本日、10月10日は、記念日が最も多い日!らしいです!
今日Twitterでちょっと見かけただけでも、
・缶詰の日
・トマトの日
・おもちの日
・おでんの日等々・・・たくさん見かけました。
こういった記念日の由来を知ると、すごい発想力だなぁ~!とか、
すごくおもしろいな~と、ついつい見てしまうときがあります(本日は多いので割愛します・・・!)
私は10月10日というと目の日(正式には目の愛護デーというそうです)のイメージでした。
(10月10日=横に倒すと眉と目の形に見えるため。)
今日はいつもより姿勢を正して目を気づかって仕事しようと思います!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*
求人情報をご紹介します。
三基建設では下記の媒体で募集を出しています。
◇大学生の方へ◇
求人受付NAVIに登録しています。
登録のある大学の方はそちらも検索ください♪
◇専門学校の方へ◇
Career map(キャリアマップ)に登録しています。
ご利用の方は、そちらも検索ください♪
◇求職中の皆様へ◇
ハローワークで求人票を出しています!
リクナビダイレクトにも登録しています!
ご利用の方はいずれかからの応募も可能です。
もちろん三基建設採用ページから、
直接ご応募いただいてもOKです。
弊社の仕事内容をご理解頂くためにも、
三基建設の会社HPも是非ご覧ください。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*
ご応募お待ちしております!
みなさん、こんにちは。ここ数ヶ月は大阪周辺は災害続きで、嫌になってしまいますね。
そのせいで、今の仕事はほとんどが管理物件の被害復旧対応や応急対応になっていて、通常業務がなかなか進められない状況です。業者だけでは間に合わないため、応急対応で屋根の穴埋や、フェンスの撤去やらを私自らやっているのですが、こういったことをやれる人員が私以外にいないので、かなりきついです。
今更、思っても意味は無いのですが、自分の能力を他の誰かに教えていれば、もっと楽だったのになぁと今強く思っています。そうしていれば、今の私の負担も半減しただろうに・・・
自分のことでいっぱいいっぱいなのに、他人に何かを教えるなんて無理だと決めつけて、後進の育成から目を背けていたツケが廻ってきた結果が今の状況と言うことなのでしょう。
まぁ、今更こんなこと言っても意味は無いことは分かっているので、次にこういう状況になった時に少しは今よりマシになるように、今からでも後進の育成も含めて、備えを持てるように頑張っていきます。
以下の物件 さがしています。
1. 大阪市内で100坪以上の貸し土地/運送業
2. 関西圏で2000坪以上の日用雑貨商品倉庫/雑貨販売業
3. 兵庫県稲美町及びその周辺で2000坪の工場、倉庫建設用地
4. 京都市、八幡市で2000坪以上の物流センタ-建設用地
物件ないでしょうか ?
一難去ってまた一難。また台風が日本列島を縦断するみたいです。
皆さん、対策はお早めに看板や天井、自分がいつも通る道に飛んできそうなものが無いか事前に知っておいて対策為ておきましょう。何事も事前に知っておく、準備為ておく事は大事です。
今日も一日御安全に!!
ここで一つ「神」と呼ばれるスーパーボランティアの尾畠さんの言葉をご紹介
「やってあげる。ではなく、やらせていただく。」シンプルな言葉ですが
大事な事だなと思いました。
以上です。
さて物件情報満載!!
