おすすめ物件チラシ&山登り

2016年11月22日
投稿者:

先日、友人と一緒に奈良にある大台ヶ原という山に登ってきました。

奈良といっても三重県との県境にあるところなので、電車とバス合わせて4時間かかりました。

山登りするのが決まったのが登る1週間ちょっと前くらいだったので、
あと1週間で筋肉もりもりにならなくては!と、
そんな短期間で肉体改造できるわけもないのに勝手にやる気に満ち溢れました。

そこで1週間、会社のエレベーター使ったらあかん宣言をし、階段しか使わないようにしようとしましたが、
超絶たるんだ生活が染み付いてしまっている私はその宣言をした5秒後にはエレベーターにのっていました。
無意識って怖いなぁと思いました。

山登りをする際、すれ違う人に「こんにちは」と挨拶をするんですが(私は友人に教えてもらうまで知りませんでした)
かなりの人とすれ違ったので、3年分のコンニチハを言った気がします・・・

とかいう話は置いといて・・・

大台ヶ原には大蛇嵓という崖があるんですが、えげつないくらい本気の崖でした。
きっと船越英一郎さんや山村紅葉さんも行ったことないだろ~ていう感じの高さと迫力の崖でした。

標高1000mくらいのところにある崖のはずなのに落下防止用のやつが
たる~~~~~んとなった鎖のみでした。思い出すだけでも怖いですね・・・

震えながらも崖のさきっちょまで行って写真撮ってもらったんですが
後から写真を見返してみると今世紀で一番引きつった笑顔でした。

生きてきた中で一番スリルを味わった一日でした・・・
もし興味のある方は、11月までしか入山できないので一度行ってみてはいかがでしょうか?

みなさん気になるであろう筋肉痛ですが(?)、
エレベーターをいつもより使わなかった成果がでたのか(?)筋肉痛にはあまりなりませんでした。
(気づいていないだけかもしれませんが・・・)

 

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

 

11月上旬号のチラシを作成致しました!

今回のチラシは大阪市中央区の物件を掲載しました。

駅近徒歩1分、1階に空調がついているキレイな事務所物件です。

是非是非ご検討ください~~~~(^^)/

 

★大阪市-おすすめ事務所チラシ★

 

 

工事の季節

2016年11月15日
投稿者:

 寒くなったり、暖かくなったりで、炬燵を出そうかどうか迷う今日この頃です。
 
 この時期になると、工事が多くなるのは毎年恒例となりつつあります(まだ、3回目ですが)。ただ、今年は、工事の現場が遠いので、カレンダー配りや通常の管理物件点検報告が厳しい物になりそうです。これを乗り切るには、今の段階から準備をしておく必要がありそうです。今年もあと1ヶ月と少し、ラストスパートを駆ける勢いで頑張っていきたいです。

ネクタイの歴史

2016年11月11日
投稿者:

なぜネクタイしないといけないのか?
今回はそのことについてお話しさせていただきたいと思います。
その昔、フランスのルイ14世が親衛隊として雇ったクロアチア兵が、無事な帰還を祈って妻や恋人から贈られた
スカーフを首に巻いたがファッションとして取り入れたのがネクタイの始まりと云われているようです。
そして19世紀後半に現在の主流となるネクタイと同じ形のものが生まれたようで、
当時の人々はネクタイをすることは紳士の最低限の務めと考え、ネクタイを見れば
その人の社会的地位、育ち、政治的意見までひと目で分かると考えていたそうです。
蒸し暑い日本の風土には合わないといわれながらいまだに廃れないのは、
ひとつにはそれに取って代わるほどのフォーマルなあるいはビジネスライクな服装スタイルがほかに確立されておず
また、スーツにネクタイ姿は一種制服的な意味を持ちながら同時にさりげなくおしゃれができるスタイルでもあるので、
多くの男性たちが好んでいるという面もあるそうです。
現在はおしゃれとしてしての意味合いもかなり強いということで、
今後いろいろな結び方を覚えていきたいと思います。
みなさんもいろいろな結び方にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

少し遠方ですが、広くて安い貸し土地物件があります !!

2016年11月10日
投稿者:

兵庫県丹波市で土地面積726坪 賃料税込21.6万円 !  の貸し土地物件がございます。

舞鶴自動車道 春日IC下車8分で物件に到着します。 静かな環境、広~い土地です。

資材置き場、駐車場にどうですか ?   是非ご検討下さい !!

インフルエンザの季節到来

2016年11月07日
投稿者:

今年は早くもインフルエンザの季節が到来したようです。

まだ、11月にもかかわらず・・・

今年のはじめと一昨年にもインフルエンザにかかっている私は心配でなりません。

インフルエンザ対策として、よく言われるうがい、手洗いなどこまめにしているので

すが結構な割合でなってしまいます。今年のはじめは予防摂取を受けているにもかかわらずかかってしまいました。

一昨年にインフルエンザになった際は、高齢のお医者さんに診察を受け「多分、インフルエンザじゃないよ。

インフルエンザやったらもっとどんよりしてるし、だいたい経験でわかるから」と言われ

「とりあえず検査しとこ」となりインフルエンザと診断、その後、そのお医者さんと何となく気まずい感じに

なってしまい、「僕、熱に強い方ですから」

となんかよくわからない言い訳をした記憶があります。

しんどいうえになぜ、私がよくわからない気をつかわないとあかんのかと思ったのを思い出しました。

こんな、気まずい思いをしないで良いように今年は気をつけて行きたいです。

皆さんも体に気をつけて、今年もあと2ヶ月頑張りましょう。

おすすめ物件チラシ(作りたてほやほや)

