三基建設では倉庫、工場、事業用地専門の仲介業者です!
そこで本日はオーナーチェンジ物件のご紹介です。
オーナーチェンジとはご購入されたお客様が貸主となるご契約です。
★オーナーチェンジのメリットとしては
・物件を購入して客付け(仲介業者に募集をかける等)をしてもらう手間が省けます。
(通常、仲介業者の媒介により賃貸借契約を結ぶには仲介手数料などがかかりますが、それがかからない。)
・家賃収入がすぐに入る!
(物件をご購入されて所有権が移転すればご購入者様が貸主となるので、所有開始された当月より賃料を受け取る権利がございます。)
※例外もあります。
・入居者がいるので事前に収支の見通しがつけやすい!借入金融機関にも説明がしやすい?
(しかし、たいていはご購入された後の入居者の賃貸借の継続期間や賃料に関して将来を絶対的に保証出来るものでなはないので注意!)
・価格帯が安価な場合が多い!
(前述の通り、入居者のその後の保証や自身で使えない事が多い為、安価になるケースもある。)
☆ただし、デメリットとしては
・現存の賃貸借契約を引き継ぐ事が通常の為、賃料の値上げ交渉がやりにくい。
(周辺の相場からあきらかに安い!といった場合等々については交渉の余地がございますが、単に収益率を上げる為、追い出す為にわざと上げるなどは認められません。)
・瑕疵をも落とす場合がある。
(入居者が使用中なので全て完璧に物件の状況を把握することが難しい事があります。ただし、入居者と話せる状況にある場合は入居者に対して使用していて何かありませんか?
と聞くことが出来、所有者でも分かっていなかった事が分かることも!)
収益物件をご購入される際には様々な面から物件を考える必要があります!
是非とも不動産会社に相談してください!
そんな収益物件を1件ご紹介です!

何といっても場所がいい!!下記URLより詳細情報がご確認できます!
売土地・売倉庫・売工場の見え~る!倉庫広場 (sankikensetsu.co.jp)
不動産王に俺はなる!という方!ぜひお問い合わせお待ちしております。
こんにちは!山本です
昨晩の台風14号の影響は皆さま大丈夫でしたでしょか?
私は夜中の雨が降る音が大きくて、何度か目を覚めてしまいました(^^;)
皆さんも季節の代わり目で、天候も不安定になってますので
お身体に気をつけてお過ごしください!
寝る前に本を読むことを始めました!(^^)!
もう9月も中旬で秋もやってきますね!
秋といえば、食欲の秋・スポーツの秋などいろいろな言葉がありますが、
中でも今年度は読書の秋に力を入れようと思います♪
なんと、三基建設では月に一冊、社内で決めて読む取り組みをしています!
今月は私が担当で「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」を選ばせていただきました☆彡

この本は、日常を過ごす中での、
『雨の日ほど笑顔で過ごす』、『「ま、いっか」で肩の荷を降ろす』など
小さな習慣が88つ書かれてます。
この本を読むと、どこか前向きな気持ちになれます。
普段、本を読まない私ですが、すごく読みやすいのでお勧めです♪
是非、読んでみてください(^.^)
お久ぶりです!山本です!
本日はお勧め物件のご紹介です♪

住所:東大阪市菱江2丁目12-10
価格(賃料):74.8万(税込)
建物面積:130.51坪
土地面積:166.71坪
用途地域:準工業地域
お勧めポイント
〇前面駐車スペース広い!
〇大型車搬入可!
〇近鉄けいはんな線〈荒本駅〉より徒歩9分 駅近!
物件の詳細ページは↓下記よりご覧ください!
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011397&x=0&y=0
ご内覧希望御座いましたら是非お問い合わせ下さい!
お問い合わせお待ちしております。

間口79m × 奥行42m 約1000坪の平家建大型工場が来年完成します。もちろん倉庫としても使えます。天井の高さが8m 以上あり、付属設備として 10t のホイストクレーンが2基付きます。近年工場として使える大きな物件がなかなかでてこない状況下で、久しぶりに大きな工場物件の募集となりました。交通の利便性も良く、中国自動車道 加西インター もしくは、山陽自動車道 加古川北インタ-から車で約15分の立地です。工場お探しの企業様、ぜひご検討下さい。
詳細はここからご覧下さい → https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1010481
弊社にて過去に施工させていただいた工事をご紹介させていただきます。
弊社が管理させていただいております管理家主様からのご依頼にて施工を行いました。
場所:東大阪市
防水工事施工前
過去施工していた防水の効果が切れてきたことにより雨漏りが発生していました。

