ついに、私も今年で40歳を迎えます。本当に月日が流れるのは早いものです。
私が思い描いていた40歳とは違いますが、なんとか頑張っていられるのは周りに
いる方々のおかげだと感謝しております。
さて、タイトルにも書いたように、今年は前厄の為、高校時代の友人と厄払いに行
く予定です。
神主さんに祈祷してもらう際に、住所、名前を聞かれ
「オオサカフ~~、ナンやら市~~」 と頭のうえで唱えられ、鈴のようなものと、
白い紙のようなものがついた棒で、しゃんしゃんとしてもらってきます。
友人の一人が現在、オーストラリアに在住しており一時帰国の際に行くので、
神主さんの「オーストラリア~、メルボルン~」の発音がどんな感じなのかが気にな
るところです。
厄除けしてもらい、気合いを入れなおしよりいっそう頑張って行きたいと思います。
今回のおすすめ物件。駐車場スペースも有り きれいな建物
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1009871
新社会人の皆様は今日から初出勤ですかね。
十数年前に新社会人として初出勤したときのことは覚えています。
全く何もできない自分が社会にどんな貢献ができるのか。なんて全く考えず
ただただ、必死に教えられたことをこなす日が1年以上続いた気がします。
自分の意見を押し殺し、必死に耐えた日もありました。
今となっては理不尽なしかられ方をしても、良い経験だったと思います。
新入社員の皆さん、学生の時と違い、自分の思い通りに進まないことが沢山ある
と思いますが少し我慢して続けてみるのも良い経験だと思います。
きっと数年後には、笑い話にできるはずです。
辛いことも多いとは思いますが、頑張って下さい。
私も初心にかえり頑張っていこうと思います。
本日のお勧め物件
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1009871&x=15&y=13
花粉の季節がきましたね。花粉症の私にはつらい春です。
今日は、似ている人がこの世の中には3人いると言われていますが、私はもう3人に出会って
しまいました。
まず、以前のブログにも書かせていただきましたが、兵頭さん(芸人)、そして、キャイーンの天野さん、
大橋巨泉さんの3人です。
名刺を渡した際に、福尾ですと名乗ったら、「天野くんじゃなくて」と言われ、別の方には話しの最中に
「ところで大橋巨泉に似てるなー」と言われました。
芸人好きの私は誰に似てると言われてもの全く気にしませんし、逆に覚えてもらえるには嬉しいなー
と思いましたが、このことをある方に話しをすると「ショックやなー」と言われました。
男前カテゴリーで生きている人にはショックなことなのか~。人それぞれ感じ方があるの
だな~と思いました。
みなさんも、三基建設の天野くん、大橋巨泉さん、兵頭さんに会いたくなったらぜひ、
物件のお問い合わせをどうぞ。
今月のおすすめ物件
インフルエンザが猛威をふるっていますね。
昔は、インフルエンザ大流行という話題はなかったように思います。
インフルエンザが流行していなかったのか、単にインフルエンザの検査をしていな
かったのか?
私達の時代は、風邪をひいたら水をいっぱい飲んで、布団をいっぱいきて汗を
いっぱい出しなさい。という教えでしたが昨今はこれは全く意味のないことだと証
明されているようです。そして風呂に入るのダメだと言われていましたが全く関係
が無いようです。
おばあちゃんは、アロエがどんなものにも効くと、姉がやけどした時など皮を剥い
で湿布代わりにはっていました。今となっては何の効果もないということになってい
ます。
ただ、おばあちゃんの優しさで治癒力がアップしていたと信じたいものです。
2月寒い日が続きますが皆さん頑張っていきましょう。
明けましておめでとうございます。もう、一月も半分すぎておりますが、皆さん 年末年始で太ったと言われる方も多いのでないかと思います。私も、数キロ増えこれではダメだと思いながら対策を打てていない状況です。なんとかしなければ・・・
さて、本日は今年のおみくじについて話したいと思います。
今年は初詣には行かず、家で過ごしたのですが1月6日に神社の前を通ったのでおみくじぐらいはやっとこうかと思い、神社に入ったのですが巫女さんなどはもう誰もおらず、おみくじも自動販売機式のものしかなかったので
とりあえず今年はこれで我慢するか~しかたない と100円を投入したところ
全く反応せず吸い込まれてしまう状況。数回、自動販売機を叩くなどしましたが反応なし、縁起が悪いのでなんとかおみくじを出したかったのですがどうにもならず。
神社内を見回すと家のようなところがあったのでそこに行きインターホンを鳴らすと私服の老人女性が出てこられて事情を話すと、お盆におみくじが10枚くらい乗ったものをもって来られて「こっから引いて」とやっつけ的に言われて「なんだこれは」と思いながら引いたのは「小吉」という結果でした。
誰にこの思いをぶつけて良いものかとモヤモヤが収まらず、どーしても納得いかなかったので他の神社に行き、もう一度おみくじをしたところ「吉」を引き、それでも納得できなかったので、また別の神社に行き挑戦したのですが「中吉」でした。
神社3軒はしごして大吉を引けない運のなさ、まだ凶でも引ければ話しのネタにもなるのですが・・・
この話しを友人にしたところ、「3軒もはしごしたら神様怒るで」と言われましたが、おみくじの自動販売機が潰れてたことがそもそものスタートなのだから、神様が怒ってきたら、こっちが怒り返す。と思った出来事でした。
おみくじの運勢に頼らず、自力で皆さんに良い物件を紹介したいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
店舗、倉庫としておすすめです。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1007314
今年も残るところあと1ヶ月となってしまいましたね。
12月週末は、ほぼ忘年会となるので初老の体ですが、気持ちは若者に負けず楽
