おはようございます。福永です。
コロナの影響により弊社でもテレワークを4月後半ぐらいから開始しています。
弊社ではテレビ会議用にはSkypeを利用しています。
アカウント登録の手間は必要になりますが無料で利用することができ、最大50人までテレビ電話ができるそうです!
これでリモートワークをしていてもテレビ会議などができますね!便利です。
..と思っていましたが回線等の問題もあり、なかなか難しいところですね。5Gになれば劇的に変わったりするのでしょうか?
早く5Gの時代になってほしいですね。
世の中段々おかしくなってきたのかな~? 今後どうなっていくのかな~? そんなことをつい考えてしまいます。先が見通せない不安な世の中になりつつあります。世間では不安な情報・信用にたりない情報が数多く出回っています。こんな時こそ、惑わされることなく、皆で協力して、知恵を出し合って、前に進んで行かないといけません。『ピンチはチャンス』ということわざもあります。三基建設は、今このときにできることを着実にやって、次のときに備えようとお考えの前向きな企業様を応援致します。倉庫、工場の物件を探すなら三基建設にご依頼下さい。すぐに物件が見つからなくても、時間がかかっても必ず物件をお探し致します。どうぞよろしくお願い致します。
こんにちわ、佐加です。
コロナウィルスにより各企業様へ、多大なる影響があられると、各業界の企業担当者様、代表者様よりお話をお聞きしております。
経済的な打撃はもちろん、時には命さえ奪ってしまう、恐ろしい病気です。
皆様、感染には十分ご注意のうえご自愛ください。
弊社でもテレワークが実施されました。
テレワーク実施にあたり、ネット環境や、業務オペレーションの形成等、解決しなければならない
問題等も多かったと思われます。一社員として、テレワークの選択肢を設けてもらえる会社体制に感謝です。
電車通勤も、避けるべき「3密」に該当するため、当面営業車による通勤を許可いただきました。
私は、家内と10ヶ月の息子がいます。家内の両親は70歳を過ぎるため、
感染してしまった際に予見される身体的影響は致命的である可能性があります。
自分の感染はもちろん、自分の周りの人たちへ感染を拡大させてしまった時のことを考えます。
自分の感染リスクを最小限にすることが身の回りの大事な人たちを守ることに繋がります。
一日でも早い、事態の終息を祈っております。
三基建設では他の不動産会社に比べて絶対的に物件の写真枚数、見易さの自信があります!
それはホームページを見たお客様からお声がけ頂いております。みなさんお忙しい所、現地までお越し頂き思った物件と全然違うな~といった状況を減らすため。忙しいから先にイメージを掴むために見ておこうと思ったときに役立ちますね。今はコロナと騒がれている状況の中、インターネットで確認して現地確認の回数を減らすための手段としても三基建設のホームページを活用頂きたい!!
ホームページでは現在、新たな試みを研究中!いろんな意見もドシドシ募集中です!あったらいいいながあれば三基建設に依頼してみてください!
写真の宝庫 三基建設のホームページはこちら
弊社社員平均年齢33.7歳、新型コロナウイルスに対してそれほど気にしていない人もいるようでしたが、医療崩壊抑止に協力する為、また周囲の人に迷惑をかけない為にも、明日(4/15)から5/6まで内勤者は原則テレワークすることにしました。
初めての経験で、日曜の午前中に翌月曜日届くノートパソコンの用意をしましたが、一部欠品により届ないトラブルもありましたが、再度翌日届く商品に変更。テレワークのシステムとして、VPNソフトをインストールしたりだとか、プログラム担当者の努力と弊社関連会社の「アクセスウェブ株式会社」の外注費10万円だけで、9台分のノートパソコンでテレワークできるまでを、たったの2日で準備を完了しました。
明日(4/15)からとりあえずスタートです、初めての試みですので、やりながら改善をしようと考えています。
VPNソフトは会社の各自のパソコンを、自宅へ持ち帰ったノートパソコンで操作できるソフト。Windows10が入ってさえおれば、どんなパソコンでもOK。弊社では、1台数万円のノートパソコンで充分作業ができそうなことを確認、自宅のWi-Fi通信の環境は必要ですが。ランニングコストも不要。
VPNソフトは「ソフトイーサ株式会社」と「筑波大学」との共同研究により開発されている「SoftEther VPN」を使わせてもらいました。ありがとうございます。
また、今週末4/18(土曜)から5/6までの間は、勝手ながら土曜日は休業とさせていただくこととします。
皆さんもくれぐれも、新型コロナウイルスにはご注意を。
コロナコロナですみません。
4月7日から7都府県に緊急事態宣言出ました。
これだけニュースで騒いで、不要不急の外出・三密を控えて下さい!と報道しても
色々と思うようにいかないのが日本の現状です。
憲法やら、過去のトラウマがあるみたいですが、
そんなこと言ってられないと思いますけど…。
と、私はニュースを見る度、テレビに向かって独り言ですよ(´-ω-`)
マスク配る予算があるなら、医療や企業に保証してほしいです…。
保証しないと言い切る。
だからなかなか休業できず。
休業していないから人が集まる。
そこからクラスター感染が広がる。
感染者が増え医療崩壊になる。
緊急事態宣言が出ても行列をなしてまでラーメンを食べる人たち。
自分が良ければ良いのか?と疑問です。
※一個人の意見です。
だいぶな愚痴になり、いい気のしない内容になりました(-_-;)スミマセン
少しでもお力になれば…と思い、行きつけの焼き鳥屋さんで
テイクアウトでもお願いしようかな(∩´∀`)∩
こんにちは。
先日、管理部の立畑さんと弊社三基建設 堺店の窓に
ウィンドウサインを貼りに行ってきました(ง `ω´)ง
まずは窓掃除のため高圧洗浄機で水をブシャ~~~~!!!
