こんにちは!寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
三基建設では現在営業職・現場監督職の採用活動中です。
最近現場監督職の特設ページがリニューアルされましたので、
倉庫や工場・事務所の建築に興味がある方はぜひご覧ください♪
クロネコヤマトの宅急便(ヤマト運輸様)営業所の新築に携われるチャンスもあります!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
また、社員のリアルな声、仕事の様子などが続々更新されている社員ブログもあります。
社長も営業さんも現場に出る方も、全社員ブログを書いています。
興味のある職種の社員ブログだけでも良いので、
ぜひ一度覗いてみてください!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
面接は随時受付中です!
面接は、しっかり換気した広い部屋で、
コロナ対策を万全にして行います。
机にはアクリルパーテーションも設置しています。
ビルの入り口に、手指の除菌スプレーもありますので、ご自由にお使いいただけます。
もちろんまずはお電話でのお問い合わせだけでもOKです。
詳細は採用ページよりご確認ください♪
ご応募お待ちしております~(*´▽`*)
今日は、土曜日です。
松岡です。
三基建設では、月一の土曜出勤があります☆
出勤者は3人程度…
フロアも別々なので事務所内は1人…
誰もいなくて寂しそう…
とか思われるかもですが、そうでもないですよ(笑)
土曜日は、なかなか平日に手が付けられない仕事を処理したりと、
社内では少しのんびりとした時間が流れています(・∀・)
なんと先ほど、福尾店長からアイスの差し入れを頂いちゃいました( *´艸`)ヘヘッ
ハーゲンダッツ期間限定「華もち吟撰きなこ黒みつ」アイスです♪
美味しい…
「期間限定」って言葉ズルいですよね。買ってしまうやつです。
そして実は昨日、社長からもアイスの差し入れ頂いているんです( *´艸`)ヘヘッ
「かじるバターアイス」♪
入手困難らしいです(; ・`д・´)
これも濃厚で美味しかった…まさかのカロリー140kcal!
パンにのせて溶かして食べると美味しいらしいです◎
(写真撮り忘れたのでネットから拝借…)
2日連続でアイスを頂けるなんて贅沢です(*´ω`*)♪ (太る…?)
こんな昼下がりの三基建設でした☆彡
2020年4月からテレワークをはじめ1年半が経ちました。
現在も、内勤は原則テレワーク、営業職は各フロアーに分散し、仕事をしています。
テレワークになったことで社内での時間の使い方、考え方も変わってきました。
私も以前は20時、21時過ぎまで仕事をすることも多々ありましたが、現在は18時45分には
パソコンが自動シャットダウンする設定にした為、その時間を過ぎてまで仕事をすることは無くなってきました。
それどころか、以前は原則全員が帰った後に帰宅することが、創業以来の癖のようになっていましたが、
現在は18時を過ぎればなるべく帰ることとしてます。
これによって、出社している人も帰りやすくなったよう。。。
ただし、月1回のブログ更新を去年から全員のノルマと決めたので、
今回のブログは朝7時に書いています。
弊社でもコロナ禍、事務職のテレワークが始まったのは去年2020年4月からもう1年半となりました。
テレワークになって、いかにパソコン仕事の多いことに気づかされ、仕事の効率化を考える日々が続いています。
現在では、各自のパソコンは8時に自動起動、18時45分に自動シャットダウンする設定にしています。
また、日々繰り返し作業についてはプログラムを組んで自動処理することに切り替え、
捺印作業もできるだけ無くし、支障のない書類については最初から印影を印刷することとしました。
また、今までは自社でプログラムを組んで解決していた効率化についても、作成時間を考え外注または
市販のソフトの利用もすることとしました。
すると、弊社が一番大切にすべき仕事は、「お客様の為に考えること」と改めて気づかされています。
現在弊社は、倉庫・工場の賃貸、売買の仲介業務がメインとなっていますが、他社ができないところまで
お客様の立場になり考え抜き、より安全な取引。思い違いによるトラブルが発生しない様、細心の注意を
払って業務をしなければと再認識しています。
そんな中、弊社では宅建士2名による契約書チェックも徹底することとしました。
また、土地家屋調査士事務所も併設、本年は測量士補も3名取得しましたので、売買代金1億円以上の
土地売買契約にあたっては、通常不動産業者ではしない、現地確認測量まで行うこととしました。
こんにちは!東京オリンピックがついに始まりましたね~!
