【未経験OK】 事業用不動産の営業ってどんな仕事?【大阪・正社員募集】

2025年04月17日
投稿者:

こんにちは!大阪・関西万博がついに始まりましたね~

皆さんは気になるパビリオンはありますか?

私はオランダパビリオンが気になっています。

なんとミッフィーちゃんが、展示の色々なところに登場するらしいです🐰!

未来の展示と今年70周年🎉を迎える歴史あるミッフィーちゃんの競演はすごく魅力的に思えました✨

しかも万博限定のミッフィーちゃんグッズもあるそうで、、、万博ってそういうのもあるんだ!と

思わぬ方向から心惹かれています😊笑

 

こうして未来のヒントがたくさん詰まった万博について調べていると、

「自分も誰かのワクワクをつくる側に回りたいなあ」と感じることがあります。

実は、私たちの会社もそんな“未来を形にする”仕事をしています。

大阪で働きたい方、未経験から営業にチャレンジしたい方に向けて、

今回は三基建設のお仕事をご紹介します!

 

 

三基建設って何をしている会社なの?

私たちは、大阪を拠点に 倉庫や工場などの事業用物件 を扱う不動産会社です。

「不動産」と聞くと、マンションやアパートのイメージが強いですが、

実は 企業向けの倉庫・工場等を扱う事業用不動産営業 は、

個人向けよりもスケールが大きく、事業用不動産ならではのやりがいがあります💡

お客様の「こんな物件でこんな事業を展開したい!」という夢や未来を一緒に叶えていきます✨

新規開業のお客様も多数いらっしゃいます。

様々な業種の出店にかかわることができ、お客様と出店の喜びが分かち合える業種です!

地図に残る仕事をしたい方にもピッタリの仕事です。

お客様からのお問い合わせに対応するスタイルなので、

営業未経験でもスタートしやすいのが魅力です。

 

 

どんな仕事がある?

📌 営業職(宅地建物取引士)

「宅建」を持っている方は、物件の案内から契約までを担当!

契約が決まると歩合給がしっかりもらえるので、20代のうちから高収入を目指せます💰✨

 

📌 営業職(宅建がないかた)

「宅建資格はまだ持ってないけど、営業をやってみたい!」という方はこちら!

入社後1年以内に資格取得を目指してもらいます💪(講習費用会社負担!)

 

📌 建物管理(未経験OK!)

オーナー様に代わって、倉庫や工場の定期点検・管理を行う仕事。

外に出て体を動かしながら働くのが好きな方にピッタリ!

 

📌 プログラム・データベース管理・WEBデザイン(実務未経験OK!)

社内システムの開発やデータ管理、ホームページのデザインなどを担当。

「プログラミングやデザインを勉強したことがある!」という方、大歓迎です!

 

気になるお給料は?

三基建設では、営業職の 平均年収574万円!(2022年実績)

新卒でも 月給23万円以上 からスタートできます!

  • 営業職(宅建あり):月給 236,610円~(+歩合給あり!)
  • 営業職(宅建なし):月給 214,075円~(資格取得でアップ!)
  • 建物管理:月給 242,240円~
  • プログラム・データベース管理・WEBデザイン:月給 242,240円~

 

働く環境は?

勤務地は 大阪本社、駅チカで通いやすいです🚃✨

  • 阪急京都線「南方駅」徒歩1分
  • 大阪メトロ御堂筋線「西中島南方駅」徒歩2分

🌱 研修制度も充実!
未経験の方でも安心してスタートできるように、OJT研修で先輩がサポートします。

🚀 若手が活躍中!
20代の営業さんも活躍中!事務所はワンフロアで、質問しやすい雰囲気です😊

💡 メリハリのある働き方!
基本的に 土日祝休み(カレンダー通り)なので、プライベートの時間も確保できます!

不動産業界では水曜日がお休みの会社が多いので、カレンダー通り休めるのはレアです📅

 

応募方法

気になる!と思ったその気持ちが第一歩です。ぜひお気軽にご連絡ください✨

📞 TEL:06-6304-0999(採用担当まで)

 

詳しくは 採用ページ をチェック!👇

社員ブログも更新中!社内の雰囲気を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

ハローワークにも求人票を掲載中です。ご応募お待ちしております!

 

【オフィスコーヒー比較】給茶機とドリップコーヒー、どちらが美味しい?実際に試してみた結果☕

2025年03月27日
投稿者:

こんにちは!事務の池上です。

弊社には給茶機があるのですが、最近、 ドリップコーヒーも導入しました!