拭いたりなんやかんやしてピカピカになりました!
からの、内側から目印をつけたりいろいろ試行錯誤して・・・
【ビフォー】
↓
【アフター】
てってれ~~~~ん!!!
とってもキレイに貼れました(ง `ω´)ง
と、私が偉そうに言っていますが、キレイに貼れたのは全て立畑さんのおかげです。
(私は主に後ろから やんややんや言っていただけのような・・・?)
道路から見て左側には、家主様・テナント様向けのメッセージを。
右側では三基建設のホームページ等の宣伝をしています。
今回、シールのデザインから貼り付けまでの一連の流れをやらせていただいたので
とても嬉しかったです。(いつもはデザイン・発注までが私の仕事なので)
初めて窓に貼るシールのデザインをしたので、いろいろドキドキでしたが
外からの光を遮断しないよう上部と下部にスペースを作ったり、
目を引くようにいつもより少し明るめの青色にしたのも正解だったのではないかと、
貼ってから思えました。
貼った後に事務所の中から外の様子を観察していると
通る人通る人が窓を見ながら歩いていたので「しめしめ・・・」と思いましたΨ(`∀´)Ψケケケ
この窓を見て、問い合わせがありますように。゚(゚´Д`゚)゚。
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
今月のチラシを更新しています。
是非是非ご検討下さい~~~!
こんにちは!
今日は社内の紹介です。
大阪本社には、給茶機があります。
いつでもあたたか~い飲み物も、つめた~い飲み物も
すぐに出せるので、すごく活躍してくれています。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
導入してから1年以上経ち、
給茶機に新メニューの「おみそ汁」が入りました!
さらに社長がOKして下さって、フリーズドライの具も準備させてもらいました。
給茶機のすぐ隣の食器棚において、誰でも手軽に使えるようにしました。
具は、「ミックスやさい、わかめ、揚げなす」の3種類です!
どれもフリーズドライとは思えないおいしさです!
わかめは国内産の肉厚わかめで、食べ応えがありとてもおいしいです。
ミックス野菜は「にんじん・キャベツ・小松菜+少しわかめ」のミックスで、
すごくシャキシャキしておいしいです。
ちなみに全て九州産です。
揚げなすはトロッとやわらかくて、めちゃめちゃおみそ汁に合います(^^)
給茶機のおみそ汁は出汁強めなので、しみておいしいです。
揚げたなすっておいしいですよね・・・!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
「おいしい」しか言ってないですが、(語彙力が足りず)
おみそ汁を導入してから、毎月の飲んだカウント数が大幅に増えました!
なのでみんなにも好評頂いているみたいで嬉しいです。
\\\具沢山のおみそ汁です~///
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*
こんなオフィスで、一緒に働いてみませんか?
三基建設では、一緒に働いてくれるかたを募集中しています。
詳しくは下記からご確認ください↓
ご応募お待ちしております♪
新型コロナウイルスによる肺炎に罹患された方々に、
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い収束と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
コロナウイルスの対策で、弊社でも4月半ばからテレワークが始まりました。
必要最低限の外出に控えて生活していると、
今までの「会いたい人にすぐに会える、行きたいところにすぐに行ける
食べたいものを食べに行ける・・・」などなど
当たり前に出来ていたことが、すごくありがたいことだったんだと、
改めて思い知りました。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
あ、なんだかしんみりしますが、今回のコロナ対策のテレワークでは
新しく勉強になったこともたくさんあります!
例えばSkypeです。
弊社ではテレワークの人と、事務所出勤の人がいます。
私は事務なので、会社専用の携帯電話等も持っていないし、
個人のスマホはかけ放題ではないのですが、
Skypeを活用して連絡を取り合ったりしています!
Skypeといえばカメラ映像有りのビデオ通話のイメージが強かったのですが、
音声のみの通話もできます!
しかも、ノートPCから音が出て、両手が空くので、
普通の電話みたいに手に持たずに話ができ、
作業の手も止まりません。
なので、内容によっては普通の電話より便利かもしれません!(`・ω・´)b
しかも通話だけでなく、LINEみたいな画面でチャットができるので、
サクサク連絡が取れてとっても便利です!
提案してくださった山口さん、設定してくださった杉本さん・福永さんありがとうございます!!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
まだまだ先は見えませんが、
今できることを、今いる人で協力して乗り切っていきたいです!