を使い切ることを前提にしていると言うことなのです。ですので、きっちり使い切りましょう。ちなみにアシナガバチなどは同じ場所に巣を何度も作るので、駆除し終わってから、蜂用殺虫剤をしばらくその場所に吹き付ける必要があります。
またまたちなみに、スズメバチの巣はお椀型→フラスコ型→球体という風に作られていくのですが、フラスコ型までは女王蜂1匹で作るので、この段階なら業者に頼らずとも駆除ができます。球体になっていたなら素直に業者に頼むのが良いでしょう。
お久しぶりです。
9月に入ったにもかかわらずまだまだ暑い日があってまいっております。
最近は不安定な天気ばかりで、天気予報が全く信用できないですね。
先日ネットで賢い人の話方という文章がのっていましたので、
今回はそのことについて紹介させていただきたいと思います。
賢い人の話方の特徴
①万人の人がわかる言葉をつかう(難しい言葉、言い回しをしない)
②常に簡潔に話す!
③要点をおさえる!
まとめさせていただきますとこの3点が重要になってくるようです。
話方の上達方法は賢い話方をしている方のまねをすることが一番のようです。
僕もこの3点を普段から頭に入れ、賢い話方のまねをしていくことで、
上達できるよう努力していきたいと思っております。
興味を持たれた方も是非実践してみてください。
東大阪市大蓮北3丁目の倉庫のご紹介です。
天井高い平家建 幹線道路沿で大阪市まですぐ 駐車スペース・小型倉庫(7.6坪)も隣接しています
物件番号:1003470
所在地:東大阪市大蓮北3丁目
沿線/駅:近鉄大阪線/弥刀駅 徒歩15分
賃料(月額):27万円(税込)
坪単価:5,694円
建物面積:156.75m2/47.42坪
物件情報はこちらからご覧ください!
お問い合わせお待ちしております。
こんにちは、最近は台風の影響で天気が不安定で、雨が降る日が多いですね。雨が多いと雨漏りが多くなるので、いつテナント様から雨漏りの連絡が来るかとかなり身構えていたのですが、以外にもそんな連絡はなく、ホッとしています。
いやいや、油断してたら連絡が来るので、油断しないようにと朝のスピーチ(当社では朝礼会議の際に毎日交代で3分間行っている)で雨漏りしやすい箇所を今までの経験上から発表しました。
それが朝のことで、夕方、何事もなく今日の管理物件の点検が終わり帰ろうと車を走らせていたときに、prrrrrと電話がかかってきました。出る前から嫌な予感がヒシヒシと感じられる中、出ると案の定。営業部長が「雨漏りや」と。その後、すぐに現場に直行して確認して、業者を手配して取り敢えずは、今日できる限りのことはやりました。見た感じ、雨漏りの箇所が不明と言うことはなくかなり狭い範囲まで絞ることができたので、良かったですが、噂をすれば影が差すと言うことなのか、油断していなかったからダメージは少なかったと思うべきなのか、何とも言えない気持ちです。