自然っていいな♪

2017年04月14日
投稿者:

「自撮り棒は禁止」ってご存じですか?

私は最近知ったのですが、一部の施設やイベントでは禁止されているそうです。

松岡です。

 

さて4月2日に、友人と保津川下りに行ってきました。

 

最初に「保津川下りに行こう」と誘われたとき「何それ・・・」と思い、調べようとしたら、検索禁止宣言され、

「行ってからのお楽しみ」と言われたので、とりあえず川を下るらしいという情報のみ得ました。

その後、何の情報も得ていないので、浅い紹介になりますがご了承下さいm(_ _)m

 

保津川下りが出来る場所は、京都府亀岡市にあり、JR大阪から京都、乗り換えして亀岡駅に降り立ちます。

施設までは亀岡駅から徒歩5分程歩いたところにあります。

 

いざ船に乗り込み出発です。

乗船中は、川と共に穏やかな時間が流れました。

動物や鳥たちもいました。(何の動物や鳥たちかは行ってからのお楽しみ♪)

乗船時間は約1時間半くらいです。

長いな~と思った方もいらっしゃると思いますが、意外とあっという間でした(゚o゚ )

 

船頭さんは30~40歳代の男性3人で順番に船を漕いで、3人それぞれトークを繰り広げてくれました。

船頭さんに激流があると脅されたので、私的にもっとハラハラドキドキを楽しめるのかなとビクビクしてましたが、

もうちょっとハラハラがあってもの良かったかなと思いました。

 

季節は春夏秋冬楽しめます。春と秋がおすすめみたいです。

桜満開の時期なので良いタイミングやと思ってたんですが、全然咲いていませんでした(´・ω・`)ショボン

 

ちなみに、春の保津川下りは山間を下るので木々の宝庫・・・杉の木いっぱいです・・・

亀岡市の銘木?の杉の木があるそうです。

何とか杉・・・名前は覚えていないので、知りたい方は行ってからのお楽しみということで。

 

ネタバレになるので多くは語りませんが、皆さんも自然を楽しみに行ってみて下さい( ^o^)ノ

あと、勇気ある花粉症の方も是非どうぞ!笑

 

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.

桜が目の前に咲いているアデューウエダマンションからの最新情報です!

現在、204号室と401号室が商談中となっております。

改装・美装中ではありますが、201号室(3LDK)はご案内可能です(*^-^*)

こちらのお部屋も4月末まで★新生活応援キャンペーン実施中★です!

未だ間に合います!

でもこの時期、すぐ満室になる可能性がありますので、お急ぎ下さい!

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.

おすすめ物件チラシ

2017年03月31日
投稿者:

明日から4月ですね!今年ももう4分の1終わってしまったのですね・・・

先日、友人と「ねこ休み展」に行ってきました。
ねこ休み展は、ツイッターやインスタグラムなどのSNSで有名なねこたちの写真&物販店みたいな感じのやつです。

可愛いねこの写真を見て盛大に癒やされて、さぁ帰ろうか~とエレベーターからおりたら、
イベントできていたであろう加藤ミリヤが2m先にいました。

「加藤ミリヤと同じ空気すってもうた!」と友人とハモったのは言うまでもありませんでした。
(将来ものすごく大阪のオバチャンになりそうですパート2・・・)

話がそれましたが、大阪のねこ休み展は3/17~3/26までだったのでもう終わってしまっているんですが
今は岐阜でやっているようですので、フットワークが超絶軽い動物好きの方がいらっしゃったら
是非ねこ休み展にいってみてください(((◞( ・ิω・ิ)◟

 

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

さて、3月はチラシを4つ作成致しました!
大阪市内の倉庫2つ、八尾市の倉庫工場と豊中市のマンションです。
それぞれおすすめポイントがたくさんあるのですべて要チェックですよう(((◞( ・ิω・ิ)◟

★今月のチラシ★

是非是非ご検討ください~~~~!

