習慣について

2019年08月06日
投稿者:

皆さんは、日々繰り返し行う習慣はありますか?

私は朝、出社前にランニングを行い汗をかくことを日課としています。

(朝起きられずに断念することもありますが。。笑)

社会人にとって一日の仕事の気持ちをセットする朝の時間は

とても大切であると思っています。

朝を制するものは一日を制する、一日を制するものは人生を制する。

これはある偉人の言葉、ではなく私が勝ってに作った言葉です。。

 

最近は、目覚ましアプリも進化しています。

一度アラームがなったら洗面所の鏡の前でスマホで写真を

撮影しなければアラームが止まらないようなアプリもあります。

朝が弱い私にとっては画期的なアイテムです。

皆様も試してみてはいかがですか?

 

それではオススメ物件のご紹介です。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011074

アピールポイント:おおさか東線城北公園前通駅より徒歩2分!

面積:約123坪

賃料:97.2万円(税込み)

1階作業場保管倉庫 2・3階事務所使用の倉庫使用可能なオフィスビルです!

新しくできた城北公園前通駅からのアクセス抜群、是非お問い合わせください!

 

梅雨の季節に思う事

2019年07月22日
投稿者:

雨の日が続くと気分が滅入ります。雨があまり降らないのも困りますが、降り続くのは、やはり嫌なものです。最近は、これまでに経験した事がないような大雨が降ってしまいます。弊社でも200件近い物件を管理させて頂いておりますが、大雨が降る度に入居テナント様から雨漏りの連絡を受けます。いつもお願いしています工事業者さんに修理工事を依頼しても、今は予定が一杯で、すぐに動けないとしか返事が返ってこない状態が多々あります。仕方なく、早く動いてくれる新規の工事業者様を探し、何とか遅れ遅れですが対応をしている状態であります。 ほんとうに困ったものです。昨年の台風被害が未だに影響しています。今年は昨年のような大きな台風が来ないよう祈るばかりです。
勝手な都合かもしれませんが、雨は適度に降ってほしいものです。

痩せようと思いました。

2019年07月19日
投稿者:

梅雨で雨の続く時期ですが、皆さんは元気に過ごしていますでしょうか。因みに私は、健康診断の結果が肝機能がG評価で、再検査に行くと「脂肪肝ですね、高度脂肪肝ですね」と繰り返し(しかも2回目の『高度』を強調して)医者に言われてショックを受けているところです。

そんな訳で脂肪肝について調べてみたのですが、『太りすぎの脂肪肝は健康に害はない』と言われてるそうです。一昔前までの話ですがね。現在では『太りすぎによる脂肪肝でも健康に害を及ぼす危険がある』らしいですね。肝硬変やら肝臓ガンやらのリスクが上がるとか。

・・・・・・まぁ、そんな訳で、痩せようと思いました。

今更ですが家族手当で・・・

2019年07月17日
投稿者:

ブログかくの久々になってしまいました・・・

先日、友人と梅田のヘップ8階にあるVRゾーン?でVRを体験したんですが
本当に楽しすぎたのでいろんな人におすすめしまくっている柳原ですお久しぶりです。

暑くて暑くて毎朝の電車通勤が地獄ですね 。゚(゚´Д`゚)゚。

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

他の社員がブログに書いているように、4月に会社から家族手当を支給していただきました。
なんやかんやで3ヶ月経過してしまいましたが、やっと先日買い物をしました(ง `ω´)ง

ホットプレート(たこ焼き器つきのええヤツ!)とかトースターとかを買いました。

トースター使うのは主に父と母なので(こう見えて?私は家であまりパンを食べません)
「一回使うごとに100円やでェ」とよくある冗談で恐喝しつつ、
ホットプレートは・・・今度家でタコパしようと思います!ありがとうございました。

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

A3の両面チラシを作成しました!先月ですが・・・

★おすすめ物件まとめチラシ★

がんばって作りましたので是非是非ご覧ください~~~!

初めまして。ブログ初投稿です。

2019年07月16日
投稿者:

このたび、ブログ初投稿させていただきます。佐加です。

簡単に自己紹介させていただきます。

前職では、インターネットの販売や不動産管理業に携わっていました。

縁あって今年三基建設へ入社し、現在倉庫、工場などの仲介業をしています。

私自身、不動産業はおもしろい仕事だなぁ。と思っています。

衣食住といわれるほど、住まいは人の生活に根ざしたものであり、

必要なものであると思っています。

事業用不動産もまた、会社の経済活動に不可欠なものであると思います。

お客様へ、必要な物件をご紹介していくこの仕事はやりがいがあるなぁと、

もちろん難しさもありますが、だからこそ人に必要とされる反面があると

思っています。

お客様に必要とされる仕事ができるような、

そんな営業マンになれるよう、日々精進していこうと思います。

 

それでは物件紹介です。

アピールポイント:工業地域、新築工場!約192坪、天井高8.8m!