しみたいと思っています。
さて、もうここ10年くらい、30歳を超えたころからでしょうか、中年男性2人で遊びに
いけるところの少なさに切なさを感じています。というのも昔は友人と二人で飲み
にいってその後カラオケなど定番でしたが、40歳になろうおっさん二人でカラオケ
ボックスもないな~という話しになり、友人と二人で飲みながら、中年のおっさん二
人でOKの場所 NGな場所を話していました。
まず、居酒屋OK、創作居酒屋NG、パスタ屋NG, フレンチNG、ダメな店ばかり。
遊ぶところでも、カラオケNG,映画NG、買い物NGとなり中年のおっさんの行き場
は公園で鳩にエサをやるくらいしかないとの結論に。
もう少し、おっさん二人でいけますよ風な店があってもいいのではないかと問題提
起をして帰ってきた出来事でした。
おっさん二人いけるおすすめの場所あれば教えて下さい。
今週のおすすめ物件
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1007314
来月また選挙になりましたね。何のための選挙なのかよくわからない選挙です。
こんなことをしていると国民の政治不信がひどくなるばかりなのかなーと個人的に
は思っております。私自身の考え方はかなり偏った考え方で政治家にはクリーン
さは求めておらず、多少強引でも選挙公約で述べたことを実現してくれる方が良い
です。だいたい、政治家になろうと思う方なんて我が強く、自分に自信がある。
人を押しのけて自分がうえに上がろうという人ばかりでしょう。
そんな人たちがスキャンダルが無いはずがない。
だから、私は選挙前演説で「私は法律に触れること以外、悪いこともなんでもしま
す。モラルに反すること、いろいろしますが、この公約だけは絶対に行います。」と
言ってくれる方がいれば喜んで投票する気になるのですが・・・
そんな、候補者がこのご時世に出てくるとはとうてい思えませんが・・・
そんな選挙よりも私は自分の仕事が大事ですので今日はこの物件を紹介いたし
ます。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1007316
平成23年築 検査済証有り物件です。
いろいろな業種で検討いただけます。
昨日、24時間テレビ愛は地球を救うが終わりましたね.
毎年これが終わると8月ももう終わるなーと思います。まー全く視聴はしてないで
すが・・・。出演している芸能人の方々が高額な出演料をもらっているのを知ってか
らはイマイチ視聴する気にもならず・・・。
私も若かりし頃に、この愛は地球を救うというのに感銘を受け学生としてはまあま
あ痛いくらいの金額をこの24時間テレビに募金をしに行ったことがあります。
その時は長蛇の列に並んで募金をしました。
「募金するのにこんなに並ぶのは面倒だな~」と、友人と話しながら並んでいると、
並んでいる私の3つくらい後ろで、いかにも、やんちゃしてますと言う感じ
の男性が警備員さんに「シバくぞ。お~」「なめとったらあかんぞ。」とインネンをつ
けだしました。そこに新たな警備員さん来てがまあまあの大ごとに。
どーやら話しでは、その男性が列に割り込もうとして警備員に制止されたようでし
た。 「24時間 愛は地球を救う」と書かれた貯金箱もって・・
コントのような風景に私と友人は笑いをこらえるのに必死でした。
今の年になってもその人がどういう感情で募金しにきたのがが全くわかりません。
まだまだ、私には愛が足りないのかもしれませんね。
今となって思うのは私とそのやんちゃなお兄さんがした募金が地球を救う
のに少しでも足しになっていることを願うばかりです。
今月のおすすめ物件
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1007316
かれこれペットブームだと騒がれ、10年以上たっている気がしますがまだまだ続い
ていますね。特に、小型犬ブームはすごいですね。
私が子供のころは、今のようにペットショップで販売されている犬の方が少数で、
何の犬種かわからないいわゆる雑種の方が多数を締めていました。
小学校の通学途中にどこから来たかわからない野良犬に襲われそうになり、友達
とその辺の長い棒をもって逆に追いかけまわしたものです。全く話しは変わります
が小学生の男子はなぜか、長い棒を持ちたがりますね。今でもそうなのでしょう
か?
ところで、題名で書いたように私は動物が嫌いです。というとより、動物が死ぬのを
みたくないので嫌いと言う方が正しい表現ですかね。
私も小学生のころから10年以上、猫を飼っていました。私が23歳ごろに死んでし
まいましたが、寒い時には布団に入れて一緒に寝たり、女性に振られて悲しいとき
にはいつもより猫の温かみとしみじみと感じたものです。
二十歳のころに、お酒を飲み過ぎて寝小便をしてしまった時には、身代わりになっ
てもらい、母親の目をすり抜けたこともあります。
その猫が死んでしまった時は、悲しくて苦しかったです。
そういう経験から、もうペットは飼うまいと決めています。
将来もし、自分よりも長生きして尚且つ、自分が死んでしまっても面倒をみてくれる
人がいる状況なら又、飼うかもしれません。
今週のおすすめ物件
動物病院にどうでしょうか?
こんにちは。
5月ももう終わりとなり、梅雨のシーズンが到来しますね。
ゴルフと草野球を趣味としている私にとっては雨は特に憂鬱です。
さて、前回のブログでも書かせて頂きましたが、今年は前厄のため、
高校時代の友人と三名で厄払いに行ってきました。
祈祷中に友人の一人の名前を神主様にかまれると言うこともありつつ
無事に終えてきました。友人は「かまれたからちゃんと祈祷の効果あるのか?」
と心配していましたが、半分は気持ちの問題なので大丈夫でしょう。
厄払いもしてもらったことなので、運気上昇 仕事にも気合いを入れて
頑張っていきます。
今週のお勧め物件
近隣民家無しの新築予定物件です。8月完成予定です。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1009747