昨年11月に受けた測量士補試験、受かっていました~Ψ(`∀´)Ψドンドンパフパフ
試験3週間前に電卓が使えないことを知って、一時はどうなるかと思いました‥
筆算の仕方をごっそり忘れていたので、試験前の私の携帯の検索履歴は「筆算 やり方」 「筆算 小数点」 「わり算 小数点 どこにいく」 「かけ算 小数点 移動」てな感じで、(これ以上は恥をさらすことになるので省略)いろんな意味で必死?でした(´-ω-`)電卓様様ですね‥
中学・高校と数学が大の苦手でテストは基本悲惨だったので、 今回は学生時代の試験前とは比べ物にならないくらい勉強しました。笑
合格できてよかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
今月のチラシを更新しました!
★★先日情報が上がってきたばかりの物件です★★
↓チラシをクリックすると拡大表示されます↓
京都市南区の工業地域にある駅近の事務所付き倉庫です。
この物件についてのお問い合わせは営業担当の【山口広】まで、
お気軽にお問い合わせください♪ ☎06-6304-0999
こんにちは佐加です。
昨年受験しました測量士補の試験が合格しておりました。嬉しいですね!
次回は土地家屋調査士の試験を受験したいと思います。
その前に、今は簿記3級を勉強しております。
仕分、元帳、試算表、貸借対照表、損益計算書の作成まできております、、
賃貸契約の際に、会社様の場合決算書の提出を求められる場合があります。
事業用不動産を扱う営業担当者として、やはり簿記は必要なシーンが多いです。
簿記の勉強も頑張ります!
さて、今回は京都府向日市に御座います売土地のご紹介です!!
https://www.sankikensetsu.co.jp/tochi/detail.php?id=2006705
物件詳細は↑の弊社ホームページURLをクリックください!
こちらの土地ですね。
工業地域、土地面積798.66坪、国道171号線近くのお勧め物件です。
倉庫、工場、介護事業施設用地に適しております!
さっそく土地を詳しくみていきましょう!
国道171号線が近くて良いですね!◎
大型トラックも頻繁に往来しております、10tトラックも敷地内へ入っていけるのではないでしょうか!
二方向に道路に接しております、間口も広くて使い勝手も良いですね◎
写真側の間口は約115mもあります!
土地の中をみていきます。
上水道、下水道がすでに敷地内に引き込みされています、宅地として整備されていますね!◎
こちらの物件、もとは建築金物工場が営業されており、解体された跡地となります。
倉庫、工場等建物を新築されたい方、是非ご検討ください!!
住 所:京都府向日市上植野町芝ヶ本
面 積:798.66坪
価 格:3億9,800万円(坪単価約49.9万円)
路線価:約44.7万円/坪
詳細は下記弊社HPのURLよりご参照ください。
天球360℃パノラマビューもご覧いただけます!
↓弊社ホームページURLをクリックください!物件詳細ご確認いただけます。
https://www.sankikensetsu.co.jp/tochi/detail.php?id=2006705
京都 向日市 売買 土地 事業用地 売土地 大型土地 大型事業用地 工場用地 倉庫用地 500坪以上 工業地域 建築用地
少し遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年はコロナコロナで大変な一年でしたね^_^;
今年は平穏な生活が戻りますように…
話は変わりますが、みなさん初夢ってご存じでしょうか?
一富士二鷹三なすびのあれです.
大多数の人が一度は聞いたことのある初夢ですが、初夢は元日から2日にかけて見る夢のことだそうです。(私はずっと大晦日から元日にかけて見る夢のことだと思っていました。)
初夢で見ると縁起が良いとされる富士山、鷹、なすびの夢ですが、私は今まで一度も夢に出てきたことがありません。
実際に見た人いるのでしょうか?
前にテレビで夢は何に影響されるかという実験をしていて、寝ている人の横でカレーのにおいを嗅がせるとカレーの夢を見たというのがありました。
さすがに富士山と鷹は無理なので来年はなすびを枕元に置いて初夢の準備をしようと思います(笑)
では、物件紹介です!
吹田市西御旅町 415坪貸土地
アスファルト舗装済み
前面道路3.7M-4.4M
賃料(月額):66万円(税込)
坪単価:1,590円 土地面積:1372m2/415.03坪
吹田市西御旅町にある貸土地です。
吹田でこの規模の貸土地は中々出ないのでこの機会に如何でしょうか?
前面道路が少し狭いのでその分賃料も比較的お安めです!