毎日いろんな競技が見れて、ドキドキしたり感動したり、
元気をいただいています(*´ω`)尸゛
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
開会式での選手入場の時に、国名を書いたプラカードが
漫画のふきだし付きで日本らしいな~と思って見ていたのですが、
なんといつもお世話になっているフリー素材の「いらすとや」さんが、
開会式の最中に、あのプラカードをデザイン・公開してくれていました!
↓早速使わせていただきました笑
なんという仕事の速さ!!ということで、
SNSでも話題になっていました。
弊社でも「お客様目線でスピード感のある仕事を!」という目標(行動指針?)があります。
少人数ならではの連携で、毎日会社ホームページの改善等も取り組んでいます。
今回のいらすとやさんのお仕事の速さを見習って、
ますます精進していきたいと思いました(`・ω・´)b
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
物件をお探しの方、ご所有の物件を貸したい・売りたい方、
ぜひお気軽にお問い合わせください。
三基建設 大阪本社>>>📞06-6304-0999
三基建設 東 京 店>>>📞03-5200-0999
\\\会社ホームページはこちらから///
こんにちは!
日差しも強くなり、明日から7月、もう夏ですね~☀
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
今年はコロナ対策しながら2回目の夏…
夏のマスクはめちゃくちゃ暑いですよね(;^ω^)
しかもマスク着用により、熱中症のリスクも高まるそうです⚠
マスクをしているとのどが渇きにくくなりますが、
のどが渇いていなくても、こまめに水分補給することが大切!です。
また、大量に汗をかいたときは、塩分も一緒にとることも忘れずに!
ということで、
事務所の給茶機に「♥DAKARA」が入りました~!
※暑くなってあまり飲まなくなった梅昆布茶と交代しました(´;ω;`)
塩分も一緒にとれるのでちょうど良い💡
「ただのジュースじゃないの?」と思われるかもしれませんが、
このDAKARAは「熱中症対策飲料に関する厚生労働省ガイドライン」を満たしているドリンクです!
それと、夏はやっぱりよく冷えた麦茶も美味しいです。
給茶機導入前はやかんで沸かしていたので、
タイミングによってはぬる~い麦茶しかない!ということもありましたが、
給茶機が来てからはいつでもよく冷えた麦茶が飲めて嬉しいです。
※おなかを冷やすのはよくない!という時は、
「濃いめ」ボタンで冷たい麦茶を入れてから、お湯を足してカスタマイズ(`・ω・´)b
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
まだまだ油断できない日が続きますが、
引き続きのコロナ対策と、適切な水分・塩分補給で、
今年の夏も乗り切りましょう~(*´▽`*)
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
▼▼▼少人数オフィスで給茶機導入をお考えの方へこちらもおすすめです▼▼▼
●弊社の給茶機選び事例│少人数オフィスにおすすめのレンタル給茶機【福利厚生の充実】
●その他給茶機関係ブログ│給茶機に新メニュー!おみそ汁入りました。
三基建設は本日2021年4月22日をもちまして、
創業40周年を迎えました。
これもひとえにお客様、
そして長年弊社に大切な不動産の管理をお任せいただいている地主様・家主様、
関係者の皆様の温かいご支援があってこそと、心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
創業当時はパソコンもワープロも無く、
「和文タイプライター」というものを使って
一文字ずつ打って契約書を作っていたということで、
そのエピソードだけでも時代の流れを感じますね…
(もし一文字でも間違えたら、全部やり直しだったそうです(゜o゜;)!)
今はパソコンもインターネットも当たり前の時代ですが、
それを最大限活かしてお客様により満足していただけるよう尽力いたします。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
お祝いのお花もいただきました。
本物のお花はすごくきれいで華やかで、とても感激しました。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
これからも皆様方のご厚意に応えられるよう、益々努力してまいりますので、
今後ともどうかより一層のご支援ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
こんにちは!