施工開始
①高圧洗浄にて長年の蓄積された汚れを落とします。

②下地の塗装を行います。

③プライマー塗装を行います。

④防水シートを貼っていきます。

⑤防水シートの上からウレタン塗装を行います。

⑥トップコートを塗装して完成です。

その後は雨漏りも解消されました。
古い物件で雨漏りで悩まされている方、屋上防水の効果が切れていませんか?
雨漏りが発生しているのなら一度防水工事も検討してみてはいかがでしょうか?
こんにちは。早速ですが、私は前回、除草剤に関して述べさせていただいたのですが、除草作業に関しての注意点については述べていなかったので、今回はそれを述べていきます。
まず、長袖長ズボンで作業すること。これは、除草作業中に虫に刺される危険性を下げるために必要です。草の茂みなんかにはアシナガバチの巣があったり、ムカデやケムシがいたりすることが結構あるので、暑くても長袖長ズボンは、基本ですが、重要です。さらに言えば、帽子をかぶれば、なお良しです。
次に、草は根ごと引っこ抜かないこと。根ごと引っこ抜いた方が良いのでは?と普通は思うでしょうが、雑草と呼ばれるような草の根は欠片でも残ればまた生えてくるので、下手に引っこ抜こうものなら、地中に残った根の欠片からそれぞれ復活して、むしろ雑草が増えるといった事態を招くことになります。なので、引っこ抜くよりかは刈り取る方が実は良かったりします。除草剤を使うことができる環境なら、最後に除草材を使うと良いでしょう。
今回はちょっと短いですが、こんな感じで終わります。
先週土曜日、ようやくワクチン接種2回目完了しました。
ちまたで2回目は副反応がでると、沢山の方が言っているのを聞きながら
何の根拠もなく自分は大丈夫だろうと思っていたのですが・・・
当日は何もなかったのですが、翌日、体のダルさと微熱がでて
一日中布団の中で過ごすことになってしまいました。
カロナールを何回か飲み、月曜日には出勤できるようになりましたが、
甘くみていた自分に反省しました。
皆さん特に二回目接種の際は、仕事休みの前日に行うことをお勧めします。
接種後ニュースを見ていると
ファイザー製のワクチンは半年程度しか効果がないとの臨床結果もあるとのこと・・・
早く長期効果のあるワクチンの開発、特効薬の開発をお願いいたします。
製薬会社の方頑張ってください。

…【おすすめ物件】……………………………………………………………………………
河内長野市、外環沿い物件 賃料値下げしました。綺麗な物件です。
▼▼▼詳細はこちらから▼▼▼
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011372
現在弊社にて設計・施工させていただいたおります建物で場内のアスファルト舗装工事の為の路盤生成を行いました。
アスファルトの下地となる路盤を砕石にて生成していきます。


この日は何十台もの大型ダンプで砕石が運ばれてきました。

砕石を敷き終わったらロードローラで転圧していきます。

路盤生成が完了したらロードローラーを回収して終了です。後日に行うアスファルト舗装に備えます。

注文建築ページをリニューアルしました!
(画像をクリックすると注文建築ページに飛びます)
私はデザインをさせていただき、修正は前回同様
三基建設のプログラマーことWEB事業部の福永さんにやっていただきました。
毎度毎度、私の細かいお願いを実現していただき…ありがたい限りです…
以前の注文建築ページとはだいぶ変わったかと思いますΨ(`∀´)Ψ
ご希望の物件が見つからないテナント様!!!
ご所有の土地を有効に活用したい地主様!!!
ぜひリニューアル後の注文建築ページをご覧いただき、
「オーダーメイド」という方法も視野に入れていただければと思います♪
今までの数々の実績も掲載しております。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい(ง `ω´)ง
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
今月のチラシを更新しました!
★★先日情報が上がってきたばかりの物件です★★
↓チラシをクリックすると拡大表示されます↓

川崎市幸区にある2t以上クレーン4基付きの事務所付き倉庫です。
この物件についてのお問い合わせは営業担当の【奥山】まで、
お気軽にお問い合わせください♪ ☎03-5200-0999