是非お問合せ下さい!
あけましておめでとうございます!を使っていいのが今日、1月15日まで
だそうなので、滑り込みであけましておめでとうございます(ง `ω´)ง
今年もコロナに気を付けて、一生懸命 生きようと思います?
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
新年早々、今月のチラシを更新しました!
★★今日情報が上がってきたばかりの物件です★★
↓チラシをクリックすると拡大表示されます↓
堺市堺区七道西町にある、今年の4月上旬に空き予定の倉庫・工場です。
2.8t走行クレーン付、駐車スペース付の駅近平家建!
前テナントさんは珈琲豆製造で使用されていたそうです。
この物件についてのお問い合わせは営業担当の【福尾】まで、
お気軽にお問い合わせください♪ ☎06-6304-0999
こんにちは(ง `ω´)ง
池田市豊島南2丁目で貸倉庫が出ましたのでチラシを作成しました!
↓チラシをクリックすると拡大表示されます↓
準工業地域!近隣民家なし!幹線道路沿!の貸倉庫です。
前テナントは建材の販売で使用していたそうです。
事務所・駐車スペースもついており天井が高い物件です~!
この物件についてのお問い合わせは営業担当の【村上】まで、
お気軽にお問い合わせください♪ ☎06-6304-0999
大阪南東部エリアに特化したチラシを作成しました!
営業担当が厳選したオススメ物件14件を掲載しています。
↓チラシをクリックすると拡大表示されます↓
掲載物件についてのお問い合わせは【徳政】まで、
お気軽にお問い合わせください♪ ☎06-6304-0999
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
エコバックプレゼントキャンペーン まだまだ実施中です!
ご希望の方は上記画像をクリックして、申し込みフォームよりお申込みください(ง `ω´)ง
皆さまからのご応募お待ちしております♪
ダイエット停滞期中、福尾です。
先日、大正区南恩加島で売買の専任契約をいただいたので、近隣へポスティングを行いました。
できるだけ早急に、買主希望者様の目に届くようホームページの作成や、チラシの作成を行い、さらにポスティング営業など行っています。
物件を売却したい方、購入したい方ぜひ三基建設までお声かけください。
物件の詳細は<<こちら>>から確認いただけます。
こんにちは。山口です。
物件を探していると、外観写真や図面は見れるけど、HP上で中が見れたら良いのになと思ったことはありませんか?
今回は三基建設が作成させて頂いているバーチャルツアーについてご紹介します。
バーチャルツアーとは?という声が聞こえてきそうなので詳しく説明させて頂くと、360°撮影できるカメラで撮影した写真を図面と組み合わせ、現地に行かなくても図面上のクリックでその場所が見渡せるというものです。
あまりイメージがつかないかと思いますので、実際に先日募集させて頂いた南吹田の物件のバーチャルツアーを見てみて下さい。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/360tour/1011014/1011014.html
バーチャルツアーは物件ページのバーチャルツアーアイコンから見ることができます。
是非ご活用下さい!
今回募集させて頂いた南吹田の物件詳細はこちらです。
物流倉庫向き 駐車スペース広い 大型車出入り可能 庇有り 物件番号:1011014
所在地:吹田市南吹田1丁目 沿線/駅:おおさか東線/南吹田駅 徒歩3分
賃料(月額):220万円(税込) 坪単価:5,285円 建物面積:1376.08m2/416.26坪 土地面積:1042.94m2/315.48坪
東日本大震災から10年になりますね。
未だに余震と思われる地震も続いていますし、
避難生活が続いている方々もいらっしゃる現状を思うと
10年経った今でもまだ復興途上だと感じます。
あの震災後に防災セットを用意しましたが、
非常食や医薬品などは使用期限もありますし、
いま1度、備えが出来ているか見直そうと思います。
《 下記物件は終了いたしました。》
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
今回のオススメ貸し倉庫です!
高床倉庫一棟貸!800㎏リフト有!
前テナント業種:家具配送センター
大師ICから約1.5㎞
所在地:神奈川県川崎市川崎区四谷下町

交通:京急大師線小島新田駅徒歩16分
建物:約680坪/鉄骨造3階建
【見え~る!倉庫広場】
弊社のホームページでは室内の写真や動画を豊富に掲載しております♪
https://www.sanki.cc/souko/detail.php?id=1601313
お電話でのお問い合わせは、番号03-5200-0999まで。
お問い合わせお待ちしております!(*・∀・*)/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