水曜日も土曜日も営業中~

2019年07月17日
投稿者:

今日は水曜日ですね!

不動産業界では定休日も多い水曜日・・・

水=契約が水に流れる=縁起が悪い!ということで定休日になったと言われているそうです。

また、住宅系の不動産屋さんは土日が多忙・お客さんとの打合せ等がしやすいので、

平日の真ん中の水曜日は定休日にしている・・・という理由もあるみたいです。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*

 

就職活動や転職活動中に、重視するかたも多いのが休日ではないでしょうか?

土日がお仕事だと、友達と休みが合いづらい等・・・(私の友人もよく言っています)

 

 

三基建設では法人のお客様が主なので、日曜日・祝日は完全に定休日です。

☆東京店は第一土曜日=営業日で、他の土曜日は定休日です。

☆大阪本社は土曜日も毎週営業しています。(※少人数で交代制)

 

じゃあ大阪本社勤務は毎週土曜日出勤!?と思われるかもしれませんが、

土曜日は月1回出勤です。

この人は第一土曜日出勤、あの人は第二土曜日出勤・・・と決まっていて、

月に1回だけ土曜日出勤があるだけなので、休日を重視されるかたでも

働きやすい環境だと思います◎

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*

 

さて、そんな三基建設で一緒に働きませんか?

弊社はまだまだ採用活動継続中!新卒・既卒・転職の方も!

詳細は下記をチェックください♪

 

◇大学生の方へ◇

求人受付NAVIに登録しています。

登録のある大学の方はそちらも検索ください♪

 

◇専門学校の方へ◇

Career map(キャリアマップ)に登録しています。

ご利用の方は、そちらも検索ください♪

 

◇求職中の皆様へ◇

ハローワークで求人票を出しています!

リクナビダイレクトにも登録しています!

ご利用の方はそちらからの応募も可能です。

もちろん三基建設採用ページから、

直接ご応募いただいてもOKです。

弊社の仕事内容をご理解頂くためにも、

三基建設の会社HPも是非ご覧ください。

ご応募お待ちしております!

 

今更ですが家族手当で・・・

2019年07月17日
投稿者:

ブログかくの久々になってしまいました・・・

先日、友人と梅田のヘップ8階にあるVRゾーン?でVRを体験したんですが
本当に楽しすぎたのでいろんな人におすすめしまくっている柳原ですお久しぶりです。

暑くて暑くて毎朝の電車通勤が地獄ですね 。゚(゚´Д`゚)゚。

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

他の社員がブログに書いているように、4月に会社から家族手当を支給していただきました。
なんやかんやで3ヶ月経過してしまいましたが、やっと先日買い物をしました(ง `ω´)ง

ホットプレート(たこ焼き器つきのええヤツ!)とかトースターとかを買いました。

トースター使うのは主に父と母なので(こう見えて?私は家であまりパンを食べません)
「一回使うごとに100円やでェ」とよくある冗談で恐喝しつつ、
ホットプレートは・・・今度家でタコパしようと思います!ありがとうございました。

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

A3の両面チラシを作成しました!先月ですが・・・

★おすすめ物件まとめチラシ★

がんばって作りましたので是非是非ご覧ください~~~!

初めまして。ブログ初投稿です。

2019年07月16日
投稿者:

このたび、ブログ初投稿させていただきます。佐加です。

簡単に自己紹介させていただきます。

前職では、インターネットの販売や不動産管理業に携わっていました。

縁あって今年三基建設へ入社し、現在倉庫、工場などの仲介業をしています。

私自身、不動産業はおもしろい仕事だなぁ。と思っています。

衣食住といわれるほど、住まいは人の生活に根ざしたものであり、

必要なものであると思っています。

事業用不動産もまた、会社の経済活動に不可欠なものであると思います。

お客様へ、必要な物件をご紹介していくこの仕事はやりがいがあるなぁと、

もちろん難しさもありますが、だからこそ人に必要とされる反面があると

思っています。

お客様に必要とされる仕事ができるような、

そんな営業マンになれるよう、日々精進していこうと思います。

 

それでは物件紹介です。

アピールポイント:工業地域、新築工場!約192坪、天井高8.8m!

所在地:大阪市淀川区三津屋南3丁目

坪数:192.28坪

賃料:153万8,240円(税込み)

淀川区工業地域の新築工場です。

2階建て、1階2.8t・2階2tのホイストクレーンあります。

物件詳細は下記URLよりご参照ください。

物件詳細ページ

G20は大阪にとって有意義だったのか?

2019年07月10日
投稿者:

遅すぎる梅雨入りとなりましたが、7月に入ると夏が近づいてきたなーという感じですね。
さて、先日G20が終了しましたね。さほど混乱もなく、私たち庶民に何のメリットがあったのかは定かではありませんね。
唯一、大坂城が首相の発言により、クローズアップされたのが良かった点(笑)
ですかね?
これを機にまた、観光客が増加すれば首相のしてやったり?かもしれませんね。
これで、大阪は安全な街ということが世界に知ってもらい。たくさんの観光客がきてもっと景気が良くなることを願います。
大阪の発展と同時に我が社、そして私自身も発展していきたいと思います。

おすすめ物件

運送業者様むき駐車場

https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1003372

 

あれ~~~~ぇ ?

2019年06月28日
投稿者:

G20の影響で大阪市内は車の使用が無理かなぁ? と思っていましたが、いざ走って見ると、意外や意外 いつもより車の数が少なく、スイスイ走る事ができました。確かに各所で通行止めや通行規制はしていましたが、道を選んで走れば大渋滞に会う事はなかったです。テレビやラジオであれだけ車使用の自粛が流れれば、それはみんな車の使用は控えますよね~。 おかげで私は快適に車を走らせることができました。( 勿論、社用で車に乗りました。 )     おしまい~!