今回はその経緯や選んだポイント、社員の反応などをお伝えします。

 

給茶機はあるけれど…もっとおいしいコーヒーが飲みたい!

これまでも社内には 給茶機 があり、コーヒーを飲むことができました。

ボタンひとつでサッと飲める便利さがありましたが、社内からこんな声が…

✅「もう少し香りの良いコーヒーが飲みたい!」
✅「気分によってコーヒーの種類を選びたい!」

そこで、「自由に飲めるドリップコーヒーを置いてみよう!」ということになりました。

 

ドリップコーヒー選びのポイント☕

いざ導入するとなると、 どんなドリップコーヒーを選ぶか が重要です。

今回、以下の 2つのポイント を軸に探しました。

1️⃣ マグカップにコーヒーが浸らないこと
➡ 一部のドリップバッグはカップのサイズによって沈んでしまう(´・ω・`)

2️⃣ 給茶機の高さにおさまること
➡ 給茶機のトレーにセットできるかも重要ポイント◎

これらの条件をクリアしつつ、種類も豊富なものを探した結果…

「モンカフェバラエティセブン 45杯分」 を導入しました☕✨

 

モンカフェバラエティセブンの魅力とは?

なぜこの商品を選んだのか? その理由は…

✅ マグカップにしっかりセットできて、浸からない!
✅ 7種類の豆から選べるので、その日の気分で楽しめる!(7種類)
✅ 香りがよく、本格的な味わいが楽しめる!
✅Amazon等、通販で手軽に購入できる!

🔽45杯の内訳はこんな感じです…
プレミアムブレンド、モカブレンド(各10杯分)
京都ブレンド、キリマンジャロブレンド、マンデリンブレンド、アンティグアブレンド、手摘みコロンビアブレンド(各5杯分)

実際に導入してみて、社員からも「コーヒーの香りがすごくいい!」「今日はどの種類にしようかな♪」と好評です◎

▼箱をスタンドとして使用できるのも地味に便利です◎

 

▼弊社の給茶機では、高さ約8cmくらいまでのマグカップで使用できました

▼給茶機についてのブログはこちらから(※2020年11月30日のブログです)
【福利厚生】少人数オフィスにおすすめレンタル給茶機【メリットとデメリット】 | 三基建設ブログ

 

ミルクも2種類導入!クリープ vs ポーションクリーム🐄

コーヒーと一緒に ミルク も見直しました。

今までは アスクルで購入していたポーションクリーム(コーヒーフレッシュ) だけでしたが、

今回 リクエストもありクリープの個包装スティック も追加!

🔹 ポーションクリーム → ホットでもアイスでも季節問わず使える
🔹 クリープ → ホットならコーヒーにも紅茶にもコーンスープにもココアにもオールマイティに使える

お好きな方を選んでもらえるので、さらに カスタマイズの自由度がアップ しました✨

 

とはいえ、給茶機の良さもある!

「じゃあ、給茶機はもういらないのでは?」と思われるかもしれませんが、

実は 給茶機にもメリット があります!

✅ ボタン1つで飲める手軽さ! (忙しいときにすぐ飲める)
✅ ゴミが出ないので、片付けがラク!
✅ アイスコーヒーは給茶機だけの強み!

 

つまり…
☕ 「香りや種類を楽しみたいときはドリップコーヒー」
🧊 「手軽さ&アイスを求めるなら給茶機」

と、 シーンに合わせて選べる理想の形に!

 

オフィスの「ちょっと嬉しい」を増やしていきます!

今回のドリップコーヒー導入は 「コーヒーをもっと楽しみたい」 という社内の声から始まりました。

今後も、ちょっとした改善で 「働きやすい&楽しい職場」 づくりをしていきたいと思います!

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

さて、弊社では一緒に働いてくれる方を募集しています!

事業用不動産の営業や、物件の管理など、

詳しくは 採用ページ をチェック!👇

社員ブログも更新中!社内の雰囲気を知りたい方はぜひチェックしてみてください。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

ハローワークにも求人票を掲載中です。ご応募お待ちしております!

 

150坪前後の倉庫(営業所)若しくは用地を探しています!!

2025年01月25日
投稿者:

至急!!現在、私の担当させて頂いておりますお客様で物件をお探しです!!

ご希望条件は下記となります。

希望エリア:大阪市 西区、港区

用途地域:第一種住居地域以上

使用用途としては商品保管と配送が主な業務となります。

【賃貸希望条件】

貸倉庫:駐車スペース5~6台分、倉庫100坪事務所50坪程度

 

【売買希望条件】

売地:土地250坪前後、売倉庫事務所:土地250坪前後、建物100坪以上

 

以上の物件情報をお持ちの方は是非ご連絡下さいませ!!