本日4月1日より、新たなメンバーが加わり、
弊社では嬉しいスタートを切りました(^^♪
3月・4月で営業さんが2名増員し、これからますます活気が出てくると思われます。
今年度も三基建設をよろしくお願いいたします!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
さて、そんな営業さんをはじめ、社員みんなの「ほっと一息休憩タイム」を
より充実させるべく、このたび社内ドリンクコーナーをグレードアップしました!
以前から給茶機を設置しており、飲み物は充実していた弊社事務所。
●詳しくはこちら:少人数オフィスにおすすめのレンタル給茶機【福利厚生の充実】
ですが、「(今置いている)給茶機では提供できない、でも社内で手軽に飲めたら良いだろうな~」という飲み物を、
給茶機横の食器棚の引出しの中に詰め込みました↓
今回新しく入ったドリンクラインナップ
以上の6種類が加わりました。
いつも利用している通販サイトで「業務用」が付いている商品を選びました。
それほどかさばらずにたくさん保管できるので便利です。
手前のミルク・シロップ・スティックシュガーは
アスクル限定商品で、全て北欧風デザインで統一感が出ます◎
すぐ隣の給茶機で熱湯が出せるので、
別途ポットやケトル等を用意しなくて済みました。
もちろん社員全員、いつでも無料で飲めます。
社員のリフレッシュになり、今年度もより良い仕事ができるよう役立てると良いなと思います!
また、自分で手軽に準備ができるので、
福利厚生の充実をご検討のかたの参考になりましたら幸いです。
来月より、新規採用の営業社員を迎え、本社営業部が10名を超える為、
営業部専用フロアーとして4階に新設することでこの3週間大変でした。
今回から営業部は、すべてハイデスク(高さ1M)。
営業部はすべてデスクトップPCからノートPCに変更。
立ち作業で業務効率化が図れるかもやってみようとのことになりました。
・・・疲れたらイスもあり。
デスク下もすべてノートパソコンにしたので配線も無くすっきり。
・・・お掃除ロボット購入予定。
コロナ禍、シャープの加湿空気清浄機も設置しました。
ビジネスフォンについてはクラウドPBXへの変更も考えましたが、
弊社CTI(パソコンと電話の連携)システムとの連携が3週間との短期間ではうまく調整できず
電話配線に切替え機を付けることでとりあえず増員分のビジネスフォンを用意することとしました。
弊社CTIは、外線電話を受けた時点でPC画面に顧客情報を表示したり、
社内顧客情報画面からパソコンを介して自動で外線電話をかけたりと
毎日活用しているので、社員増員に伴い、内線発信もアイコンクリックでできるように
新たにプログラム変更かけました。
来週から本格スタートです。
本日は弊社で取り組んでいる、業務効率化のご紹介です。
営業担当者全員に本年(2021年)12月よりiphone13を支給しました。
内勤の人にも全員iphoneを支給。
弊社で作成したiphoneアプリを営業担当者が同一の環境で利用できるようにする為です。
現在、弊社で作成し利用しているものは以下の3件です。
外出時に空地、空倉庫等を発見した場合、その場所を内勤の人に伝え、すぐに所有者を
調べてもらうことが出来るようにしたアプリで、航空写真を確認しながら面積(坪数)計算できたり、
表示されている地点の用途地域・固定資産税路線価・相続税路線価・公示価格も表示できたり
また登録連絡先を地図上に表示し、経路表示ができるアプリです。
2.写真撮影アプリ
現在いる場所の近くで、弊社ホームページに写真が掲載されていない物件があれば、
その物件番号を地図上に表示し、現地までの経路を表示し、現地写真を撮影に行く為のアプリです。
360度カメラの写真もiphone経由でアップロードすることが出来るようになりました。
このアプリは最近に完成したばかりで、iphoneで撮影した写真はそのまま、
現地から弊社ホームページにアップロードできる為、公開物件であれば即時にお客様も
弊社ホームページから物件写真を見られることとなりました。
3.工事日報
このアプリも最近完成したばかりで、現在進行中の新築・改修工事等、工事に関する写真を
アップロードできるアプリです。
上記2の物件写真撮影アプリ同様に360度カメラの写真もiphone経由でアップロードし、
お客様に工事の進捗状況をお知らせすることが出来るようになりました。
三基建設ではこのように業務効率化を図り、
お客様にサービス提供できるまでの時間の短縮化に日々努力しています。