 

新年度です

2017年03月28日
投稿者:

今年も新年度の時期となりました。

入学や入社の季節ですね。

私も十数年前、希望をもって入社した記憶が思い出されます。

みなさんどうでしょうか?

当社でも現在、求人を行っております。

未経験の方でも歓迎しています。

当社の仕事はお客さんの笑顔がみれ、「ありがとう」と言って頂けるやりがいのあ

る仕事です。ぜひ、一緒に仕事をしましょう。

ご応募ドシドシ待っています。

求人はこちら

http://www.e-aidem.com/shain/02_A70317514153_detail.htm

お花見の季節です☆

2017年03月28日
投稿者:

今年も早3ヶ月が終わろうとしています。
4月になり新生活を迎える時期ですね。
電車に乗っている方は新入社員の初々しい姿が見れたりと環境の変化を感じたりできるのではないでしょうか。
自分が新入社員だった頃を思い出すと、もう○○年も前のこと・・・。
ゾッとしました。
松岡です♪

 

さてさて、花見の季節です(*^-^*)
テレビ言っていたのですが、最近はエア花見というのが流行っているらしいですョ。

 

エア花見は室内でするお花見で、良い点として、

1.混雑しない。

2.場所取りをしなくて良い。

3.強風を気にしなくて良い。

4.花粉症を気にしなくて良い。

5.地面に直接座らないのでおしりが痛くない。

など、らしいです。

 

花見の雰囲気を出すために、造花の桜の木を置いたり、桜吹雪を散らしたりと、
とりあえず桜っぽいやつを置いていたら良いみたいです。
桜が無かったらただの宅飲みです。笑

 

弊社でも去年、大阪城でお花見をしました♪
場所取りをしたり、買い出しに行ったり、お茶がこぼれそうになったりと、
野外でもなんやかんや楽しかったので、また野外で出来たらなと思いました☆

 

花粉症の方は是非エア花見でお花見を楽しんでみて下さい( ^o^)ノ

 

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.

アデューウエダマンションのからのお知らせです!

住所:大阪狭山市東野中2丁目43-2

まだまだ4月末まで★新生活応援キャンペーン実施中★

では、今回は1LDKのお部屋のご紹介♪

3LDK → 1LDKに大改装したお部屋です!

Before(3LDKだったお部屋が・・・)

204号室図面(旧)-2

After(1LDKの広々したお部屋になりました!)

204号室図面-1

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.

無駄知識2

2017年03月27日
投稿者:

少しずつ暖かくなってきましたね。とはいえ、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、花粉症だけでなく、風邪などにならないよう体調管理もしっかりしなければなりません。

今回は、誰も覚えていないでしょうが以前ブログに書いた無駄知識の続きのような話を書こうと思います。

「東洋の猿め!」

皆さんも映画やアニメで一度は聞いたことがあるこのセリフについての話をしていきます。一般的にはこのセリフは19世紀当時の東アジアが西欧からして技術的後進国であったことを揶揄したものとして有名ですが、実は、キリスト教の宗教観とダーウィンの進化論、そして世界地図がこのセリフの根底にはあります。

順を追って、まずキリスト教の宗教観について説明していきます。以前ブログで私は、神道の宗教観を図形で示したことがあるのですが、それと同じようにキリスト教を図形に示すと同心円になります。つまり、一番中央に神がいて、その隣の円に天使が、そのまた隣に教皇が、と言った具合に中心から離れるほど神から遠ざかり、一番端はキリスト教以外の宗教を信奉するものになるわけです。

次にダーウィンの進化論についてですが、これは皆さんも知っている通り、人は猿が進化した生物だと言う説です。今ではこの説が間違っていると言うのは周知の事実ですが、当時の人達はこの説を信じていました。

3つめに、世界地図について。これは、日本人がよく見る日本中心のものではなく、ヨーロッパを中心としたものを思い描いて貰う必要があります。その地図ではアジア、特に日本は地図の端に位置します。