弊社は事業用物件専門の仲介業者です!!

 

06-6304-0999

新年のご挨拶&2024忘年会レポート!ボウリング大会で豪華景品も!

2025年01月09日
投稿者:

新年のご挨拶を申し上げます。

昨年は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

さて、弊社では去年の営業最終日12月27日に、忘年会がありました。

東京店の方も大阪本社まで来ていただき、久しぶりにお会いできて、

とても楽しい時間でした。

忘年会の内容は、お食事会&毎回恒例のボウリング大会がありました。

今回はその様子をご紹介します♪

 

まずはお食事会の様子から(/・ω・)/

先付・お造り・牛肉のお寿司に、

お鍋のおいしいお野菜や牛&豚しゃぶしゃぶ&シメはお蕎麦

さらにステーキ、デザートまでありました✨

どれもとってもおいしかったです(*´▽`*)

忘年会は普段話す機会が少ない方ともお話しできたり、意外な一面も知ることができて、

自分も前向きに頑張ろうと思えました🔥笑

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

さて!ここで終わらないのが三基建設の忘年会・・・!

ここからみんなでボウリング大会へ突入です。

 

▼個人成績順でいただける豪華景品もありました!

ルンバやバリスタなどの家電から、

黒毛和牛や伊勢海老、カニ等のごちそう系や、ハーゲンダッツ、選べるスイーツ等様々です。

中には「うまい棒1年分」なんて気になる景品もありました(365本?なのだろうか…笑)

 

あっという間の 2ゲームを終えて、結果発表をして、お開きとなりました。

奇跡の9連休をいただいて、気持ちも新たに2025年も頑張って行こうと思います(。-`ω-)

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

\求人情報/

三基建設 大阪本社では、一緒に働いてくれるかたを募集しています。

詳しくは下記からご確認ください!↓

ご応募お待ちしております♪

✽ 年末年始休業日のお知らせ ✽

2024年12月26日
投稿者:

2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日)
上記期間を年末年始のお休みとさせていただきます。
 
休業中にいただきましたご連絡に関しましては
1月6日以降、順次ご対応させていただきます。
 
来年も皆様にとって良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
 
それでは、残り少ない時間で今年中に終わらせる必要がある
仕事にとりかかります😱😱!!!!!!!!!!!笑
 

 

【給茶機に新メニュー】冬のほっこりコーンポタージュ【福利厚生におすすめ】

2024年12月09日
投稿者:

こんにちは!今日は大阪本社にある給茶機の新メニューのお話しです!

 

弊社では給茶機が設置されてからというもの、

いつでもあたたか~い飲み物も、つめた~い飲み物もすぐに出せるので、

すごく重宝しています。

福利厚生にもおすすめです♪

●導入時のブログはこちら!:給茶機が来ました!

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

先日、給茶機に新メニューとして「コンポタ」が入りました!

 

冬になると温かいコーンポタージュが飲みたくなりませんか🌽??

それが事務所でボタンひとつでいつでも飲めるようになりました(*´▽`*)♪

しっかり甘みがあって、ホッとする美味しさです◎

小腹がすいた時にもおすすめです~

※つぶつぶは入っていません

※HOT専用品なので、COLDは押せないようになっています

 

 

これからますます寒くなりますが、

美味しい物を食べて、暖かくして乗り切りましょう🔥

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

 

 

\求人情報/

三基建設 大阪本社では、一緒に働いてくれるかたを募集しています。

詳しくは下記からご確認ください!↓

ご応募お待ちしております♪

【求人情報】成長できる環境でチャレンジ!システム開発・WEBデザイン職【募集中】

2024年11月14日
投稿者:

こんにちは!秋も深まり、街はクリスマスムードが漂ってきましたね🎄✨

寒さに負けずに11月も元気に乗り切りましょう~(*´▽`*)

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

さて、今回は採用活動中の「プログラム・データベース管理・WEBデザイン職」をご紹介します。

 

めちゃくちゃ名前が長くて難しそうで不安に思えるかもしれませんが、

要するに「社内のあらゆるシステムやアプリを開発するお仕事」です。

 

「社内のあらゆるシステムやアプリを開発するお仕事」と言うと難しく感じるかもしれませんが、

実際はとてもやりがいのあるポジションです。

初めは簡単な修正からスタートするので、基礎的なHTMLやCSSが使えればOKです!

 

【POINT】

  • システム開発だけでなく、デザインやアプリ管理など幅広い業務を経験
  • 入社後、着実にステップアップできる環境
  • 成長志向の方にはピッタリの環境です!

