嬉しい限りです。

2024年06月03日
投稿者:

ダイエットとともに筋力アップを目指しています。

今年のベンチプレスの目標は80㎏、福尾です。

 

先日ご契約頂いたお客様が、4年ほど前に当社管理物件に入居して頂いたお客様で、

事業拡張の折、お声をかけて頂き、またまた、別の当社管理物件にて成約という運びとなりました。

これぞ、「営業職としての喜び」と声を大にして言いたいことでしたので、

プログに書かせていただきました。

 

人より飛びぬけて能力がなくても、仕事を真面目に継続することで、

一度かかわらせて頂いたお客様より再度声をかけて頂ける。本当にうれしい限りです。

お客様にも喜んで頂き、自分自身もうれしい、それが仕事になる。

こんな仕事に興味はないですか?

三基建設では営業社員を募集中です。

詳細は下記


梅雨が到来します。

2024年05月13日
投稿者:

体重が過去最高記録更新間近、福尾です。

コロナ禍の中行ったダイエットは成功でしたが、見事にリバウンドをはたしました。

夏までに皆さん一緒にダイエット頑張りましょう。

 

夏を迎える前に、じめじめな梅雨がきますね。

気分的にもパッとしない時期です。

当社は沢山の管理委託を頂いており、テナント様の賃料未払い対応、

目的外使用の是正、近隣トラブルの解決など様々な問題を解決させて頂きながら、

家主様やテナント様により心地よい賃貸契約を続けて頂くことを心掛けております。

 

その中でも物件の老朽化に伴う、雨漏り解決というのが難問で、

雨の多い梅雨や台風の季節など、管理部が例年走り回っております。

あきらかに雨が侵入している箇所が判明した場合は処理しやすいのですが、

水の侵入経路がわからないという場合も多々あります。

 

対応としては全体の防水塗装や、屋根のカバー工法等がありますが、

高額となる為 侵入の場所を特定しその箇所のみの補修が安価となりますので、

結局何度も繰り返し訪問し特定箇所をみつける作業を行っています。

 

テナント様、家主様双方にご理解とご納得いただける管理業務というところを目指し、日々精進しております。

ご高齢になられ、不動産管理から退きたい家主様や、

相続により不動産を所有されることになったが管理方法がわからない等のお悩みがあれば、

一度当社に連絡いただければ幸いです。

 


今回のおすすめ物件!!

  • 大阪市平野区
  • 平屋建倉庫
  • 駅徒歩12分!
  • 高速からも近く、アクセス抜群◎


▼写真をクリックで詳細ページが開きます



当社貸主の為 仲介手数料不要物件

2024年03月31日
投稿者:

こんにちは。今日で今年度も終了。明日から新社会人の方大変ですが頑張って下さい。

私が社会人になった頃から既に24年たちます。時が流れるのは早いものです。

年齢に負けないように日々鍛えていきたいと思います。福尾です。

 

早速ですが、当社がサブリースさせていただいた物件のご紹介です。

大阪市内で平家建て物件(2階事務所あり)ですのでなかなかの希少物件です。

高速道路のアクセスも便利です。

商品保管や配送倉庫におすすめです。

ご検討頂ければ幸いです。

▼詳細は下記にて(写真をクリックで詳細ページが開きます)

 

当社が目指すサブリース

2024年03月31日
投稿者:

こんにちは、春が近づき暖かくなるのは良いですが

本格的な花粉症の季節、鼻水がとまりません、福尾です。

 

当社は今年で創業43年を迎え、44年年目突入となります。

建築、事業用不動産の仲介や管理を行ってきましたが、サブリース事業にも力をいれていっています。

 

サブリースを行っている不動産業者の中で多くみられるのは、

テナント入居時のみ家主様に賃料のお支払いをするという形で、

家主様には入居者が退去すると賃料が入ってこないというデメリットがある契約方式となっています。

当社は、できるだけそのようなデメリットを解消すべく、

テナントの入居・退去に関わらず、一定期間賃料を保証することをサブリース契約に盛り込むこととしています。

(物件により対応できない場合があります。)

  • 自主管理が難しい
  • 空いている間の賃料が入ってこないことが不安
  • 相続で複数の所有となって管理人の選定が決まらない

・・・などの解消にサブリースを検討するのもおススメです。

 

一度、三基建設のサブリースに興味があればお問い合わせ頂ければ幸いです。

 

▼詳細は下記にて
https://www.sankikensetsu.co.jp/pdf/sublisu_panflet.pdf

人との対話は元気をもらえる。

2024年03月15日
投稿者:

花粉症の季節、憂鬱でたまりません。福尾です。

先日、中学生の時の友人4人で20年ぶりにお酒を酌み交わしました。

昔、やんちゃしていた軍団3名と真面目な私という不思議なメンバー。

今でいう、陽キャな人々3名と陰キャな私ということになるのでしょうか。

中学校時代はその陽キャな人々をみて、

こういう人達は子供ながらうまく社会を生きていくのだろ~なと思っていたことを思いだし、伝えてみたところ 

皆、結構な苦労をしながら今に至ることを聞いて社会はなかなかに厳しいことと、

自分自身はまわりの人に恵まれ健康に暮らしていけることに感謝を感じました。

 


今はみんなそれぞれの道を切り開き、

そのうちのSくんは本業と+釣り系ユーチューバーとしてスポンサーも付いており、

充実した毎日を過ごしているそうで楽しそうでした。

よければ皆さんも一度視聴してあげて下さい。(3男坊の釣り日記。)

 

以前ブログにも書きましたが、私の読書の師匠であるT君にも当時のことを振り返り、

読書を教えてくれたことへの感謝を伝えることができて良かったです。

 

そして、タイトルにもしたように私の元気の源の一つは、人との対話なのだな~と改めて感じました。

まわりの人が幸せなこと、元気で頑張っていることを聞くと私自身も頑張らないなと思うことが多々あります。

プラス、自分自身がまわりの人に元気を与えられる人間になりたいと思った日でした。

 

\新着物件のご紹介/
▼大阪狭山市大野西倉庫・89.57坪(画像をクリックで詳細ページへ)

 

▼大阪狭山市大野西倉庫・157.66坪(画像をクリックで詳細ページへ)

 

 

\今回のおすすめ本/

眠れなくなるほど面白い 図解 ストレスの話-ゆうき ゆう 監修- 株式会社日本文芸社
『図解 眠れなくなるほど面白いストレスの話』要約(心身の疲労と付き合う方法) (ldesignreview.com)

 

ありがとう。浜村淳です。祝50年。

2024年02月21日
投稿者:

筋トレの成果がなかなかでてきません。福尾です。

先日、MBSラジオ 「ありがとう浜村淳です」に出演致しました。

通常3分程度の出演でしたが、浜村淳さんの配慮により大幅に時間を広げて頂き

8分程度の掛け合いにより当社、三基建設の会社の内容を紹介頂きました。

出演し、すぐに1件のお問い合わせ電話を、翌日にもご相談のお電話を頂きました。

その後、現在取引のある家主様より2件の電話、取引業者様からも2件の電話を頂きました。

ラジオ出演をさせて頂いて、5年以上たちますが、

これだけの反響を頂くことはなかったので

「ありがとう浜村淳です」を聞いている人がやはり多いのだなと感じました。

浜村淳さんは今年で88歳ですが、まだまだ現役で頑張っておられました。

今年で46歳になる私、初老で老眼、近眼両方に悩まされていますが、

まだまだ働き盛り、気合を入れなおし頑張らないといけないと感じております。

●番組ホームページ|ありがとう浜村淳です | MBSラジオ AM1179 FM90.6

 

 

 

大阪狭山市鉄筋コンクリート賃貸マンションのご紹介【当社貸主】

AIが発達しても人とのつながりが重要。

2023年11月20日
投稿者:

10月に流行先取り、インフルエンザに発症してしまいました。福尾です。

秋をすっ飛ばし、急に冬になったような気温皆さんもお体気をつけて下さい。



今更ですがチャットGPT凄いですね。

大嘘もつきますが文章の作成などキーワードを入れるだけでそれなりの答えがでてきます。

今の精度でこのくらいならば数年後は本当に文章を書くこと、

調べものなどはほぼ瞬時にAIがやっているのではと恐ろしくなります。

AIに仕事を奪われないように日々奮闘していくしかありませんね。



タイトルにもしていますが「人とのつながり」

この部分については現在のところAIより当社の方が優れていると自負しております。

 

というのもおかげざまで倉庫、工場、貸土地、事業用物件の管理を現在数百軒任せて頂き

それぞれの入居者様と家主様を併せるとかなりの人数の方々と継続したつながりの中で業務を行っています。


先日も不動産管理の件で訪問させて頂いたところ、

別件の話になり相続の話に発展しいろいろな相談をいただきました。



人とのつながりの中から、話を発展させ新たな問題を聞き取り解決していくこの過程は

今はまだAIに勝っている部分だと考えています。



AIにはできない、人と人の繋がりが業務に繋がっていく仕事、なかなか良い仕事だとは思いませんか?