ここまで来れば、あのセリフの意味がわかる人もいるのではないでしょうか?分からない人のために以上3つを合わせて考えるとどうなるのか解説していきます。まず、1つめと3つめを合わせると中心であるヨーロッパは神に近い貴い人達で、地図の端である日本は蛮族であると言う構図になります。そしてここに、ダーウィンの進化論を加えると、神に近いヨーロッパを頂点とした円錐が出来上がります。結果、地図の端の日本は猿となるわけです。

「東洋の猿め!」にはこう言った当時の彼らの考え方があるわけです。日本人を馬鹿にした言葉ではありますが、実は、彼らがキリスト教徒であることを踏まえるともう一つの意味合いが出てきます。それは、「神に近い私達が猿を人に近づけてあげよう」という善意です。善意は善意でも独善であるわけですが、この独善のおかげで、今日の日本の発展があるのも事実です。このセリフが日本の発展の礎となったと言えば、流石に過言となるでしょうが、一助になったと思えば、このセリフを次聞くときには感慨深い気持ちで聞けるのではないでしょうか。

 

桜満開

2017年03月22日
投稿者:

今年も早3ヶ月が終わろうとしています。

そして桜の開花宣言が発表さされましたね(*^-^*)

そして花粉も大量飛散しているようです。

鼻がムズムズしますね。でも花粉症ではありません。

花粉症ではない私には問題ない季節ですが、洗濯物は室内に干そうと思います。

松岡です。

 

さて、先日アカデミー賞を取ったと思いきや、惜しくも取り損ねたラ・ラ・ランドを見に行ってきました。

 

基本的に洋画はほとんど見ないのですが、洋画を人生初めて映画館で、しかも字幕で(・∀・)

初めての試みに、調子に乗って、

英語を聞いてどんな日本語に言い回ししてるのか気にしながら見てみよーとか思ったんですが、

まぁ、バカな私には、そんなことが出来るはずもなく、

字幕の日本語を追いかけるのに必死ですよ(・ω・;)(;・ω・)

 

軽快なリズムやしっとりしたリズムにエマ・ストーンとライアン・ゴズリングの2人の

ダンスに私は魅了され、音楽が流れると私も密かにリズムにノったりと、楽しかったですね。

 

「面白かったね」と私が感想を言って、一緒に見に行った人に感想を聞いたら

「こんなもんやな」と言われてしまい、「あ・・・そっか・・・(´・ω・`)シュン」となり、

浅っっい感想しか述べれない自分にやるせない気持ちになりました_| ̄|○

 

次はムーンライトと、美女と野獣と、SING/シングを見たいなと思っています。

と思っている間に、いつも地上波で放送されているのがオチなんです(゚_゚;)

 

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・

アデューウエダマンションの最新情報です!

なんとアデューウエダマンションの目の前には春になると桜が満開です!(写真左下)

住所:大阪狭山市東野中2丁目43-2

まだまだ4月末まで★新生活応援キャンペーン実施中

1.1LDKタイプ →唯一の1LDK!スマートロックも付いてます!

2.2LDKタイプ →和室から洋室に改装しました!

3.3LDKタイプ →現在改装中でキレイになりますよ!

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・

不気味だった話

2017年03月07日
投稿者:

こんにちは。ついに、花粉が本格的に猛威を奮い出しましたね。花粉症の人には辛い時期です。かく言う私も、カバンにポケットティッシュを最低2つは常備するようにしてます。それでも足りない時があるのですがね。

それはさておき、皆さんは「あれは見てはいけない人だ」と人を見て思った経験はあるでしょうか?先日、私はそういう人を見かけたのですが、怖かったからではなく(ある意味怖かったですが)、あまりにも不気味で、見て1秒後にはサッと目を逸らしてしまうくらいの不気味さでした。どんな見た目だったかというと、ヤッターマンに出てくる悪役ボヤッキーの覆面をした中肉中背の男性で、なんと言っていいのか分からないですが、本当にとにかく不気味でした。ボヤッキーの覆面とか別に不気味でも何でもないと思われる方もいるでしょうが、想像して見てください。前方からそんな男が迫ってくるのを。物凄く不気味じゃないですか?少なくとも私は何で不気味なのかも分からないくらい不気味でした。

