暑くなったり、風が強くなったり、雷ゴロゴロ鳴ったりして大変な気候です。
良い物件に出会い、良い物件で仕事しましょう!
それでは物件のご紹介です!!
柏原市にございますクレーン付き天井高5m以上、近隣民家無の物件になります。
1階2階各約50坪の倉庫となっております。
こちらを営業所や作業場としていかがでしょうか?
2階は事務所仕様になっております。何とお風呂まで!!!!
ご内覧は随時行って下りますのでお気軽にご連絡下さいませ!
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011264
www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011250 ← 詳細はココをクリック
コロナで外出しづらい盆休みでしたが、私は両親が7月下旬に介護施設に入所した為、空き家となった実家(岐阜県)周辺の草刈りと剪定にお盆休み9日間の内、5日間を費やしました。
両親共90歳を過ぎていますが、先月(7月)まではなんとか母が父を補助することで二人暮らしをしてくれていましたが、中頃より急に母親が自力では立てなくなり、本人がトイレに行くこともままならなくなってしまいました。
よって、到底二人で生活することはできず、介護施設を探し入所することとしたのですが、入所前の1週間は実家で一緒に暮らしましたが、高齢の自立できなくなった両親との、生活はたった1週間であってもそれは、それは大変。
夜中には父、母が交代でトイレに行く度(約1時間半毎)に起こされ睡眠不足。
昼間はテレワークで仕事もしましたが、介護しながら仕事できたのは実働1/2。
ケアマネジャーとの打合せ、介護認定変更手続き、介護施設の下見、両親への説得、入所するため病院へ連れて行っての診断等々。
たったの1週間でしたが介護の大変さが身に沁みました。
介護する方々の大変さのほんの少しでしょうが、分かった1週間でした。
人が老いるとは、どのようなことなのかも鮮明に分かってきました。
元気に動け、働けるありがたさを改めて感じ。
今後、更にお客様に感謝されるような仕事ができるよう心掛けていきたいと思いました。
現在は、コロナウィルス感染症がさらに拡大する中、身内であっても、介護施設では面会もできなくなってしまっています。
せめて、実家の手入れはしておこうと思った5日間でした。
毎日暑いですね・・・みなさんお盆はどう過ごされたんでしょうか?
コロナが収まる気配がないので遠出もできないし、いつもと全く違う夏になりましたね。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがたいことに三基建設では従業員の安全確保の為、事務員はテレワークを継続させていただいてるんですが
テレワークが始まった4月中旬から今まで、ずっと折り畳みの小さいテーブルで仕事していて
「あぐらかいて仕事するのも足とお尻が限界や・・・PCデスクほしい・・・」と思い調べても、
希望のサイズに合わなかったりデザインがいまいちだったり高かったりして購入まで至らなかったので、
「無いなら作ればええやん☆」となり、私はお盆休みに自宅ガレージでPCデスクを作ってました。
不要になった棚を解体してノコギリで切って脚を作って、家にあった謎の板も切って天板にしてヤスリかけて
脚と合わせて釘うちつけてビス止めしてペンキ塗って天板にリメイクシート貼って・・・って感じで
ほぼ家にあるもので机ができました!(補強用の木材200円+リメイクシート100円でかかったお金は300円)
最高気温37度の日だったので死にかけましたが、売り物と同じくらい良いものができたと思います!自画自賛!
なんなら学生時代の卒業制作より気合い入れて作ってました・・・(´-ω-`)笑
時間があるときだからこそDIYで自分が本当に欲しい物を作るのもありだな~と思いました。
みなさんもDIYしてみてはどうでしょうか!
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
↑要チェックです~~~~~!
前回のブログで、Wordの時短小ワザをご紹介しました。
●前回のブログを見てみる:Wordの時短に便利なF4キー
今回も知っていたら多分便利なWordで使える小ワザをご紹介します。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
ある単語を別の単語に置き換えたいときはありませんか?
例えば、契約書の特約条項を重要事項説明書へコピーするときに、
「甲」→「貸主」「乙」→「借主」に変更したい!というときや、
契約書・重説をほぼ完成まで作ったけど、契約する法人名が変更になった!というとき
文章量が多いと、一つずつ探して打ち換えるのは結構めんどうですよね…
そしてもし見落としがあったら…><!
そんな時に「置換」を使うとまとめて変更することができます!
ホームタブの中の、右の方にある「置換」をクリックすると、「検索と置換」ウィンドウが開きます。
「乙」を「借主」に変更したいので、
上の「検索する文字列」に「乙」
下の「置換後の文字列」に「借主」と入力し、「すべて置換」をクリックします。
すると↓のように
文字が置き換わります!
