「エアコン止まった…」と慌てる前に!今やっておきたい簡単な確認【業務用エアコン】

2025年06月03日
投稿者:

こんにちは!三基建設の池上です。

先週、空調メーカーのダイキンさんが弊社事務所の業務用エアコンの機種確認にいらっしゃいました。

担当の方が交代されたとのことで、「万が一のときに対応が遅れてしまうから…」と、

夏を迎える前に確認をしておきたいとのことでした。

 

てっきり室内に入って操作されるのかと思っていたのですが、

事務所には一切入らず、室外機の写真だけを撮影して帰られました!

そうなんです。

業務用エアコンでは室外機に機種型番や製造年などの情報が集約されていることが多いそうです。

実は私も今回初めて知りましたΣ(・ω・ノ)ノ!💡

弊社が管理させていただいている倉庫や工場といった事業用物件でも、

エアコンの故障や不具合は夏場に多いトラブルのひとつ💥

普段あまり使わないお部屋や、春の間動かしていなかった機器などは、

今のうちに一度試運転しておくのがおすすめです!

  • 電源は入るか
  • 冷たい風が出ているか
  • 室外機がしっかり動いているか
  • 異音・異臭・振動がないか

こうしたポイントを確認しておくだけでも、真夏のトラブルを防げます💡

リモコン電池の確認もお忘れなく🔍✨

特に、年々暑くなってきているので、製造業や倉庫作業など、人が常駐する施設では、

空調トラブル=業務ストップにもつながりかねません…!

暑くなる前のちょっとしたひと手間で、安心して夏を迎えましょう🌻

事業用物件で何か気になる点があれば、お気軽に弊社までご相談ください✨

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

社員ブログも更新中!社内の雰囲気を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

キッチンDIYしました!

2025年05月28日
投稿者:

先日、アデューウエダマンション

キッチン扉にリメイクシートを貼ってDIYをしました🍀

🔽用意したもの

●リメイクシート

楽天で購入しました。

2部屋分のDIYを行ったのでシートで2種類購入しました。

金額は4m分で3,298円、5m分で4,500円でした◎

●スキージー

シート購入時におまけでついてきました。お得…!

●カッター

●はさみ

●ドライバー

+高いところがあれば脚立も用意

 

~作業工程~

①ドライバーを使用し扉をすべて外す

 

➁扉についている取っ手をドライバーで外す

③シートを扉に合わせてカット

└3㎝ほど余裕ももってカットしたら貼りやすいです!

 

④スキージーを使って空気が入らないよう貼る

└この時シートをすべて剥がすのではなく、少しだけめくって徐々に貼っていくと◎

 

⑤取っ手をドライバーでつける

 

⑥もとの場所へ扉をつけたら完成!!

 

白い扉から木目調に~! 一気にあたたかみのあるキッチンに変身🤍

リメイクシシートを貼るだけDIYで

ここまで雰囲気が変わりました🪄🪄

【illustrator】PNGに書き出すと消えるオブジェクトの謎

2025年05月24日
投稿者:

illustratorを使ったことのある方、こんな経験ありませんか?
 
イラレで作成したデータをPNGに書き出した際、文字が消えた。
画面では表示されているのに印刷したりPDFにしたら消えるオブジェクトがある。
 
…それ、「オーバープリント」のチェックがオンになっている可能性があります!
 
\ ★ 対 処 方 法 ★ /
①「属性パネル」を開く
(属性パネルが表示されていない場合は「ウィンドウ」から表示できます)
②「オーバープリント」にチェックが入っているか確認する
③チェックが入っている場合はチェックを外す
 
オーバープリント
 
そもそもオーバープリントとは、色を重ねて印刷する機能です💡
印刷時に色を重ねることで版ズレを防げますが、オブジェクトの色と下地の色が混ざってしまうので
オブジェクトが消えたり色が変わったりと、予期せぬ仕上がりになってしまうことがあります。
 
いろんな機能がありますよね( ´ω`)
毎日イラレを使っていますが、きっと本来の機能の半分も使いこなせていないだろうなと思います。
も、もっとがんばります…🤯
 

担当募集物件一覧◎

2025年05月24日
投稿者:

本日は私が担当させて頂いております地域の物件をご紹介させて頂ければと思います。

ご内覧、気になる質問等ございましたら徳政までお問い合わせ下さい!

