こんにちは!
お盆休みは、愛媛の実家に帰省してきました。 地元の隣の県・高知へ行き、よさこい祭りを見てきました。 隣なのに今までタイミングが合わず行けなかったのですが、今回ようやく初めて訪れることができました。 迫力があって本当に楽しかったです。
そして、約10年以上ぶり(?)に「ひろめ市場」にも立ち寄り、名物のカツオの塩タタキを堪能🐟 ぽんずより断然“塩派”の私にはたまらなく、めちゃくちゃ美味しかったです✨ (痛風の方には少々つらい食べ物かもしれませんが…笑)
さらに、旬の「メジカの新子」もいただきました。 お値段は少し張りましたが、お店の方が「足が速いので10分くらいで傷むから、早めに食べてください」と教えてくださり、その場ですぐいただきました。これも絶品でした!
兄の別荘にも立ち寄ったのですが、そこにあった“電気の引っ張り紐”が、懐かしすぎて胸キュンでした。 今の若い子たちは、この紐の存在を知っているのでしょうか…?笑
帰り道には、四万十川を眺められる道の駅にも立ち寄りましたが、この日は大雨☔ せっかくの絶景も写真映えはイマイチでした…😂
今年のお盆も、夏らしい思い出がたくさんできました✨
こんにちは!
お盆休みは、愛媛の実家に帰省してきました。
地元の隣の県・高知へ行き、よさこい祭りを見てきました。
隣なのに今までタイミングが合わず行けなかったのですが、今回ようやく初めて訪れることができました。
迫力があって本当に楽しかったです。
そして、約10年以上ぶり(?)に「ひろめ市場」にも立ち寄り、名物のカツオの塩タタキを堪能🐟
ぽんずより断然“塩派”の私にはたまらなく、めちゃくちゃ美味しかったです✨
(痛風の方には少々つらい食べ物かもしれませんが…笑)
さらに、旬の「メジカの新子」もいただきました。
お値段は少し張りましたが、お店の方が「足が速いので10分くらいで傷むから、早めに食べてください」と教えてくださり、その場ですぐいただきました。これも絶品でした!
兄の別荘にも立ち寄ったのですが、そこにあった“電気の引っ張り紐”が、懐かしすぎて胸キュンでした。
今の若い子たちは、この紐の存在を知っているのでしょうか…?笑
帰り道には、四万十川を眺められる道の駅にも立ち寄りましたが、この日は大雨☔
せっかくの絶景も写真映えはイマイチでした…😂
今年のお盆も、夏らしい思い出がたくさんできました✨