弊社では、業務の自動化・効率化に取り組み、日々業務のプログラム化を推進しています。
これにより、業務の人的ミスを減らし、生産性向上や労働時間の削減ができてきました。
さらに、業務プログラム化による業務品質の向上を図り、お客様へのサービス向上にもつなげていきます。
去年(2022)の4月からは社内の書類については電子化を始めていましたが、本年(2023)1月からは、電子保存法にも対応すべく、
お客様への書類の電子化を始めました。
弊社の建物管理業務については、今まで毎月書類により家主様に家賃精算等の書類をお送りしていましたが、
来年(2024)からの電子保存法による電子化にも対応すべく本年1月より電子化して発行することとさせていただきました。
これによりお客様は紙での保存が必要なくなり、弊社も書類の発送という業務がなくなり効率化を図らせていただいております。
とは言え、まだまだ書類のほうが良いとのお客様もありますので、当分は書類でお送りすることも続くかと思いますが、将来を見据えて書類発行希望の方に対しても電子化保存で対応することとしました。
弊社でも去年(2022)4月から社内書類の電子化を始めたことで、書類を探すという作業が瞬時にできるようになりました。
当社は、今後も業務自動化・効率化を進め、働き方改革・社員の満足度向上とともに、企業価値の向上を目指してまいります。
春が近づいてきました。花粉症が酷い、福尾です。
今年も卒業の季節がやってきますね。
卒業式といえば私達の時代はまで、学ランのボタンのやり取りという儀式がありました。
ボタンが全部なくなる人もいれば、まったくキレイなままの人など。
私は、そのまま来年も登校できるくらいにキレイなままでした((+_+))
4月になれば新たな門出、進学、就職など環境が変わりますが気合をい入れて頑張りましょう。
さて、当社でも新しい力を募集しています。
営業に興味のある方、私達と一緒に働きませんか?
面接随時募集中です。
▼三基建設採用ページ|詳細は画像をクリック!
こんにちは!
おかげさまで新年からWEB事業部で一名採用が決まりました(*´▽`*)
とてもうれしいです!ありがとうございます♪
引き続き
の2つの職種で募集中です◎
新卒・既卒・転職OK、不動産業界未経験でもOKです〇
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
ハローワークにも求人票を出しています。
お気軽にお問合せ&ご応募くださいませ♪
老眼の進行スピードが異常に早い、福尾です。
今回は電子化についてお話ししたいと思います。
電子帳簿保存法の対応の為当社でも電子化を行っています。
ここ、数か月、取引の有る方に電子化について説明し、
ご理解いただける方、難しい方から様々なご意見を頂きました。
当社のWEB事業部が構築したシステムにより、利用いただいたお客様より、
「非常にわかりやすくなった。」や「数か月前の領収書などの保存の手間がなくなった」など
喜びの声を頂く一方、システムのログイン方法がわからないなど困惑のお声も頂いております。
特に一部のご高齢の方からは、新しいことを覚えるのが憂鬱なので
今まで通り郵送にしてほしいとのお声も頂きました。
システムを理解して頂ければ、より簡単に便利になることは明らかですが、
しっかりと説明し理解頂くことができない自分の力のなさに少しガックリした部分もありました。
今後、電子化により郵送など、アナログな部分が減っていくこと、
倍速で進んでいく世の中に対応しないと取り残されていくことを特に感じています。
私自身は、人との触れ合いを特に大事にしている方なので、
デジタル化に対応しながら、アナログな部分も残していく
ハイブリットな人間になっていきたいと思っております。
いつもお世話になっております。三基建設の松川です。
実は料理が好きで、休日は料理担当として家族に振る舞うわけですが、子供がそこそこの偏食であるため、毎度献立には頭を悩ませています。特に野菜を食べないのでどうにか食べさせようと色々試しています。お昼ご飯は、子供の好みと自分の好みがマッチする数少ない料理のペペロンチーノをよく作ります。通常ペペロンチーノではパセリを使用しますが、ウチでは代わりにニラを刻んで入れます。そうすると野菜と食べない子供も食べてくれます。
