連休中の日曜日にサンバフェスティバルに行って来ました♪
中には「ん~(ー∀ー;)」という人も居たのですがwww
だいたいの人がスタイル抜群!!(≧∀≦*)
綺麗な人や可愛い人がたくさん、セクシーな衣装を身にまとって
女の私でも萌えちゃいました(*´艸`)
男性は、ここぞとばかりな本意気カメラ小僧がたくさん来ていて、
さすがに若干、引いてしまいました(笑)
みんな満面の笑みで踊っていましたが、
連日続いている厳しい猛暑のなかだったので、
涼しげな格好をしているとはいえ、
本当にしんどいだろうなぁと思いました。
今日、ニュースになっていましたが、
ここ1週間の熱中症による搬送が全国で約1万人弱だそうです。
室内に居てもこまめに水分補給をして、
みなさんも本当に気をつけてください。
********夏季休暇のお知らせ********
8月11日~8月15日まで、夏季休暇とさせていただきます。
お問合せのご対応は16日より順次させていただきます。
よろしくお願いいたします。
*************************
地震に大雨と立て続けに起こる自然災害により、多くの方が大変な思いをされていると思います。
私も実家が大阪で、家族も住んでいますので、地震、雨に心配しているところです。
不動産の仕事をしていると、当然調査、説明対象の事柄もありますので、特に建築基準法や
土砂災害警戒区域などといったワードはよく使いますが、実際に災害などを目の当たりにしますと、
今後更に重要になってくる内容だと感じました。
宅建士はもちろん建築のプロでも、災害対策のプロでもありませんが、不動産取引を任される最前線の
仕事ですので、広い視野をもって、これからも様々な知識を知っておかなければならないと感じました。
今年もそろそろ何か資格取得に向けて勉強していきたいと思っております。
なかなか重い腰が上がりませんが、頑張りたいと思います。
昨日は「日本vsコロンビア」、熱くなりました!
正直、試合が始まるまでは、難しいかな。。。と思っていたのですが…f(^-^;)
開始早々で優位になれたのは大きかったですよね♪
次はセネガル戦!!
セネガルもポーランドに勝利して波に乗っていますが、
ここで勝てたら決勝トーナメントが見えて来ますねぇ(*´艸`)ワクワク
日曜日の24時~と少し時間がツライですが、
頑張って応援しようと思います。
(o`・ω・´)o{ガンバレ!ニッポン!!
我が家の苔について、その後どうなったの?という声が聞こえて来そうな気がしてきましたので、報告致します。
約1年前に一度開けてカビやゴミを取ってあげてからは、引き続き頑張って、放置育成しております。
たまに瓶の埃を拭いてあげたりして愛情を注いでいるのですが、今まで青々としていたのが、ここ数ヶ月、半分くらいが少し茶色くなってきて元気がないようで心配しております。
ただここで開けてしまっては苔自身の頑張りに水をさしてもいけないので、そっと放置しております。
頑張れ!苔!
昨日、ついに九州と四国では梅雨入り発表されてしまいましたねー。
東京も早ければ来週には梅雨入りかもしれませんね(ー∀ー;)
ここ1,2年で自転車に乗る機会が増えたという事もあり、
今年はチャリカッパなるポンチョを購入しようかと思っています。
NETで購入してしまった方が早いような気もしますが・・・
時期的に、雨対策グッズのコーナーがあるお店が増えているので、
色々気に掛けながらお店を見ているところです♪
まだ「これぞ!!」という品には巡り会えていません(^-^;)
やはり、カゴも隠せて前も左右も見える物でないと危ないですからね!
通学や通勤で自転車を使用されている方は、
安全第一でお気をつけください(o _ _)o
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
貸し倉庫のご紹介です!
《 下記物件、終了いたしました。》
所在地:板橋区若木1丁目
鉄骨造2階建て
建物面積:延63.82坪
東武東上線/上板橋駅 徒歩10分圏内
駐車スペース付(1台分)
お問い合わせや内覧希望など、お気軽にお電話ください。
番号03-5200-0999まで!(*・∀・*)/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
早い方は、4/28からの9連休ですかね~♪
私は特に遠出する予定も無いので、
(今頃ですが・・・)冬服を片付けたり、
フリマを覗きに行ってみようかなと思っております!
連休中は暑い日が続くようですので、
熱中症などに気をつけて、
楽しいGWをお過ごしください☆
当社のお休みは暦通りなので、
今日と明日は営業しております。(´・∀・)ゞ
* *——-* GW休業日のお知らせ *——-* *
5月3日~5月6日までは、お休みとさせていただきます。
お問合せのご対応は7日より順次させていただきます。
よろしくお願いいたします。
* *——-* *——-* *——-* *——-* *——-* *
こんにちは奥山です。
先日地元大阪の中学高校時代の恩師が退任されたとのことで、お祝いで同窓の集まりがあり参加してきました。
卒業以来、先生含めほとんどの連中と会えてなかったので、19年ぶりに懐かしい顔に再び会え良い時間を過ごせたと思います。
全体の一部ですが、皆多忙の中、遠くは九州からも集まって、その中でも今回の会をまとめてもらったメンバーにはとても感謝しております。
なかなかこのように集まる機会は頻繁にはできないと思いますが、折角再度つながった縁なので今後も
ながく大切に出来たらと思います。
こんにちは。奥山です。
先日震災から丸7年を過ぎ、年月が過ぎるのが早いと感じつつ、良いのか悪いのかは別として記憶も少しずつ薄らいで行くのを感じました。
私の甥っ子が今年小学校入学なのですが、生まれてなかったことに驚きです。
人の記憶が何歳の時からはっきり覚えているものか人それぞれですが、当時幼かった子も覚えていない子も多いのではないでしょうか?
そう考えると不思議な感覚があります。
今日明日が当たり前にあることが、当たり前じゃないことも知っている私たちはどうすれば良いのか、節目の日にまた少し考えさせられました。
こんにちは。奥山です。
先日2月14日は煮干しの日ということもあって賑わいましたね。
また、一部チョコレートを配る風習も最近あるようで、それで思い出したお話をします。
ここ最近、清澄白河や門前仲町といった深川エリアがコーヒーの町と言われはじめ久しいですが、
地元の方とそんな話をした時に、あるチョコレートメーカーがコーヒー豆の焙煎工場を始めたのがきっかけだと教えて頂きました。
そう言えば6~7年前に清澄白河でチョコレートメーカーさんに焙煎工場の仲介をさせてもらったことがあったなぁと思い出しました。
あれ?もしかして今の深川コーヒーブームの発祥に立ち会っていた?と思うとなんだか嬉しくなしました。
不動産の仕事をしていると、たまにそういったことがあるので、今後も頑張りたいと思います。
こんにちは。奥山です。
災害的な暑さが続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
そんな中、私は先日、初めて熱中症になりました。
足立の花火を見に行った帰り、頭が痛く、汗が止まらず、歩くのもやっと
という状態で、なんとか帰宅した後も頭痛と気分の悪さで完全にダウンしました。
多少のお酒以外は、暑さ対策など気をつけていたつもりでしたが、正直なところ、
熱中症は子供やお年寄りが注意するもので、成人男子(おっさん)がそうそうなるものとは
思ってませんでしたので、驚きました。
しかもその症状のキツさも身をもって体験し、何人もの方が亡くなっているというニュースも
本当に身近に感じたので、よりいっそう今後も注意しなければと思いました。
きっと先日までの私と同じように、まだ侮っている方も多いと思いますが、命にも関わること
もあるようなので、出来れば体験しないようご注意下さい。