増やしたい・・・。

2019年06月27日
投稿者:

※体重を増やしたいわけではありません。

 

最近、友達と一緒にお料理会をすることが流行っています。

私は、掃除は好きなのですが、料理が少し苦手で…(^-^;)

といっても全く出来ないわけではありません(←ここ重要。笑)

 

味噌汁、酢の物、炒め物、カレー、卵焼き、目玉焼き、・・・

 

手の込んだものは出来ませんが、ある程度なら出来ると思っています。

でも手の込んだものを作ると、おいしくないなぁと思いながら食べ、
理由を追求しないまま食べ終える。(←おい。)
という感じなので、自分が作った料理をおいしいと思ったことがありません。
そして、盛大に人に披露したことがなかったので、アドバイス的なこともされたこともなく…。

 

お友達曰く、料理が出来ない人は、
味見をしない。水を切らない。
らしいです・・・。

↑当てはまります(-_-;)

ほんの少しの手間で味が大きく変わるってことを知りました(^_^;)

 

そしてこの前、ピーマンの肉詰めを初めて作りました←
なんと!
それが自分の作った料理で初めて「おいしい!」を思った1品でした(・∀・)

レパートリーを増やしていきたいと思うキョウコノゴロです。

 

遅い梅雨入り

2019年06月27日
投稿者:

今日は朝から雨ですね。

昨日、6月26日に梅雨入りが発表されましたが、

近畿の梅雨入りは平年より19日も遅い発表で、最も遅い記録だそうです。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*

 

 

そんな雨の中でも、三基建設の自社ビルはとっても駅近で便利です。

大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅より徒歩2分!

阪急京都線「南方」駅より徒歩1分!!

 

通勤は毎日のことなので、この駅近な立地はとても良かったなぁ~と

雨が降るたび思います。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*

 

そんな三基建設で一緒に働きませんか?

弊社はまだまだ採用活動継続中!新卒・既卒・転職の方も!

詳細は下記をチェックください♪

 

◇大学生の方へ◇

求人受付NAVIに登録しています。

登録のある大学の方はそちらも検索ください♪

 

◇専門学校の方へ◇

Career map(キャリアマップ)に登録しています。

ご利用の方は、そちらも検索ください♪

 

◇求職中の皆様へ◇

ハローワークで求人票を出しています!

リクナビダイレクトにも登録しています!

ご利用の方はそちらからの応募も可能です。

もちろん三基建設採用ページから、

直接ご応募いただいてもOKです。

弊社の仕事内容をご理解頂くためにも、

三基建設の会社HPも是非ご覧ください。

ご応募お待ちしております!

平野区!!貸倉庫、工場!! 建物延べ床100坪

2019年06月18日
投稿者:

誠に勝手ながらではございますが社内6月より担当のエリア変更がなされました。

社員の人数も段々と増えてきてより一層、活気のある会社になってきております。

そしてエリア変更い伴い自分の任された地域の地域性の確認、物件の調査等、再活動して参ります。

今回は、そこでも平野区という人気エリアで倉庫がありますのでご紹介を!!

平野区平野市町に1階約68坪 2階約32坪の倉庫のご紹介!

天井がたか~く。建物シャッター幅4m、奥行き約23m!!車両直入れ可能!!

使い勝手が良い物件でございます。お問合せお待ちして下ります!!

特報!!

先日、会社の方から家族手当となるものを支給して頂きましたー!!

使い道はというと私事ではございますが先日、結婚式をあげさせて頂いたのでそちらの費用に!

ありがとうございます。

 

営業部、工事部、管理部、中途採用、新卒採用どしどし採用募集しておりますのでお問合せを!!

06-6304-0999

 

営業部 徳政でした!

 

髪型について

2019年06月17日
投稿者:

こんにちは。坊主の奥山です。

ご報告遅くなりましたが、実は私、坊主なんです。

年末位からなので、半年以上坊主やってました。

坊主と非坊主の境界が自分でもわからず、ずるずる来てしまいましたが、

ここ2、3ヶ月はマイバリカンも買って、思い切って全方位3mmにしてからは

自分の坊主にだんだん自信が持てるようになりました。

刈ってから数日たった5、6mmに風を感じ、長さを実感することも。

ただ、これから来る初めての夏。日々強くなってきている直射日光に

どこまで地肌が耐えられるのかが未知数の為、男性用日傘の使用も検討中です。

場合によっては今話題のイケてる五輪向け「かぶる傘」も要チェックです。

世の中の坊主諸先輩方の酷暑の過ごし方に目を凝らして、早く自分のものに出来るよう

これからも坊主を頑張りたいと思います。

 

家族手当にて

2019年06月12日
投稿者:

6月になり暑くなってきましたね~。そろそろ梅雨にも入ってきて、草野球やゴルフを趣味としている私には非常に嫌な時期です。

さて、別の社員がブログで書いていたように、4月に家族手当を会社から支給して頂きました。なかなか何を購入しようかと考えていたところ1ヶ月が経過してしまいましたが、やっと先日、ドライヤー、サーキュレーター、小型空気清浄機を購入いたしました。

なかなか良いものを購入でき嬉しかったです。
最新型のドライヤーは強力で、小型扇風機に属すサーキュレーターについても小型とは思えぬほど強力です。

家電も進化しているな~と思いました。

私も41歳を迎え、肉体は老化の一途ですが、仕事面については経験と新しい知識を融合し進化していこうと思っています。

今回のお薦め物件

https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1010696