借りたい!貸したい!売りたい!買いたい!はお気軽にお問合せよろしくお願いいたします。
こんにちは。奥山です。
先日、渓流釣りに行ってきたのでご報告します。
年に1~2回ほど東北までイワナを求めて行くのですが、遠いのなんの。
もっと近場で良い場所があればいいのですが、イワナを釣るためには仕方ありません。
今回も尺(30センチ)オーバーを目標に、以前尺釣ったのも既に数年前。
結果は、、題名にあるように、想像を遙かに超える大物が釣れました。
まだまだ未熟な私に訪れた幸運としかいいようがありませんが、
よりいっそう釣りが好きになってしまいました。
禁漁の時期に入りますし、また来年を楽しみにしたいと思います。
台風21号から10日経過しましたが、建物に与えた被害はおおきくてまだま
だ、建物の補修がおいついていない状況です。
当社でも、応急対応にあたっておりますが、建築資材の不足というのもあ
り思うように補修が進みません。
倉庫の屋根が完全に飛んでしまっている物件もあり、大変な状況です。
当社も管理させて頂いている物件に状況調査に行き、テナント様に修理の
予定の目処がたっていないことの説明をさせて頂くと
みなさん、怒ることもなく「災害やから仕方ないよ。できるだけ早く修理
よろしくね」と優しく声をかけて下さいます。
本当に有難いと思うのが半分、申し訳ないのが半分の気持ちです。
できる限り頑張って修理の手配をしていきます。
この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と、皆様が日常の生活に戻れるよう、お祈り致しております。
東京では、ここ数日涼しい日が増えて来て、
9月中旬にしてやっと秋の訪れを感じられるようになって来ました♪
来週は敬老の日ですね!
人生100年時代と言われるようになった時世。
皆さんはおじいさんやおばあさんに何かプレゼントしたり、
お祝いしたりのご予定はありますか?
私の祖母も今年で卒寿です。
いつまでも、元気で長生きしてほしいと思います(*´ω`*)
「ECO EDO 日本橋 2018 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」
2018年9月24日まで色々なイベントをやっているようです♪
先日の台風21号、北海道胆振東部地震で大変な被害が起きています。
被害に遭われた方心よりお見舞い申し上げます。
早期に復興を願うばかりです。
前日の台風21号は、
私が大阪来て昼間に直撃したのは初めてのような気がします。
その日は会社をお休みさせて頂いたのですが、
一人で家に居て正直不安でした(-_-;)
マンションは揺れるし、窓開けると色んな物が飛び交ってるし。
風向きで私の部屋はベランダが北東向きなので、
南西からやってきている台風の雨は窓に打ち付けることは無く、
ソッと窓を開けて外の様子を覗っていました。
窓を閉めた瞬間、凄い音がして窓を開けると隣の倉庫の屋根や、
トタン屋根が無くなっていました。
遠くの方で屋根が飛んでいくところや、
トタン屋根が飛んで車に激突するところも目の当たりにしました・・・。
台風が過ぎ去った後、コンビニに行ったのですが、
近くの公園の木が根元から掘り起こされて、電柱も折れていました。
幸いのことに向かいのお家にはギリギリ当たっておらず、
被害が少なく済んだようです。
もう・・・ここ最近、天災が多すぎます・・・。
豪雨、地震、台風・・・
神様は日本をイジメ過ぎではないですか!?(>_<)
って、冗談交じりで言える状況ではありません。
台風が去ったと思った矢先、北海道の地震・・・
日本に逃げ場は無いのでしょうか・・・(;_;)
台風21号・北海道胆振東部地震により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
私はずっと大阪に住んでいますが、
今回ほど怖いと感じた台風は初めてでした。
家の中まで物が飛んできて、亡くなられた方も・・・というニュースもあり、
家の中でも気をつけないといけないんだ、と考えさせられました。
今年は大阪府北部地震・西日本豪雨と、自然災害が続きますね・・・
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
めっきり朝、晩冷え込むようになり皆さん体調を崩しておられませんか?
風邪なのか風邪予防なのかマスク姿の方をよくみかけるようになりました。
さて、昨日の野球のドラフト会議は思惑通りに行った球団、くじを外してばかりの
球団などさまざまで、ニュースをみていて楽しかったです。
それよりも、くじを引いているのが矢野選手や与田選手でビックリするのと同時に
選手の両親が40代前半のような感じで改めて時が過ぎるのが早いなー思いまし
た。先日も友人と話しをしていた、あと半年くらいで41歳バカボンのパパと同じ
やな。と言う言葉を思いだした一日でした。
年齢と寒さに負けず頑張って行きます。
おすすめ物件
運送業者様、建築資材置き場などとしておすすめです。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1010818