本日は直近のご成約事例をご紹介いたします。
①八尾市美園町 準工 約30坪 平家建ての連棟倉庫1区画 天井高5.4m
ご成約頂きました会社様の業種は製造機械の組み立てと試運転、保管場としてお借り頂きました。
他の見学した物件に比べると綺麗で天井も高く、動力設備等も引込みがあったので決め手になりました。
とお客様のお声を頂戴いたしました。
②大阪市鶴見区鶴見 準工 約150坪 倉庫内に1階面積と同程度の中2階、中3階あり 吹抜け箇所あり、上階へのベルトコンベアあり
ご成約頂きました会社様の業種は紙製品の加工作業場、倉庫、事務所としてお借り頂きました。
入居は1ヶ月ほど先で現入居者様使用中なのですが、今回ご成約頂いたお客様と使用方法も似たりよったりなので
現入居者様が設置された設備、テーブル、棚などは残置されて退去されます。
新入居者様につかれましては、新たな設備などの出費を抑えられることになりました。
★物件毎に様々な事例がございます。ご質問、ご相談事項ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
ご成約頂きました貸主様、借主様につきましては、今後は弊社管理会社として、末永いお付き合いを何卒よろしくお願いいたします。
本日は美原区小平尾にございます貸倉庫物件のご紹介です。
A棟 53.62坪(177.28㎡) B棟 38.96坪(128.8㎡) 一括貸し
敷地面積 約130坪(431.85㎡)
電車通勤はバスに乗り換えないといけない場所になっているので難しいですが、本物件からバス停までは1分圏内の位置ございます。
また、美原ICよりすぐ近くの好立地となっておりますのでお車での交通アクセスは便利です。
所有者は金属熱処理加工の工場として本物件を建築して、先日まで使用しておりました!
どちらの棟も天井高が高い物件でクレーンがついております◎
(メンテナンス等は借主様責任となります。)
ご内覧可能ですので、是非、ご検討下さい!!
お問い合わせは三基建設まで
06-6304-0999
八尾市山賀町にて募集させて頂いておりました準工の工場物件の引き渡しが完了しました!
本物件は家主様が自動車板金塗装工場としてご使用されていた物件で
今回、ご入居頂きました会社様も自動車板金塗装としてご使用されます◎
やはり前回使用していた業種が同じだと使い勝手が良いケースが多いですね!
ご入居頂きました会社様には長期に渡ってご使用頂ければと思います!
倉庫工場は三基建設へ
いつもお世話になっております。松川です。
数カ月前から現在まで物件をお探しのお客様がおられまして、私も何とかお力添えできないかとお探しさせていただいております。エリアとしてはおおさか東線の駅があるエリア(八尾市~吹田市)で、貸工場50坪~の物件をお探し中です。当該エリアに何度も足を運びながら探しては調査しているのですが、空いてそうで空いてなかったということが続いております。
お探しの条件ですが①工場として使用できる②搬入口が3.5m以上③10t大型車両が進入できる前面道路④建物50坪以上
以上です。もしブログをご覧になっておられる方で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
築浅高床式平家建 広い駐車スペース
天井高6m コンテナ用スロープ有
大型車、コンテナ車搬入可能
◆所在:茨城県笠間市押辺
◆賃貸面積:約376坪/鉄骨造平家建
◆築年月:2023年3月
◆土地面積:約3410.38坪
◆用途地域:調整地域
◆交通:常磐線「岩間駅」/常磐自動車道「岩間IC」すぐ
【見え~る!倉庫広場】
弊社のホームページでは室内の写真や360度画像を豊富に掲載しております♪
https://www.sanki.cc/
お電話でのお問い合わせは、番号03-5200-0999
メールでのお問合せはこちらから
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!(*・∀・*)/~
先週から突然寒くなり、いよいよ冬到来ですね!
11月も下旬になると街が早々にクリスマスやら年末やらの景色に変わり出して、
少しワクワクします♪ ٩(*´ ꒳ `*)۶
ただ、乾燥の季節でインフルエンザ等も蔓延しているので、
体調には気を付けようと思います💦
皆様もお気をつけください!m( _ _ )m
新着!おすすめ貸工場!!