人ってあんなにサッと目をそらすことができるものなのかと思った出来事でした。

 

新規物件紹介

2017年02月28日
投稿者:

みな様お久しぶりです。

今年に入って早くも2月が過ぎ、明日から3月。
時間がたつのは年々はやくなっていきますねえ。
明日から3月だというのにまだまだ寒い日が続いてますが
いつ頃あったかくなるんでしょうね。
待ち遠しいです。

天理市兵庫町の倉庫・工場のご紹介です。

平家建 駐車スペース付 駅近 天井高い

物件番号:1007061

所在地:天理市兵庫町
沿線/駅:桜井線/長柄駅 徒歩1分

賃料(月額):54万円(税込)
坪単価:2,688円

建物面積:663.9575m2/200.84坪
土地面積:855m2/258.63坪

物件詳細ページ

おすすめ物件チラシ

2017年02月24日
投稿者:

もう2月も終わりですね・・・早いもんですね・・・
人間ってのはこうやって知らぬ間に年をとっていくんですね・・・
今できることを精一杯したいですね(((◞( ・ิω・ิ)◟

ということで(?) 2月はチラシをたくさん作りました!
見ていただけるととてつもなく嬉しいです~~~~!

★今月のチラシ★

24時間操業可能な倉庫とか!幹線道路に面している倉庫とか!
倉庫をお探しのあなたにぴったりな物件があるかもしれません・・・!

ぜひご検討下さい~~~~!

地元愛媛

2017年02月16日
投稿者:

お正月に帰省した時の話です。
(去年も年が明けて時間が経ってから正月の話をしたような・・・松岡です)

昔通っていた中学校の校舎が耐震の問題で
取り壊しするということで、最後のお披露目会に行ってきました。

母が当時、中学校を通い始めた第一期生だったそうなので
築50年くらい経ってるでしょうか。

 
私は当時、校舎に対して思入れとか考えずに過ごした3年間でしたが、
中学を卒業から1・・・○年・・・。

学校を卒業すると学校に行く機会というのが無くなるので
この歳になってまた中学校の校舎を歩くことができてすごく良かったなと思いました。

ここの廊下走ってたな・・・とか(コラッ!)、

IMG_0823

 
授業中、手を上げて発言なんぞしたこと無かったな・・・とか、

IMG_0839

 
黒板消しバンバン叩いてたな・・・とか、

IMG_0842

 
音楽室の先生の小部屋で個人レッスンさせられたな・・・とか、
たくさんの思い出が蘇ってきました。(*´д`)

その思い出の校舎がなくなるんやな・・・って思うと
結構泣きそうになりました(/_;)

今はもう新校舎が建って生徒たちはそっちで生活しているようでした。
新校舎は都会の私立感がすごく出ていて
頭良さそうな学校に変わっていました(・∀・)

 

地元を離れていると尚更、
地元に帰る度にいろいろ変わっていて楽しんですが、
取り壊して更地になっていたりと、
思い出がなくなっていくような気がして寂しさを感じました。

皆さんも、地元に帰って思い出の地を巡ってみてはいかがですか?(^O^)

因みにグラウンドはスマホの画面に収まりきらず、
パソコンの画面で見ると左右2㎝くらいまだ広いです(・∀・)

IMG_0836

 

*★*――――*★* *★*――――*★* *★*――――*★*

正月ボケはもう抜けましたよ!
アデューウエダマンションの最新情報です!

住所:大阪狭山市東野中2丁目43-2

4月末まで★新生活応援キャンペーン実施中

1.1LDKタイプ →唯一の1LDK!スマートロックも付いてます!
2.2LDKタイプ →現在和室を洋室に改装中!
3.3LDKタイプ →現在改装中でキレイになりますよ!

さぁ春に向けて準備しましょう( ^o^)ノ

*★*――――*★* *★*――――*★* *★*――――*★*