所在地:大阪市淀川区三津屋南3丁目

坪数:192.28坪

賃料:153万8,240円(税込み)

淀川区工業地域の新築工場です。

2階建て、1階2.8t・2階2tのホイストクレーンあります。

物件詳細は下記URLよりご参照ください。

物件詳細ページ

G20は大阪にとって有意義だったのか?

2019年07月10日
投稿者:

遅すぎる梅雨入りとなりましたが、7月に入ると夏が近づいてきたなーという感じですね。
さて、先日G20が終了しましたね。さほど混乱もなく、私たち庶民に何のメリットがあったのかは定かではありませんね。
唯一、大坂城が首相の発言により、クローズアップされたのが良かった点(笑)
ですかね?
これを機にまた、観光客が増加すれば首相のしてやったり?かもしれませんね。
これで、大阪は安全な街ということが世界に知ってもらい。たくさんの観光客がきてもっと景気が良くなることを願います。
大阪の発展と同時に我が社、そして私自身も発展していきたいと思います。

おすすめ物件

運送業者様むき駐車場

https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1003372

 

あれ~~~~ぇ ?

2019年06月28日
投稿者:

G20の影響で大阪市内は車の使用が無理かなぁ? と思っていましたが、いざ走って見ると、意外や意外 いつもより車の数が少なく、スイスイ走る事ができました。確かに各所で通行止めや通行規制はしていましたが、道を選んで走れば大渋滞に会う事はなかったです。テレビやラジオであれだけ車使用の自粛が流れれば、それはみんな車の使用は控えますよね~。 おかげで私は快適に車を走らせることができました。( 勿論、社用で車に乗りました。 )     おしまい~!

増やしたい・・・。

2019年06月27日
投稿者:

※体重を増やしたいわけではありません。

 

最近、友達と一緒にお料理会をすることが流行っています。

私は、掃除は好きなのですが、料理が少し苦手で…(^-^;)

といっても全く出来ないわけではありません(←ここ重要。笑)

 

味噌汁、酢の物、炒め物、カレー、卵焼き、目玉焼き、・・・

 

手の込んだものは出来ませんが、ある程度なら出来ると思っています。

でも手の込んだものを作ると、おいしくないなぁと思いながら食べ、
理由を追求しないまま食べ終える。(←おい。)
という感じなので、自分が作った料理をおいしいと思ったことがありません。
そして、盛大に人に披露したことがなかったので、アドバイス的なこともされたこともなく…。

 

お友達曰く、料理が出来ない人は、
味見をしない。水を切らない。
らしいです・・・。

↑当てはまります(-_-;)

ほんの少しの手間で味が大きく変わるってことを知りました(^_^;)

 

そしてこの前、ピーマンの肉詰めを初めて作りました←
なんと!
それが自分の作った料理で初めて「おいしい!」を思った1品でした(・∀・)

レパートリーを増やしていきたいと思うキョウコノゴロです。

 

平野区!!貸倉庫、工場!! 建物延べ床100坪

2019年06月18日
投稿者:

誠に勝手ながらではございますが社内6月より担当のエリア変更がなされました。

社員の人数も段々と増えてきてより一層、活気のある会社になってきております。

そしてエリア変更い伴い自分の任された地域の地域性の確認、物件の調査等、再活動して参ります。

今回は、そこでも平野区という人気エリアで倉庫がありますのでご紹介を!!

平野区平野市町に1階約68坪 2階約32坪の倉庫のご紹介!

天井がたか~く。建物シャッター幅4m、奥行き約23m!!車両直入れ可能!!

使い勝手が良い物件でございます。お問合せお待ちして下ります!!

特報!!

先日、会社の方から家族手当となるものを支給して頂きましたー!!

使い道はというと私事ではございますが先日、結婚式をあげさせて頂いたのでそちらの費用に!

ありがとうございます。

 

営業部、工事部、管理部、中途採用、新卒採用どしどし採用募集しておりますのでお問合せを!!

06-6304-0999

 

営業部 徳政でした!

 

髪型について

2019年06月17日
投稿者:

こんにちは。坊主の奥山です。

ご報告遅くなりましたが、実は私、坊主なんです。

年末位からなので、半年以上坊主やってました。

坊主と非坊主の境界が自分でもわからず、ずるずる来てしまいましたが、

ここ2、3ヶ月はマイバリカンも買って、思い切って全方位3mmにしてからは

自分の坊主にだんだん自信が持てるようになりました。

刈ってから数日たった5、6mmに風を感じ、長さを実感することも。

ただ、これから来る初めての夏。日々強くなってきている直射日光に

どこまで地肌が耐えられるのかが未知数の為、男性用日傘の使用も検討中です。

場合によっては今話題のイケてる五輪向け「かぶる傘」も要チェックです。

世の中の坊主諸先輩方の酷暑の過ごし方に目を凝らして、早く自分のものに出来るよう

これからも坊主を頑張りたいと思います。