 

【こんな方におすすめ】

いろいろな業務に関わりながらスキルを磨きたい方に最適!

「一つの業務に全集中したい」という方には少し違うかもしれませんが、

多様な分野に挑戦したい方にはぴったりです。

 

実際に今まで働いてきた先輩たちも、入社後に様々な業務を通して成長されています💪🔥🔥🔥

もっと詳しく知りたい方は採用ページをご覧ください!

また、社員ブログも更新していますので、社内の雰囲気を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

【お問い合わせ・応募先】

☎:06-6304-0999(山口・福永・池上まで)

気軽にお電話でのお問い合わせやご応募も大歓迎です!

面接は基本的に2回を予定していますので、年内の内定も可能です。

ハローワークにも求人票を掲載中。ご応募お待ちしております!

 

住居表示について

2024年07月13日
投稿者:

住居表示について、非常に特殊なケースに遭遇しましたのでご紹介いたします。

住居表示とは住所のことです。不動産の登記情報とは別物で、建物に対して自治体から付与される番号です。不動産の土地に登記情報に付与されているものが「地番」で、建物は「家屋番号」となります。住居表示が必要となったのには理由がありました。戦後より地番がそのまま住所として使用されていましたが、土地の合筆(結合)と分筆(分割)によって土地の番号が順番通りにならなくなり、郵便物などの配達が困難になったため「住所」として地番に影響されない番号を、市町村自治体から付与する制度が1962年5月10日にスタート(施行)しました。

ところがこの住居表示制度を導入していない自治体があります。それは「京都市」です。(導入していない自治体は他にもありますが、政令指定都市では京都市のみです。)

土地の形態が変わりやすい都市部では導入しないといけないはずなのに京都市では住居表示が導入されておらず、住所は地番となります。郵便等の配達においては、京都市では住所に交差点の名前を表示したうえで「上ル、下ル、西入、東入」を入れる場合もあるので支障なかったのかもしれません。(入れない場所も非常に多いのですが)

そして、その地番が将来確実に変わることが決まっている土地があり、区画整理事業地がその一つです。事業中は「仮換地街区番号」という仮の地番が付与されております。区画整理事業が完了すると仮の地番とは全く異なる番号が付与されます。区画整理事業地内で法人登記など住所を登記する場合は、この仮換地街区番号を使うか、換地前の土地の地番を利用することになります。そして、事業完了後は登記住所を変更しなければなりません。土地利用者にとっては不便ですし不利益です。

こういった特殊な場合はやはり住居表示があった方がいいかなぁとも思いますが、そもそも住居表示が配達を目的とするならネットで検索できる現代においては不要かなと思いますし、必要な人が任意で選べたらいいのになぁと思います。私個人の家については、地番が異なるのに同じ住居表示の家が3件ぐらいあり、特定には苗字の表札が必要なのであまり意味をなしていません。

ちなみに法人登記については本年10月1日から代表取締役等住所非表示措置が施行されます。現代の感覚に沿って順次法律が変わってきていますので、住所に関する不都合も解消していってもらいたいと思います。

ご成約御礼!!

2024年05月25日
投稿者:

八尾市山賀町にて募集させて頂いておりました準工の工場物件の引き渡しが完了しました!

本物件は家主様が自動車板金塗装工場としてご使用されていた物件で

今回、ご入居頂きました会社様も自動車板金塗装としてご使用されます◎

やはり前回使用していた業種が同じだと使い勝手が良いケースが多いですね!

ご入居頂きました会社様には長期に渡ってご使用頂ければと思います!

 

倉庫工場は三基建設へ

物流 貸倉庫 物件紹介 八尾市

2024年05月22日
投稿者:

以前ご紹介させて頂きました八尾市南本町に所在する大型車両進入可能な物件の前テナント様の退去が完了いたしました。

現在、垂直搬送機(リフト)設置準備中につき、2024年6月15日より引き渡し可能予定となっております。

退去後の綺麗になった内部写真や立体計測図面なども更新しておりますので是非、ご確認下さい!

★1、2階各 倉庫250坪 延べ500坪+事務所

・倉庫内照明設備を新設でLED照明設備に変更済

・床塗装済

・大型車両の出入りが容易いように進入口のフェンス・門扉を一部撤去済

・準備中の垂直搬送機(リフト)は幅、奥行き1.6mの高さ2mで積載荷重1tです。

物件詳細情報

弊社HPでは立体で物件を見ることが出来るシステムを導入しております。

立体計測

こちらで本物件を見て頂けますと一目瞭然(!O!)計測も出来ます!