2016年10月28日
投稿者:

10月下旬号のチラシを作成致しました!
昨日ホームページにあげたばかりの作りたてほやほやのチラシでございます(^^)/

今回のチラシは吹田市と大阪市鶴見区の物件を掲載しました。

吹田市の方は外観と事務所が綺麗な物件で、荷物用のリフト(500kg)がついています。
鶴見区の方は大阪市内ですが工業地域のところにある物件なのです。駅から徒歩8分です。

是非是非ご検討ください~~~~(^^)/

 

★吹田市原町-物件チラシ★

★大阪市鶴見区-物件チラシ★

 

ゴルフって・・・

2016年10月28日
投稿者:

先日、社長と上司と人生初のゴルフコースを回ってきました(^O^)

昔から、ゴルフを人生一度は経験してみたいと願っていてたので今回、夢が叶っちゃいました\(^O^)/

松岡です!

ゴルフって・・・
正直、野球のバットと同じように握って、振っときゃ当たるやろーと思っていました。
が、ナメておりました(゚_゚;)

ちゃんと社長にクラブの握り方教わりました。
ちょっと変わった握り方で(ここから苦戦)、
肩から手に掛けて三角形を作り(ここも苦戦)、
その形を崩さないように振り上げ振り下ろし遠心力で打つ!(はい、苦戦!)

簡単なようで難しかったです。

実は、コースを回る前は、打ちっ放しに1回しか行ってないのに
2回目にしてコースを回るというチャレンジャーな事をしてしまいました。

でも何とか前にボールが転がってくれて、ダッシュでボールを追いかけたので、
他のグループの方に追いつきもせず追いつかれもせず、1日を終えました。

途中、キャディーさんに打つタイミングの姿を写真に取って頂きました。
私のイメージでは、石川遼君のような完璧なフォームを想像していたのですが、
失礼極まりない似ても似つかない姿に、ショックを受けました_| ̄|○

ちゃんとスクールに通って形を正したいなと密かに思っております。

ちなみに写真は打つ前のフォーム。
フォームは完璧を装っています。
(恥ずかしいので写真は小っちゃめに・・・)

今回行ったことにより、
よくサラリーマンが電車待ちのホームで傘で素振りをしたくなる気持ちが分かったような気がしました。

IMG_0662-1

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*

さて、ゴルフに必要なゴルフクラブも置けちゃう
そんなマンション アデューウエダからのお知らせです。

住所:大阪狭山市東野中2丁目43-2

まだ空室があるんです(^0^;)
どのお部屋もゴルフクラブが置けるスペースを確保できますよ!
さすがに素振りは出来ませんが、パターぐらいなら・・・??

なんと、そして今!
年内限定で賃料値下げしました!(平成28年12月末まで)
即入居可能!各お部屋注目です!!

1.1LDKタイプ
2.2LDKタイプ
3.3LDKタイプ

お問合せお待ちしております☆

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*

大型クレ―ン付き倉庫があります。

2016年10月25日
投稿者:

姫路市内で 15t ホイストクレ―ンと2.8tホイストクレーンがついている大型倉庫があります。

鉄骨造平家建 367坪 の倉庫です。

クレーン付き倉庫お探しの企業様是非ご検討下さい。

詳細は三基建設 村上までお問合せ下さい。

 

誤用してませんか?

2016年10月18日
投稿者:

みなさんお久しぶりです。
今回は先日インターネットで面白い記事を見つけましたので、みなさんにもご紹介したいと思います。
間違った意味で使われている言葉という記事です。
いくつかご紹介させていただきたいと思います。

1つ目「ハッカー」
多くの人がコンピューターに侵入し、悪いことをする人の意味と思っていませんか?
実は本来の意味はコンピューターやインターネットに詳しい人という意味なんです。
本来の意味を知っている人と知らない人が会話した場合、かなりの誤解が生まれそうですよね。

2つ目「確信犯」
悪いことであるとわかっていながらする犯罪と思われがちですが、実は信念に基づいて「正しいことだ」と思い込んでする犯罪のようなんです。犯罪事態が悪いことには変わりないですが、誤用されている意味と本来の意味では全然意味合いが違ってきてしまいますね。

最後に「失笑」苦笑いや笑いも出ないくらい呆れるといった意味合いで使われている方が多いのではないでしょうか?本来の意味は思わず笑い出すといった意味で小馬鹿にするといった意味合いではなかったんです。

みなさまは紹介させていただいた言葉の本来の意味を知っていましたでしょうか?
僕は全て誤用していました。

日本語は難しいですねえ。機会があれば色々調べてみてください。間違いなくあっていると自分自身では思っていても意外と間違っていることも多いんじゃないでしょうか?

Lineデビュー

2016年10月13日
投稿者:

今更ながら遂にLineデビューしました。

感想はというと 使ってみると連絡がスムーズにいき、なんで今まで使ってなかった

のかと自分に疑問を抱くほどです。

以前より「なんでLineしないの?」と尋ねてきた人々に「Lineを始めたで。」

と伝えたところ「そーなんやー。」と言われ、一切IDなどは聞かれず悲しい思いをし

ています。(゜´Д`゜)

今後物件の紹介も「LINEでよろしく。」と言われるお客様がででくる可能性もありま

すのでもっと研究していきたいと思います。

今日の物件紹介

http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1006897