 

ではご紹介です!!

①八尾市桂町6丁目1-6 位置情報

★2階建の倉庫事務所物件で2階への荷物用リフトも完備しております。

搬出入の車止めスペースありで+1台は駐車可能と思われます!

貸倉庫

月額賃料:49.5万円

土地面積:302.21㎡(91.41坪)

建物面積:1階232.8㎡(70.42坪)、2階232.8㎡(70.42坪)

用途地域:第2種中高層住居専用地域-ご利用用途は倉庫・事務所となります。(軽作業等のご利用はご相談下さい。工場不可。)

物件資料詳細リンク

 

※東西に隣接する建物も一括で賃貸検討可能です。

 

②八尾市山賀町5丁目1-8 位置情報

★元自動車鈑金塗装の工場として使用、直近では内装をリフォームしており、綺麗な仕様に変身!

自動車等コーティング、洗車業などの出店は即時可能◎

勿論、多用途のご検討可能で塗装・溶接・製造の工場としてご利用可能です!

貸倉庫・工場

月額賃料:19.8万円

土地面積:99.19㎡(30坪)

建物面積:倉庫・作業場49.38㎡(14.94坪)、事務所6.6㎡(2坪)

用途地域:準工業地域-ご利用用途は倉庫、工場、事務所となります。

物件資料詳細リンク

 

③大阪市平野区長吉六反3丁目10-6 位置情報

★1階倉庫2階事務所等ご検討中のお客様にピッタリ物件◎

2階を事務所で使用される場合、リフォームが必要になると思われますが、諸条件ご相談下さい!

貸倉庫

月額賃料:15.4万円

土地面積:94.52㎡(28.59坪)

建物面積:1階94.52㎡(28.59坪)、2階34.32㎡(10.38坪)

用途地域:第2種中高層住居専用地域-ご利用用途は倉庫、事務所となります。(軽作業等のご利用はご相談下さい。工場不可。)

物件資料詳細リンク

 

※同敷地内に物件あり1階18.45坪、2階10.38坪の物件も募集中!

 

④八尾市太田新町3丁目53 位置情報

★倉庫前の駐車スペース広々◎倉庫・工場としてご利用可能な天井高5m以上のクレーンあり物件◎

貸倉庫・工場

月額賃料:28万円

土地面積:346.79㎡(104.9坪)

建物面積:222.86㎡(67.41坪)

用途地域:準工業地域-ご利用用途は倉庫、工場、事務所となります。

物件資料詳細リンク

 

 

⑤松原市三宅西6丁目 位置情報

★三宅西IC至近!松原セブンパークに近い準工業地域の道路沿い物件◎

店舗、倉庫等ご検討可能な好立地です!

貸土地

月額賃料:相談

土地面積:約990㎡(300坪)

※詳細は徳政までお問い合わせ下さいませ。

 

⑥羽曳野市野2 位置情報

★美原北ICから2km圏内の天井高5m以上の倉庫、工場、事務所で利用可能な好立地物件◎

貸倉庫・工場

月額賃料:25.4万円

土地面積:260㎡(78.64坪)

建物面積:182.82㎡(55.30坪)

用途地域:準工業地域-ご利用用途は倉庫、工場、事務所となります。

物件資料詳細リンク

 

⑦松原市三宅中7丁目7-14 位置情報

★平野喜連IC、松原三宅西ICに近い交通便立地最適地物件◎

コンテナ、トレーラー進入可能な物件で商品保管等にオススメ物件です!

