倉庫工場ラジオCM収録

2018年11月16日
投稿者:

11月も中旬となり、今年もあと1ヶ月半を残すところまでせまっています。

そろそろ忘年会の予定も入ってきて年の瀬が近づきつつあるな~と思っています。

さて、先日ラジオにて、当社の倉庫工場サイトの宣伝ということでラジオ放送に少しだけですが出演しました。

会社の内容紹介でMBSラジオへ行きそこで、待つこと20分ほど、生放送はわかっていたのですが

初めてのことなので、少しは練習のようなものがあるのかな~と思っているところ、スタジオに入って下さいと

促されあと、「あと15秒で本番です。」との声。ビックリしてる間もなくスタート、そして、

時間が経過し終了という感じでした。

せっかく、会社のアピールをする大チャンスをもらったのにあまり紹介できなかったのが心残りですが、

ラジオスタジオの雰囲気を味わえ、生放送の難しさを知し、なかなか良い経験をさしてもらいました。

次にもう一回機会があれば今回よりは上手くできるかなーと思っています。

そして、もう一つ11月15日(木)より、当社のラジオCMがかわります。

電話番号が早口で聞き取りずらいとの意見もあったのでそこを考慮しサウンド入りも含め3回繰り返しています。

問い合わせのお電話どんどんお待ちしています。

今回のお勧め物件

https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1009663

スタバの新作

2018年11月14日
投稿者:

みなさんもう飲みましたか!?スタバの新作!!
クリスマス ストロベリー ケーキ フラペチーノ(長っ・・・)
見た目からして甘ったるいかと思いきやスッキリした甘さでとてもおいしかったです。

一日の数量が決まってるらしくて、実はこの間これを飲みたいがために
友人と朝からスタバにいきました。アクティブか。

今は大阪限定・10日間限定で「大阪めっちゃ抹茶フラペチーノ」が出ているらしいので
飲みに行かなくては!ですね(ง `ω´)ง

そんなんやからいつまでたってもわがままボディやねん!という苦情は受け付けておりません•••

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

今月のチラシを更新しています。
松原市天美北にある天井高の高い物件です。
クレーンレール・事務所・駐車スペース付きですよ~~~。

★おすすめ物件チラシ★

是非是非ご検討下さい~~~₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

法律上問題のない物件を探しています。

2018年11月05日
投稿者:

西宮、尼崎あたりで営業所(事務所、作業場)として使える物件をさがしているお客様がございます。 延べ床面積 230坪 賃料120万円ぐらいまでの物件で、違法建築でない物件が最重要条件です。 既存物件では、なかなかないので、該当する物件がございましたら、ご紹介下さい。

親知らずを・・・

2018年11月05日
投稿者:

先日、親知らずを抜きました。

 

経験者の話を聞いて、神経が近いからしびれが残るやら、腫れるやら、
脅しを掛けられ(笑)、めちゃくちゃ怖くて、2年くらい放置していました←

 

最近になり2年放置していたところがだんだん痛くなり、
さすがにこのままでは虫歯にもなるし、意を決して抜歯することに(;_;)

 

もともとの希望は、全身麻酔して起きたら終わっているというのが望みでしたが、
「10~15分程度で終わる」ということで、部分麻酔。

 

経験豊富な先生に見て頂いて何とか治療を終え現在に至りますが、
まだ痛みが少し残り、口を大きく開ける、抜歯した方で食べるなどが未だ出来ず
日常生活を送っています(-_-;)

 

そんな中(?)、バレーボールをしている時に、いつの間にか手首を打撲していたようで
(←気づかなかったのか?)
手首の損傷・・・
先週から、風邪の症状が見られ・・・

10月のうちに、歯医者、整形外科、内科と一月に3つの病院巡り・・・

薬漬けの毎日です(´д`)

 

皆さんも健康第一で生きましょう(。・ω・。)b

 

 

ちなみに、「親知らず」の名前の由来は、

親に知られず生えてくる歯であるから。だそうです♪

歳のせいか?

2018年11月01日
投稿者:

こんにちは。最近、急に寒くなりましたね。皆さん風邪をひかないように気をつけましょう。

 

まぁ、私はひきましたけどね。

 

まぁ、これから年末にかけて忙しくなっていくので、その前に身体を万全にできたと思えば、ナイスタイミングだったのかも、とポジティブに考えておきます。

ただ、ちょっとショックだったこともありました。今までは2日もあれば風邪くらい治っていたのに、今回はその倍の4日もかかってしまったことは、ショックでした。

これはもしや歳のせいなのか・・・?なんやかんやで今年で四捨五入したら30歳な年齢になってしまってるし、もう少し身体のことを労わるべきなのか・・・と思った今日この頃です。

おかげさまでした。

2018年10月30日
投稿者:

皆様のおかげさまでご成約頂いた物件が段々増えてきており私としても日々、成長させていただいております。まだまだ未熟ではございますがご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。と共に物件の情報多数登録させて頂いておりますので是非もう一度物件の情報、みえ~る倉庫をご覧下さい!!