 

ということで、営業マンを募集しております。興味があれば下記まで連絡お願いします。

 

 

営業職は面白い(当社の営業に限りかもしれません笑)

2023年10月30日
投稿者:

冬に近づくとなんとも寂しい気持ちになる福尾です。

日が短くなるにつれ、外で遊ぶ時間短くなるのがすごく嫌だった子供のころを思い出し少し寂しくなります。

大人になれば、日の長さに関係なく遊べるのが大人の特権ですね。



今日はタイトルにも書いた営業職が面白いな~と思ったことを記載したいと思います。

当社は不動産を所有している家主様から物件情報を頂き、企業様へ紹介する仲介業務を行っています。


事業用の不動産を所有されている方、企業のオーナー様はやはり、いわゆる富裕層の方が多くおられ、

普段、私のような一般庶民が味わえないような体験をされている方が多くおられます。

船を所有している方や、ヘリコプターの免許を所有されている方もおられ

その方々から色んな体験談を教えて頂くことも楽しみの一つになっています。

大きい声では言えませんが、仕事の話よりそういった趣味の話の時間の方が多いのではないかと

思っているほどです。

自分自身では体験できないようなことを教えて頂くことで、

いつか自分自身もそういった体験ができるようになりたいと思う活力にも繋がっています。



日々、いろんな人と出会いその人がどのような経験をしてきたかを聞くことでワクワクできる。

それもまた、営業職としての醍醐味かと思います。



ということで、当社の営業として一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。

 

詳細は下記から

 

 

ミスのおこりにくいシステム作り

2023年10月02日
投稿者:

食欲の秋vsスポーツの秋 大差で食欲の秋勝利。

体重の増加がとまりません、福尾です。

皆さん、健康に気をつけながら食欲の秋楽しみましょう。

 

当社ではタイトルに書かせて頂いた通り、

ミスのおこりにくいシステム作りを日々考えながら業務を行っています。

私は営業業務を行っていますので、ミスや見落としに気づくのは業務の柱となる契約書や重要事項説明書作成に関する事項です。

当社の営業は現在全員が、宅建士免許保有者となっており、

不動産契約についての法律の知識を持っている者ばかりですが、

一人ですべてチェックすると見落としやミスが発生する可能性がある為、

担当者と担当者以外の宅建士による二重チェックを必須としています。

場合によっては、顧問弁護士によるリーガルチェックを行ったうえでお客様に内容を理解いただき、

そのうえで契約を行って頂くこととしています。

 

お客様によっては「そこまでやらなくて良いのでは?」とのお声を頂くこともありますが、

できるだけトラブルが発生しないようにする為にこのようなシステムとしています。

今後もお客様の要望に応え、且つトラブルを未然に防ぐ書類を作成し、

皆様に満足して頂ける仕事をしていきたいと思っています。

 

\今回のおすすめ本/
読書の秋にピッタリ、舞台やミュージカル、映画にもなっているのは言わずもがな。

昔から気にはなっていましたが最近よんでみました。落胆、感動、ドキドキが入り混じる名作です。

▼レ・ミゼラブル 著者 ヴィクトル・ユゴー訳者 永山 篤一(角川文庫)

 

 

\今回のおすすめ物件/

  • 駐車スペース付倉庫・事務所
  • 事務所有有り
  • 駅徒歩圏内
  • 幹線道路沿
  • 築6年、綺麗な物件です!



我以外皆我師

2023年09月25日
投稿者:

スポーツの秋、ゴルフが上達しません 福尾です。

暑すぎる夏も終わりに近づき、朝晩はやっと少し涼しく感じるようになりました秋が到来ですね。

皆さん気温に変化により体調不良に気をつけて下さい。


今日は好きな言葉、座右の銘について語らせていただきます。

私の好きな言葉、座右の銘は一つは「笑う門には福来る」でこれは、

「人生なんて楽しいもんじゃないからこそ自分で楽しまないとあかん」という言葉とセットで20代から、

心に留めている名言です。 

 

そしてもう一つが、30歳ごろに知った「我以外皆我師」が座右の銘の一つに加えられました。

この言葉には私なりの解釈ですが、自分自身に慢心せず、

常にまわりの意見にも心を配るという意味も含まれていると感じています。

 

私もアラフィフの年齢となりましたが、

年を重ねても柔軟に周りの意見を聞き入れる人間でありたいと思っています。

実際にそういう人であるかは謎ですが・・・

 

読書の秋ということで、ビジネスとは全く関係のない本となりますが

気軽に楽しく爽快に読めるということで下記の本をお勧めします。

ご年配の方にもおすすめです。

\今回のおすすめ本/
稲荷山誠造 明日は晴れか(著:香住泰・ディスカヴァー・トゥエンティワン) 



\今回のおすすめ物件/
和泉市仏並町◎人気の平家建物件、天井高い、上下水道有り