よくYouTubeでペペロンチーノのレシピを視聴するのですが、いつも気になることがありました。それはプロの料理人も料理研究家も揃って「芽の部分は取りましょう」ということでした。理由は主に「焦げやすいから」と「苦みが出るから」のどちらかでした。ある日のお昼、ペペロンチーノを作るタイミングでふと思いつき、取った芽とニンニク本体でを別で火を通して色々比較してみました。
結論、ニンニクの芽が焦げやすいことも苦みが出ることもないと思いました。油で弱火で揚げましたが、ニンニクの芽は元々緑がかっているので色が濁りやすいだけかと思いました。で、味はというと「無味無臭」でした。とにかく味がないな、油の味しかせんなという印象でした。食感で繊維質で固く、いつまでも口に残る感じがしました。ペペロンチーノに混ぜるとこの無味無臭の繊維質の物体が、プロの鋭敏な感覚においては「苦み」とか「焦げ」に感じるのかなぁと思いました。
とにかく調べたり検証したりすることが好きな凝り性ですので、不動産において気になることがありましたら、お気軽にお伝えいただければと思います。
こんにちは!今年も残すところあと少しですね~
毎日寒いですが負けずに頑張りましょう~(*´ω`*)
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
さて今回は、採用活動中のお仕事のご紹介です。
現在4つの職種で募集中です。
どの職種も「実務未経験応募OK」です◎
プログラム・データベース管理・WEBデザインのお仕事は、
一つだけめちゃくちゃ名前が長くて難しそうに見えるかもしれませんが、
要するに「社内のあらゆるシステムやアプリを開発するお仕事」です。
初めは簡単な修正等からお願いしますので、
基礎知識があれば大丈夫です。(HTMLやCSSが使えれば〇)
仕事を通して、出来る事の幅を増やして成長したい!とお考えの方に
とても合うお仕事だと思います♪
▼詳細は採用ページをご覧ください(´っ・ω・)っ
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
社員ブログもあります。
全社員で更新しているので、会社の雰囲気も伝わると思います♪
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
面接は対面で、良く換気した広い部屋で行います〇
アクリルパーテーションも設置しております。
ぜひお気軽に、お電話にてお問い合わせ&ご応募ください。
ハローワークにも求人票を出しています。
応募・問い合わせ先☎:06-6304-0999(山口・福永・池上まで)
年内は12月27日(火)まで受け付け中です。
年明けは1月4日(水)から営業開始します。
ご応募お待ちしております!
最近、気になるニュースがあって大変心配しております。それは鳥インフルエンザです。
今年、鳥インフルエンザはほぼ日本全土と言っていい範囲で全国各地で発生しており、養鶏場では対応に追われているニュースが連日報道されております。本来なら食卓に並ぶはずだった、養鶏業者の方々が手塩にかけたであろうブロイラーが処分されるのは非常に胸が痛みます。地鶏を除く日本におけるブロイラーは、飼料も雛も全て輸入ですので、円安の影響を大きく受けることも容易に想像できます。特に鶏卵はあらゆる食材に使用されており、食品の物価高に直結するので非常に心配です。
影響は養鶏場のみに留まらず、動物園や家庭で飼育されているものから生態系まで影響は甚大です。特に生態系の方は非常に深刻で、個体のほとんどが日本の出水平野で越冬する種の「ナベヅル」でも鳥インフルエンザが蔓延している可能性があり、影響が懸念されています。
この問題は個人が考えても仕方ないことなのは重々承知しておりますが、気候変動の影響であることも指摘されていますので、何らか仕事で貢献できないか色々考えております。営業においては、お客様には物価高の影響、土地価格が上昇する傾向についてはご理解いただくよう丁寧にご説明して参りたいと思います。
こんにちは!今回は就職活動を頑張っている学生さんに
ぜひ見ていただきたいおすすめページがオープンしましたので、
そのご紹介をさせていただきます!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