★もしも文中に置き換えたくない「乙」があるかもしれない場合や、
一つずつ確認しながら置き換えていきたい場合は、「すべて置換」は押さず、
左隣にある「置換」を押せば、一つずつ変更できます。
例えば署名捺印欄に「乙・借主」と表記されていて、すべて置換にしてしまうと「借主・借主」になってしまいますので要注意です!
★また、マウスでドラッグして範囲選択してから「すべて置換」すれば、その選択した範囲の中にある「乙」だけを置き換えられます。
例えば特約条項だけをドラッグで範囲選択してから「置換」をすれば、特約条項文中にある「乙」だけを「借主」に置換えられます。
少しでも誰かの時短の手助けになりましたら幸いです。
今日、関西地方は梅雨明けしましたね!
長かった…
洗濯物は部屋干しして臭くなるし(部屋干し用洗剤を使っているのに…)
髪の毛はモサモサなるし…
梅雨が長く日照不足で野菜高騰(T-T)
買い物にいって、欲しかった野菜が高くて諦めました。
雨もイヤですけど、これからもっと暑くなるって思ったらもっとイヤですね(´-ω-`)
来週から気温35度台ですよ~!
この暑さでマスクしてコロナ感染対策しないといけないし、気が狂いそうですが、
熱中症対策もして、水分&塩分しっかり取って心穏やかに皆さんで乗り切っていきましょう(゚Д゚)ノ
この4連休で新しくマウスを購入しました。
使ってみて思ったのは、使いやすく持ちやすいと感じました。
今まではマウスの下に本などをおいていましたが、置かなくても反応するようになりました。
購入したマウスはELECOMのM-XGM10DBSeriesを購入しました。テレワークの際もこのマウスを利用しています。
反応も良くなりwebページ等の進む、戻るもボタン操作で行えていい感じです。
実はこのマウスは、上司が使っているマウスと同じ?です(笑)。すぐ真似します笑。
持ちやすく見た目もかっこいいと思い売り場で見た際に購入を決めました。
皆さんもこの機会に是非購入してみてはどうでしょうか?
意外と効率も上がるかもしれないです。
神戸市西区で久々に工場物件がでました。平家建170坪の工場棟と別棟で35坪の事務所があります。工場には大型クレ―ンが3基設置されています。大型車両の乗り入れもできますので、鉄鋼関係・製造業の工場として最適です。交通の便も良好で第二神明 大久保インタ-下車近くにあります。 こんな物件はなかなか出てきません。お早めにご検討下さい。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011250
本日はおすすめ物件のご紹介です!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
所在地:大阪市西成区津守1丁目2
賃料:803,000円(税込)坪単価@約2,470円
面積:土地約325坪(約60坪小屋付き)
用途地域:準工業地域◎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こちらの物件の特徴をご紹介させていただきます!
まずは、なんといってもこの道路付けの良さですね◎
府道臨海線に面し、道路幅約14m御座います。
前面道路には40Fコンテナ車と10tトラックの往来も御座います。
大型車のご利用も楽々◎
また、南海線の津守駅も徒歩3分です!
物件内を見ていきます。
間口約18.5m×奥行き約58m御座います。
アスファルト舗装もされており、資材置き場、トラック車輌置き場に適します◎
入り口には施錠門付きです。これは嬉しいですね◎
そして奥には、屋根ありの小屋付きです!!
雨避けにも使えて大変便利です!
小屋の内部です。
スペース的には約60坪程です。
軽作業や休憩場にご利用いただけますね◎
敷地内には水道と電気の引き込み御座います。
施錠門の外に下水升の引き込みも御座います。
現地内覧受付中です。
是非一度お問い合わせください!!
本当に暑い日が続きますね。残暑がいつまで続くやら( ;∀;)
8月は長期お盆休暇があったのと、自粛ムードも緩和となっていたのでまたフルマラソンに参加する日に向けトレーニングを再開しました。
現在去年の11月と比べ体重が7㎏増となっており体が重いです。
去年ハーフマラソンに参加した際は10㎞程度は難なく走れるくらいまでにはなっていたのですが、先日、数ヶ月ぶりくらいに10㎞を走った際はほとんど走れず、「継続は力なり」
という言葉を改めて知ることとなりました。
今年初めに決めた目標の一つにフルマラソン完走というのがあるのですが、各種マラソン大会がコロナの影響で中止となっている為、公式記録とはなりませんが11月ごろに一人フルマラソン大会
を予定しています。なんとか完走できるように体も心も再調整していきたいと思います。
皆さん、コロナとコロナ不調に負けないように一緒にがんばりましょう。
今回のおすすめ本
「アルケミスト」 ジャンルは小説ですが「人生とはどういうものか」というのを羊飼いの少年の旅を通じて考えさせられるメッセージがたくさん詰まった物語です。
今回のおすすめ物件
2017年築の綺麗な物件です。エアコン、シャワールーム有 前面駐車場付き。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011171&x=55&y=28