貸倉庫

月額賃料:44万円

建物面積:421.87㎡(127.6坪) ※本件の対象区画は2階です。

用途地域:準工業地域-ご利用用途は倉庫、事務所です。(工場使用不可ですが、内職作業:梱包等は可能です。)

物件資料詳細リンク

 

⑧八尾市山賀町3丁目48-1 位置情報

★交通量の多い道路沿い物件、店舗や倉庫にピッタリ立地です。資材置場、駐車場等のご利用も可能です。

貸土地

月額賃料:50万円(要相談)

土地面積:786㎡(237.76坪)

用途地域:準工業地域-ご利用用途は店舗、倉庫、工場、事務所、駐車場、資材置場です。

物件資料詳細リンク

 

⑨東大阪市大蓮北1丁目11-2 位置情報

★店舗×倉庫に最適!!幹線道路沿い好立地!元カーピットとしてご使用のキレイな物件です。

店舗利用でも倉庫利用でもどちらにしても立地が良い!敷地には複数台駐車可能です。

貸倉庫

月額賃料:39.6万円

土地面積:260㎡(78.64坪)

建物面積:105.85㎡(32.02坪)

用途地域:第2種住居専用地域-ご利用用途は店舗、倉庫、事務所です。

物件資料詳細リンク

 

他にも担当エリア外の物件も多数募集中です!

倉庫、工場、事業用地は賃貸、売買ともにお取り扱いさせて頂いております。

三基建設へお問い合わせ下さい!

三基建設株式会社|建築・不動産仲介

【売買】倉庫のご紹介!<久喜市栗橋東 土地263.27坪>

2025年05月23日
投稿者:

ずっと暑い日が続いていたかと思えば今日は涼しいくらいですし、
明日は雨が降り更に気温が下がるみたいです!
気温差があり毎日の服装にも悩みますね( ˘•ω•˘ )
これからは梅雨の時期で雨も多くなって湿度の高い日も増えそうなので、
先日、雨晴兼用の傘を新調しました☔
早くも熱中症になる方が増えているようなので、
みなさま水分補給をしっかりしてお気をつけください(_ _*)

本日は、元材木店の倉庫兼事業所 売買物件のご紹介です♪

現況、倉庫 事務所 居宅有(現況引渡し予定 応相談)
国道125号線沿い、東西両面道路
元材木店の倉庫、事業所 大型車輌可

◆物件番号:1403193
◆所在地:久喜市栗橋東4丁目
◆土地面積:870.33m2/約263.27坪
◆建物面積:359.03m2/約108.6坪(建物3棟有り)
◆価格:3,980万円
◆交通:宇都宮線「栗橋駅」徒歩約14分/東北自動車道「加須IC」約7km
◆用途地域:第一種住居地域

【見え~る!倉庫広場】
弊社のホームページでは室内の写真や360度画像を豊富に掲載しております♪
https://www.sanki.cc/tochi/detail.php?id=1403193

【配置図】
https://www.sanki.cc/tochi/photo.php?id=1403193&act=zumen

【写真一覧】
https://www.sanki.cc/tochi/photo_catalog.php?id=1403193

【バーチャル内覧(3D計測)】
https://my.matterport.com/show/?m=dCjY34H4U71

【チラシ】
https://www.sanki.cc/tochi/flyer/1403193-1.pdf

内見も可能です!ご希望の場合は手配致しますのでお気軽にお問合せください!
お電話でのお問い合わせは、番号03-5200-0999
メールでのお問合せはこちらから
お問い合わせお待ちしております!(*・∀・*)/~

貸し倉庫事務所のご紹介!!<足立区中央本町3丁目>

2025年05月16日
投稿者:

《 下記物件は終了いたしました。》

本日は、さっそくですが・・・

貸し倉庫事務所をご紹介させていただきたいと思います(*´꒳`*ノノ゙✧

資材倉庫、事務所、営業所等におすすめの物件です!
3階建一棟貸し キュービクル有
1階ピロティ駐車場有 準工業地域 駅近徒歩11分

◆所在:東京都足立区中央本町3丁目
◆建物面積:約195.32坪/鉄骨造3階建(1階約28.36坪、2階約75.62坪、3階約73.74坪、別棟約17.57坪)
◆用途地域:準工業地域
◆交通:東武スカイツリーライン「梅島駅」徒歩11分/首都高速中央環状線「千住新橋IC」約1.25km