営業職で新卒入社した山本さんのインタビューページがオープンしました〇
▼画像クリックでページに移動します(っ・ω・)っ
▼学生さんが疑問に思っていそうな質問にたくさん答えていただきました。
山本さんは新型コロナウイルス流行が始まった頃に就職活動をされていたので、
就活自体にはもちろん、働くことや仕事選びに対しても、様々な影響があったと思います。
そんな中でも弊社の面接に来ていただき、現在営業部の一員として活躍されています☆
「自分は不動産の知識全くないし・・・」と応募に迷われている方も必見です〇
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
コロナは続いていますが、弊社では対面で面接させていただいております。
※感染症対策をしっかり行っております。(換気を行う・アクリルパーテーション設置等)
気になった方は、ぜひご応募くださいませ(*´ω`*)
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
就職活動を頑張っている学生さんも、転職活動を頑張っているかたも、
良いご縁がありますように🍀
こんにちは!あと1ヶ月でクリスマスですね~🎄
そして12月12日、漢字の日には毎年恒例「今年の漢字」が発表されますね。
ちなみに去年2021年の漢字は「金」でした。
オリンピックの「金」メダルや、色々な事に由来していました。
2022年は何になるんでしょうか…予想して楽しみに過ごします(/・ω・)/☆
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
さて、今回は弊社のブログをご紹介します。
実は弊社では社員全員でブログを更新しています〇
何のために~??と思われるかもしれませんが、例えば・・・
物件をお持ちの方でしたら、「大切な不動産、頼りになる不動産屋さんに任せたい!」や
物件をお探しの方でしたら、「経験豊富な不動産屋さんに頼みたい!」等・・・
また就職活動や転職活動中のかたでしたら、「どんな人が働いているのだろう~?」や
「どんな雰囲気の職場なのか・・・」等、気になりませんか??
そんな時にブログをご覧いただきたいです(*´ω`*)!
営業も事務も全員で更新していますので、幅広い話題の記事がいっぱいあります。
等の、不動産に関することはもちろん、
まで、様々です。
もちろん不動産・WEB以外の話は専門家ではないので、気軽に読んでいただきたいのですが、
だからこそ弊社の雰囲気やどんな不動産会社なのかがを知っていただけるきっかけになるかと思います💡
ぜひ一度ご覧くださいませ(´っ・ω・)っ
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
ちなみに現在弊社では
を募集中です♪
新卒・既卒・転職OK、不動産業界未経験でもOKです〇
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
最後までご覧いただきありがとうございました🍀
コロナ禍によるテレワークも終了し、本年(2023)4月から通常業務に戻すこととしました。
テレワークを導入したことで、遠方との打ち合わせもZOOMにより行えることが解り、
意思の伝達はskypeで瞬時に伝え、伝え忘れが無くなり、
また反応、対応がより早くなり、
繰り返し作業の大半がプログラム化できることが解りました。
今後は、お客様に対して、人でしかできないことは何なのかを考え行動しなければ、
AIに仕事を取られることになってしまう恐怖感も感じています。
現在ソーシャル・ディスタンスのもと各フロアーに別れていた本社営業部も4月からは
ワンフロアーに集まって情報交換、チームワーク力が、発揮できるようにと考えています。
また、作業のプログラム化、業務効率化を図ってきたことにより以前より有給休暇取得もしやすくなってきました。
今までは少人数の会社、なかなか有給休暇を取ることは他の人への負担があり取りにくかったことと思いますが、
有給休暇取得も以前より容易になってきたものと思います。
有給休暇申請もネット申請するだけのシステムに変更としました。
コンピューターの業務活用により、
人が人でしかできないことを考え、行動することの大切さ
を追求しなければと考えています。