元鉄工所2階建貸し工場 事務所有
2.8tクレーン 1.0tクレーン 1階梁下6.4m
◆所在:埼玉県志木市下宗岡4丁目
◆賃貸面積:約31.58坪/鉄骨造2階建(1階25.7坪、2階5.88坪)
◆用途地域:準工業地域
◆交通:武蔵野線「北朝霞」バス8分停歩1分/東京外環自動車道「和光北IC」約9km
【見え~る!倉庫広場】
弊社のホームページでは室内の写真や360度画像を豊富に掲載しております♪
https://www.sanki.cc/souko/detail.php?id=1401795
お電話でのお問い合わせは、番号03-5200-0999
メールでのお問合せはこちらから
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!(*・∀・*)/~
前回ブログ の条件4の文末「賃借人(テナント)が消費税を余分に負担することとなる為、当然に賃料の値引きを要求されることもあるかと思われます。よって、賃料交渉との形で協議することが考えられます。」について、
参考 : 別途消費税の賃料を同額とする割引賃料計算式は以下の通りとなります。
●令和5年10月1日以降の3年間 (例:賃料500,000円の場合で家主様インボイス届出しないとした時、テナント支払賃料をインボイス制度前と同額とする計算方法)
(テナント側)インボイス対応税抜き賃料 =インボイス前の税抜き賃料-インボイス前の税抜き賃料×0.02/1.02
=インボイス前の税抜き賃料/1.02 または インボイス前の税抜×0.98039215686
1,000万円以下の免税業者家主様対応の為、月額税抜き賃料833,334円以上の家主様には関係ないため、
(テナント側)インボイス対応税抜き賃料=インボイス前の税抜き賃料×0.980392となります。
●令和8年10月1日以降の3年間 (例:賃料500,000円の場合で家主様インボイス届出しないとした時、テナント支払賃料をインボイス制度前と同額とする計算方法)
(テナント側)インボイス対応税抜き賃料(令和8年10月1日以降の3年間)
インボイス前の税抜き賃料/1.05 または インボイス前の税抜き賃料×0.9523809となります。
●令和11年10月1日以降 (例:賃料500,000円の場合で家主様インボイス届出しないとした時、テナント支払賃料をインボイス制度前と同額とする計算方法)
(テナント側)インボイス対応税抜き賃料(令和11年10月1日以降)
インボイス前の税抜き賃料/1.1 または インボイス前の税抜き賃料×0.9090909となります。
上記計算式は、インボイスの届け出をされない免税業者家主様に対して、テナント側から見た支払い賃料をインボイス前と同額とする計算方法の考え方です。
現在の税法では家主様に強制できるものではありませんので、税理士さんとご相談の上参考としてご利用ください。
弊社は事業用物件(貸倉庫、貸土地)を専門に扱う不動産仲介・管理業を行っていますが、
今月に入って、インボイスに関する質問が激増しています。
・家主様からは「どう対応したらよいか」
・テナント様からは「家主様のインボイス登録番号を教えてほしい」
・家主税理士様からは「家主様は非課税業者であるが今後どのように対応すべきか」
…など、管理会社として様々な質問がきています。
10月からのインボイス制度開始について、今後家主様の立場から見た
インボイス制度に対する届け出方法を下記にまとめます。
◆条件1◆ 家主様がすでに課税業者である場合(インボイス制度による問題発生しない)
課税売上高が1,000万円を超える家主様
(注:貸土地、居住用賃貸等で消費税非課税の収入は1,000万円に合算されない)
・・・インボイス登録申請をしてもらう。
適格請求書発行事業者の登録番号を取得してもらいテナントに通知。
【結果】家主様は今まで通り消費税課税。・・・インボイス登録申請をしてもらうとの手間だけである。
◆条件2◆ 家主様の主たる業が家主業であり年5,000万円以下の売上である場合(インボイス制度による問題発生しない)
すでに「簡易課税制度選択届出書」を提出されているはずである。
不動産賃貸業はみなし仕入れ率40%に付き、実質テナントから受領した消費税10%の60%分を納付することとなっている。
・・・インボイス登録申請をしてもらう。
適格請求書発行事業者の登録番号を取得してもらいテナントに通知。
【結果】家主様は今まで通り消費税課税。・・・インボイス登録申請をしてもらうとの手間だけである。
≪参考ページ≫
⇨ https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6505.htm
事業区分 みなし仕入率 不動産業は第6種事業40%
◆条件3◆ 家主様が消費税免税業者である場合(インボイス制度による問題発生する場合あり)
※今回のインボイス制度で一番問題が発生することとなった家主様
課税売上高が1,000万円以下である家主様
(注:貸土地、居住用賃貸等で消費税非課税の収入は1,000万円に合算されない)
・・・インボイス登録申請をせず、10月以降のテナント要望あった場合に協議・対応。