【見え~る!倉庫広場】
弊社のホームページでは室内の写真や360度画像を豊富に掲載しております♪
https://www.sanki.cc

内見ご希望の場合は手配致しますので、お気軽にお問合せください♪
☎03-5200-0999、mailはこちらから
お問い合わせお待ちしております!(*・∀・*)/~

トイレタンク内の漏水と対処法、注意点

2025年05月15日
投稿者:

こんにちは。今回はトイレロータンク内からの漏水に関して説明していきます。

 

現在、普及している洋式トイレタンク内から漏水する場合、原因となる箇所は主に2箇所のみです。

ボールタップとゴム玉(フロート弁)の2箇所です。下写真左がボールタップ、右側がゴム玉です。

ボールタップ ゴム玉

 

ボールタップはタンク内の水量を一定に保つ装置で、写真の白い楕円形の部品が水に浮かぶことで、一定量水が溜まった時に自動で水が止まるようになっています。

その為、この部品がダメになると水が出続けてしまうことになります。ただ、水が出続けると言っても、タンクから水が溢れるということはありません。そうなった際には、写真の白い部品の左に見える筒から排水される仕組みになっています。この筒をオーバーフロー管と言います。

 

ゴム玉あるいはフロート弁は、弁と付いているところから分かるかもしれませんが、タンク内の水を便器に流しこむ穴の蓋をしている部品で、この弁を開閉することで便器に水を流す仕組みになっています。

その為、この部品が劣化した場合、便器内にチョロチョロと水が流れ続けることになります。こちらの漏水については、分かりづらい為、大抵の場合、ボールタップの水漏れの際に、実は漏れていた事実が判明することが多いです。

 

漏水箇所の説明が終わったので、ココからは対処の仕方について説明していきます。どちらの症状も漏水箇所の部品を交換することで補修可能となっています。部品の交換というと難しいイメージがあるかもしれませんが、ホントに簡単です。

特にゴム玉については、オーバーフロー管の下の部分の左右の突起に引っかかっているだけなので、少し力を込めて突起から取り外して新しいものを交換するだけになります。

ボールタップは、モンキーレンチとプラスないしマイナスドライバーと工具が必要にはなります。ただ、給水管との接続部分の六角ナットを取り外し、再取り付けする際にモンキーレンチを、タンク内の水量を調節する際にドライバーが必要になるだけなので、非常に簡単です。

対処法については、正直これ以上書くことがないので、これで終わります。ホントに上に書いたことが全てなので、より詳しく交換の仕方が知りたい場合はYouTubeで交換の動画を見るのが一番だと思います。実際、私がそうでしたし。

とは言え、交換する際のオススメの商品は一応乗せておこうかと思います。お使いのトイレによって、メーカーや型番が異なるので、あくまで汎用品の紹介となりますので、あらかじめご了承願います。

 

ボールタップはこちらの商品がオススメです。コーナンで販売しているものとなります。パッケージにも書いてある通り、一般的なロータンクならほぼ取り付けることが可能となっていることと、約¥2,000という非常に安価であること、コーナンが販売しているので、手に入りやすいことがオススメ理由となります。

 

ゴム玉はコチラがオススメです。サンエイが販売しているもので、ホームセンターなら大抵置いてある商品です。オススメ理由は、先述した通り手に入りやすいことと¥700弱という安価さ、あとは使える便器が多いことです。

 

ただし、上写真の商品を使い補修工事を行う場合には注意点が2つあります。

まず、購入する前に必ずお使いのトイレのメーカーと品番を確認しておくことです。あくまで汎用品ですので、合わないものもあります。特にゴム玉については、リクシルやパナソニック製のトイレには写真のものでは適合しないので、メーカー品を購入する必要があります。リクシル製はホームセンターでも販売していますが、パナソニック製(NAISと書かれているトイレ)は品番を調べてAmazonや楽天等のネットで取り寄せる必要があります。

2つ目は、ボールタップの交換の際には、ゴム玉も交換すること、です。基本的にボールタップがダメならゴム玉も寿命が近いかダメになっている可能性が高いです。二度手間になってしまうので、一緒に購入しておくのほうがいいです。本日、二度手間してしまった私が言うから、間違いないです。

 

とまぁ、今回はこんなところで終わりとさせていただきます。ここまで読んでいただきありがとうございました。

【内装DIY】エレベーターの床材を変えてみた!