前には見つからなかった物件情報があるかもしれませんね。

信じるか信じないかはあなた次第です。。。

 

ちなみに今月、成約させて頂いたテナント様の中には11月中旬から西天満でゴイスーにおいしいホットドッグのお店がオープンするみたいです。行ってみてはいかがですか?

サイクリング

2018年10月29日
投稿者:

こんにちは。奥山です。

先日雨上がりの昼前から、ふと、自転車で遠出したら気持ちいいだろうな、と思い立って調べてみたら、荒川の河川敷にサイクリングロードがあったので、河口まで行くことに。

自転車の乗り方を忘れてないか心配なほど久しぶりでしたが、空気を入れ直しなんなく乗れてテンションが上がりました。

平坦で整備されたサイクリングロードは、サイクリングヤッホーと鼻歌が出そうなくらい気持ち良いものですね。

折りたたみ自転車ということもあり、家からぶっ通しで1時間半以上かかって足がぱんぱんになりながらも河口まで来て達成感に浸っていたのですが、ここまでに既に体力の八割近く使っていたようです。

途中休憩をはさみはさみ、半泣きになりながら、倍以上の時間を費やしどうにか帰ったことはいい思い出になりました。

家で湿布を貼りながら運動不足を痛感しつつも、サイクリングの楽しさを改めて感じた一日でした。

皆さんも秋晴れの日にいかがでしょうか?

☆ Happy Halloween! ☆

2018年10月26日
投稿者:

もうすぐハロウィンですね!
とは言っても仮装をしたり、
ご近所にお菓子を貰いに行ったりする予定はありませんが…笑

ハロウィンジャンボも購入しそびれてしまったので、
せめて家の玄関に少し飾りでもして雰囲気だけでも感じようかな f(^-^;

ディズニーやUSJでも一大イベントとして盛り上がってますし、
みなさん楽しいハロウィンを~♪

「Trick or Treat!」

《 おかげさまで、下記物件は終了いたしました。》

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

貸工場,貸倉庫のご紹介!!

板橋区西台4丁目 3階建て一棟貸し/延401.36坪
1.5tリフト有 キュービクル有 3階は事務所仕様
エレベーター9人乗り 駐車スペース付(12台分)

お問い合わせは番号:03-5200-0999まで♪
ぜひ、お気軽にお問合せください(*・∀・*)/

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

バカボンのパパ

2018年10月26日
投稿者:

めっきり朝、晩冷え込むようになり皆さん体調を崩しておられませんか?

風邪なのか風邪予防なのかマスク姿の方をよくみかけるようになりました。

さて、昨日の野球のドラフト会議は思惑通りに行った球団、くじを外してばかりの

球団などさまざまで、ニュースをみていて楽しかったです。

それよりも、くじを引いているのが矢野選手や与田選手でビックリするのと同時に

選手の両親が40代前半のような感じで改めて時が過ぎるのが早いなー思いまし

た。先日も友人と話しをしていた、あと半年くらいで41歳バカボンのパパと同じ

やな。と言う言葉を思いだした一日でした。

年齢と寒さに負けず頑張って行きます。

おすすめ物件

運送業者様、建築資材置き場などとしておすすめです。

https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1010818

備えあれば憂いなし・・・だったのに

2018年10月05日
投稿者:

みなさん、こんにちは。ここ数ヶ月は大阪周辺は災害続きで、嫌になってしまいますね。

そのせいで、今の仕事はほとんどが管理物件の被害復旧対応や応急対応になっていて、通常業務がなかなか進められない状況です。業者だけでは間に合わないため、応急対応で屋根の穴埋や、フェンスの撤去やらを私自らやっているのですが、こういったことをやれる人員が私以外にいないので、かなりきついです。

今更、思っても意味は無いのですが、自分の能力を他の誰かに教えていれば、もっと楽だったのになぁと今強く思っています。そうしていれば、今の私の負担も半減しただろうに・・・

自分のことでいっぱいいっぱいなのに、他人に何かを教えるなんて無理だと決めつけて、後進の育成から目を背けていたツケが廻ってきた結果が今の状況と言うことなのでしょう。

まぁ、今更こんなこと言っても意味は無いことは分かっているので、次にこういう状況になった時に少しは今よりマシになるように、今からでも後進の育成も含めて、備えを持てるように頑張っていきます。