【結果】家主様は今まで通り消費税免税業者である為、消費税を納めることなし。
※ただしこの場合、賃借人(テナント)の売り上げによって賃借人の消費税納付について影響を受ける場合・受けない場合が出てきます。
●賃借人(テナント)影響を受けない場合(インボイス制度による問題発生なし)
賃借人年5,000万円以下の売上である場合かつ、簡易課税選択されていれば、インボイス登録番号を必要としない。
・・・家主様がインボイス登録申請をしなくとも不利益なし。
●賃借人(テナント)影響を受ける場合(インボイス制度による問題発生あり)
賃借人年5,000万円超える売上または簡易課税選択していない場合、インボイス登録を家主様がしないことで下記不利益を受ける。
・・・令和5年10月1日から令和8年9月30日までの当初3年間は消費税:仕入税額控除80%(20%分テナント負担)
・・・令和8年10月1日から令和11年9月30日までは消費税:仕入税額控除50%。(50%分テナント負担)
・・・令和11年10月1日以降:仕入税額控除0%。(100%分テナント負担)
◆条件4◆ 消費税免税業者である家主様がインボイス登録申請をせず、テナントが消費税追加負担となった場合(インボイス制度による問題発生する場合あり)
●賃借人(テナント)からどうしても、家主様にインボイス登録申請をしてほしいと要望された場合の対応
三基建設選択肢①
・・・家主様にテナント消費税追加負担することになることを説明し、インボイス登録申請をしてもらう。
※ただし法的には強制できないこととなっている。…税務署にも直接確認しました、今回の最大の問題点です。
【結果】消費税を納付することになるが、2割特例(インボイス発行事業者となる小規模事業者に対する負担軽減措置)がある為、令和5年10月1日から令和8年9月30日までの日の属する各課税期間(個人であれば令和8年12月末まで)については、みなし仕入れ率80%が適用される。
≪参考ページ≫
⇨ https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/01.htm
令和8年10月1日以降については「簡易課税制度選択届出書」を提出しておき、不動産賃貸業のみなし仕入れ率40%に付き、実質テナントから受領した消費税10%の60%分を納付することとなる。
三基建設選択肢②
・・・テナント消費税追加負担することになることを説明しても、家主様が消費税納付に関する手間がかかること、免税業者のままとして今後も消費税納付をする意思がないと言われた場合。
インボイス登録申請を強制することはできない法律(税務署再度確認しました)となっている為、賃借人(テナント)に家主様の意向をお伝えして理解を得るしかない。
この場合、テナントは
・・・令和5年10月1日から令和8年9月30日までの当初3年間は消費税:仕入税額控除80%(20%分テナント負担)
・・・令和8年10月1日から令和11年9月30日までは消費税:仕入税額控除50%。(50%分テナント負担)
・・・令和11年10月1日以降:仕入税額控除0%。(100%分テナント負担)
賃借人(テナント)が消費税を余分に負担することとなる為、当然に賃料の値引きを要求されることもあるかと思われます。よって、賃料交渉との形で協議することが考えられます。
【リンク】
家主様インボイス届出しないとした時、テナント支払賃料をインボイス制度前と同額とする計算方法
いずれにしても、インボイス制度は納税者の立場を考えられていない、納税者の手間と負担を増やす制度と感じます。何よりもインボイス届け出を強制する法なく、令和5年10月1日から3年間毎に消費税:仕入税額控除20%分、50%、100%分認めないとして、家主様とテナントの力関係によっては、実質テナントに段階的な負担増となる、だまし、だまし、結果増税となる税法ではないかと思います。
収めた税金が有効に使われていることを証明さえすれば、納税者も応分の負担増も受け入れられるものを…
とも思ってしまいます。
お世話になっております。三基建設の松川です。
先日より募集依頼を受けております大阪市鶴見区 工場物件をブログにてご紹介いたします。
物件番号:1011602
所在地:大阪市鶴見区今津北1丁目
賃料:146.3万円(税込)
賃貸面積:1階:499.92m²/151.22坪 2階:286.2m²/86.57坪
設備:事務所有 トイレ
どのような物件かですが、3D撮影を行いましたので下記リンクをご覧ください。
現在、電気が通っていない為2階のスペースについては3D撮影が未了です。ご内覧は随時可能ですので、ご内覧時にご確認ください。
大阪市の工業系地域で夜間作業も可能な物件は、希少ですので是非ともご検討いただければと思います。
本日は私が担当させて頂いております地域の物件をご紹介させて頂ければと思います。
ご内覧、気になる質問等ございましたら徳政までお問い合わせ下さい!
ではご紹介です!!
①八尾市桂町6丁目1-6 位置情報
★2階建の倉庫事務所物件で2階への荷物用リフトも完備しております。
搬出入の車止めスペースありで+1台は駐車可能と思われます!