2025年05月14日
投稿者:

こんにちは。また風邪をひいた柳原です。免疫力ないんか?
 
タイトルにもある通り、本社EVの床材を変えました。
手違いがあり前のマットがいつの間にかさよならしていたため…笑
 
今回使用したのはタキロンマテックスさんの長尺床材です。
タキストロンPRENTOからPRE-92の色を選びました。
出入口部には黒のスロープ付き。本体はしっかりしていて重いです。
置き敷きタイプなので、施工も簡単でした!
 
長方形の状態で届くので自分でカットをし、
その奮闘の様子を写真でまとめましたのでよかったらご覧ください👷‍♂️
 
 

 
 
初心者の2人で、あーでもないこーでもない言うて1時間ほど。
寸法通りにカットしたはずが、なぜか数ミリ隙間ができてしまいました…
次からはこのようなことがないよう、精進いたします。゚(゚´Д`゚)゚。笑
 
ところで床材が変わるとやっぱり雰囲気ががらっと変わりますね!
一部だけ綺麗になると他のところが目に付くので、壁もどうにかしようかと社長と相談中…🤔
 

咲きました🌺

2025年05月14日
投稿者:

植物係の松岡です🙇
とうとう正式に(?)植物係になりました!

…というのは冗談で。笑

去年の冬、お花が散って葉っぱにも元気がなくなってしまい、「このまま枯れてしまうんじゃ…」と心配していたハイビスカス。

なんと!!

今日、きれいに咲いていました😍

葉っぱの枚数は去年より少し減ってしまって、ちょっと寂しい感じではありますが…

なんと2つも咲いて、蕾までついています✨

実は、隠れ植物係の村上さんも、こっそり手塩にかけてお世話してくれていました。笑

ちなみにハイビスカスって、暑すぎるのはちょっとニガテらしいです…意外ですよね。

次の蕾が開くのを、今から楽しみにしています!

これからも植物係の活動、温かく見守っていただけると嬉しいです🌿

万博に行ってきました

2025年05月14日
投稿者:

こんにちは、最近は日中は暑くて朝夜は空気が冷たい感じで体調管理が難しいですね。

先日、大阪・関西万博に行ってきました!
モンハンのパビリオンがあると知って、絶対行きたい!と思っていました。
今回、2か月前~当日予約で
イタリア館・オランダ館・関西パビリオン・日本館・モンハン
予約外で行ったのが
タイ館・ペルー館・UAE館・アイルランド館・トルクメニスタン館・マレーシア館・ヨルダン館
合計12個でした。

どのパビリオンも個性があって楽しかったです。
海外旅行や海外の生活について知るの好きなんですが今回行った海外パビリオンは全て行ったことない国だったので、その国のことが知れて勉強になったし行ってみたい~~って思いました。
試食したり、楽器触れたり、私の好きなスター・ウォーズの撮影した砂漠の砂を歩いたり体験も色々できました♪
イタリア・バチカンではダヴィンチやミケランジェロの美術品などこんなの見れるのすごくない?!って感動しました!
モンハンは全面スクリーンで床も振動するし、モンスター撫でたり石を投げたりとアトラクションみたいで楽しくて、いずれ万博以外でも体験できればいいのになって思いました。

 

イタリアのファルネーゼのアトラス

バチカンのダヴィンチのスケッチ

トルクメニスタンの衝撃的だった入口すぐ

オランダのミッフィーと球体

ヨルダンの砂漠の砂

また行く予定なので、次回は反省点も活かして色々まわりたいです!