貸倉庫
月額賃料:49.5万円
土地面積:302.21㎡(91.41坪)
建物面積:1階232.8㎡(70.42坪)、2階232.8㎡(70.42坪)
用途地域:第2種中高層住居専用地域-ご利用用途は倉庫・事務所となります。(軽作業等のご利用はご相談下さい。工場不可。)
物件資料詳細リンク
※東西に隣接する建物も一括で賃貸検討可能です。
②八尾市山賀町5丁目1-8 位置情報
★元自動車鈑金塗装の工場として使用、直近では内装をリフォームしており、綺麗な仕様に変身!
自動車等コーティング、洗車業などの出店は即時可能◎
勿論、多用途のご検討可能で塗装・溶接・製造の工場としてご利用可能です!
貸倉庫・工場
月額賃料:19.8万円
土地面積:99.19㎡(30坪)
建物面積:倉庫・作業場49.38㎡(14.94坪)、事務所6.6㎡(2坪)
用途地域:準工業地域-ご利用用途は倉庫、工場、事務所となります。
物件資料詳細リンク
③大阪市平野区長吉六反3丁目10-6 位置情報
★1階倉庫2階事務所等ご検討中のお客様にピッタリ物件◎
2階を事務所で使用される場合、リフォームが必要になると思われますが、諸条件ご相談下さい!
貸倉庫
月額賃料:15.4万円
土地面積:94.52㎡(28.59坪)
建物面積:1階94.52㎡(28.59坪)、2階34.32㎡(10.38坪)
用途地域:第2種中高層住居専用地域-ご利用用途は倉庫、事務所となります。(軽作業等のご利用はご相談下さい。工場不可。)
物件資料詳細リンク
※同敷地内に物件あり1階18.45坪、2階10.38坪の物件も募集中!
④八尾市太田新町3丁目53 位置情報
★倉庫前の駐車スペース広々◎倉庫・工場としてご利用可能な天井高5m以上のクレーンあり物件◎
貸倉庫・工場
月額賃料:28万円
土地面積:346.79㎡(104.9坪)
建物面積:222.86㎡(67.41坪)
用途地域:準工業地域-ご利用用途は倉庫、工場、事務所となります。
物件資料詳細リンク
⑤松原市三宅西6丁目 位置情報
★三宅西IC至近!松原セブンパークに近い準工業地域の道路沿い物件◎
店舗、倉庫等ご検討可能な好立地です!
貸土地
月額賃料:相談
土地面積:約990㎡(300坪)
※詳細は徳政までお問い合わせ下さいませ。
⑥羽曳野市野2 位置情報
★美原北ICから2km圏内の天井高5m以上の倉庫、工場、事務所で利用可能な好立地物件◎
貸倉庫・工場
月額賃料:25.4万円
土地面積:260㎡(78.64坪)
建物面積:182.82㎡(55.30坪)
用途地域:準工業地域-ご利用用途は倉庫、工場、事務所となります。
物件資料詳細リンク
⑦松原市三宅中7丁目7-14 位置情報
★平野喜連IC、松原三宅西ICに近い交通便立地最適地物件◎
コンテナ、トレーラー進入可能な物件で商品保管等にオススメ物件です!
貸倉庫
月額賃料:44万円
建物面積:421.87㎡(127.6坪) ※本件の対象区画は2階です。
用途地域:準工業地域-ご利用用途は倉庫、事務所です。(工場使用不可ですが、内職作業:梱包等は可能です。)
物件資料詳細リンク
⑧八尾市山賀町3丁目48-1 位置情報
★交通量の多い道路沿い物件、店舗や倉庫にピッタリ立地です。資材置場、駐車場等のご利用も可能です。
貸土地
月額賃料:50万円(要相談)
土地面積:786㎡(237.76坪)
用途地域:準工業地域-ご利用用途は店舗、倉庫、工場、事務所、駐車場、資材置場です。
物件資料詳細リンク
⑨東大阪市大蓮北1丁目11-2 位置情報
★店舗×倉庫に最適!!幹線道路沿い好立地!元カーピットとしてご使用のキレイな物件です。
店舗利用でも倉庫利用でもどちらにしても立地が良い!敷地には複数台駐車可能です。
貸倉庫
月額賃料:39.6万円
土地面積:260㎡(78.64坪)
建物面積:105.85㎡(32.02坪)
用途地域:第2種住居専用地域-ご利用用途は店舗、倉庫、事務所です。
物件資料詳細リンク
他にも担当エリア外の物件も多数募集中です!
倉庫、工場、事業用地は賃貸、売買ともにお取り扱いさせて頂いております。
三基建設へお問い合わせ下さい!
三基建設株式会社|建築・不動産仲介