早いものであと2週間で今年も終わりですね。
皆さんやり残しは無いでしょうか?
私の今年の1番の目標は本厄である1年をなんとか健康で切り抜けること。
この最低限の目標はあと2週間耐えきれば乗り越えそうです。来年、後厄なのでまだまだ油断はできません
が・・・
今年1年は、1つ、新らしい形の仕事を成約できたこと。プラス、プライベートではハーフマラソンの完走
ができたこと。と少しは形が残せたかなと感じています。
会社としては、若手の社員、営業部、管理部、事務部と責任をもって仕事に取り組んでいる姿が垣間見え
たそんな1年だったと思います。
正直、入社時は大丈夫かな?と思っていた子が数年経ち今は立派に会社に貢献してくれているのをみて、
嬉しく思い、同時に自分ももっと飛躍しないといけないと思った1年でした。
あと少しで今年も終わりますが、気合いを入れて皆さんがんばりましょう。
年末年始、忘年会、新年会と続きますが体を壊さないように十分注意しましょう。
今年最後のお勧め物件です。
希少な売物件がでました。
泉大津市26号線からのアクセスの好い準工業地域物件
https://www.sankikensetsu.co.jp/tochi/detail.php?id=1011159
11月も中旬になり、寒暖の差が激しくなってきました。皆さんは体調崩されておられませんか?
私は見事に先週に風邪を引いてしまい、休日は自宅でゆっくりとしていましたがなかなか回復せず、
回復力も年齢とともに落ちていくのか~。と悲観しながら休日を過ごしておりました。(^_^;)
ところで、前回、前々回とブログにで書かせてもらっていた通り11月3日にハーフマラソンにん挑戦い
たしました。なんとか、最後は足を引きずりながらですが完走しました。有言実行できて良かったです。
「目標を達成すると人生観が変わるので皆さんどうですか~。」と言おうと思っていましたが
全くもって足が痛かったこと以外で特に変わったことはありません。
次回は3月にフルマラソンに挑戦いたします。フルマラソンを走れば人生観が変わるで~と皆さん
に話せるのかは疑問ですが頑張りたいと思います。ちなみに、体重は12㎏減りましたが、2週間で4㎏
リバウンド中です(-_-;)
皆さん年末まで気合いを入れ直してがんばりましょう。
今回のおすすめ物件
敷地広々事務所付き物件
そろそろ、朝晩が冷えはじめ本格的に秋、そして秋を終えると冬が到来しますね。季節の変わりですので皆さん風邪をひかないように気を付けて下さいね。
さて、前回ブログで書かせて頂きましたが、私は11月にハーフマラソンに出場するため日々トレーニングをしています。
2ヶ月前は1km走れば悲鳴をあげていた体も何とか今では5kmくらいは走れるようになりました。
御年41歳になり少しずつでも続けるとできるようになるのだな~改めて実感しています。といってもこのペースでは20km走りきれるのか心配ですがなんとかやり遂げたいと思います。
仕事もマラソンもコツコツと頑張って成果を上げて行きたいと思っています。あと2ヶ月で今年も終わりです。やり残しないように頑張りましょう。
お勧め物件
坪単価1,700円代という魅力あふれる物件です。
大型車の進入も可能です。一度、内覧お願い致します。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011148
8月も終わり、9月に突入し秋に入っていきますね。秋といえばスポーツの秋、というのに触発された訳ではないですが、11月にマラソンに挑戦することにしました。
まずは、ハーフマラソン。それに成功すれば、次はフルマラソンとレベルをアップする予定です。
ただ、完全な肥満体の私にとってはハードルが高くきついかもしれません。
この格言どおりなんとか走りきります。
マラソンの完走とともに肥満の解消にも取り組んでいきたいと思います。
また、このブログで「マラソン走りきりました。」の報告ができるように頑張ります。
おすすめ物件
40フィートトレーラー進入可能物件。事務所付き物件
みなさん、暑い日が続いていますが夏バテしてませんか?
しっかりと食べて元気にいきましょう、と言いたいところですが肥満な私は食べ物を
制限しつつ、頑張っていきます。
昨日も台風が関西にやってきました。昨年の台風ほどではなかったものの強烈な
雨の為、雨漏りが発生しているところもチラホラと。
自然災害の為、どうにもできないところもあるのかもしれませんが、できるだけ
管理させて頂いている物件に被害がないことを祈り、且つ何かあった場合は迅速
に対応すべく行動してまいります。
おすすめ物件
国道26号線沿物件 いろんな業種におすすめです。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011099
遅すぎる梅雨入りとなりましたが、7月に入ると夏が近づいてきたなーという感じですね。
さて、先日G20が終了しましたね。さほど混乱もなく、私たち庶民に何のメリットがあったのかは定かではありませんね。
唯一、大坂城が首相の発言により、クローズアップされたのが良かった点(笑)
ですかね?
これを機にまた、観光客が増加すれば首相のしてやったり?かもしれませんね。
これで、大阪は安全な街ということが世界に知ってもらい。たくさんの観光客がきてもっと景気が良くなることを願います。
大阪の発展と同時に我が社、そして私自身も発展していきたいと思います。
おすすめ物件
運送業者様むき駐車場
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1003372
6月になり暑くなってきましたね~。そろそろ梅雨にも入ってきて、草野球やゴルフを趣味としている私には非常に嫌な時期です。
さて、別の社員がブログで書いていたように、4月に家族手当を会社から支給して頂きました。なかなか何を購入しようかと考えていたところ1ヶ月が経過してしまいましたが、やっと先日、ドライヤー、サーキュレーター、小型空気清浄機を購入いたしました。
なかなか良いものを購入でき嬉しかったです。
最新型のドライヤーは強力で、小型扇風機に属すサーキュレーターについても小型とは思えぬほど強力です。
家電も進化しているな~と思いました。
私も41歳を迎え、肉体は老化の一途ですが、仕事面については経験と新しい知識を融合し進化していこうと思っています。
今回のお薦め物件
先月までは肌寒さがありましたが、5月中旬になると昼間は汗ばむようになってきましたね。暑さ寒さは中年おっさんには辛いです。(-_-;)
先日、テナント様とお話ししている時に、「忙しいことは良いことで、忙しいイコール依頼が多い、依頼が多いイコール信頼されている。人から依頼されなくなってきたら危険信号や」という話しをききました。
確かに私自身も仕事を頼む際、相手のことを信頼しているか、そのことをキチンと処置できるかを考え、依頼することを決めているのだなと感じました。
私自身、幸いなことに依頼を頂けることも数多くあるので、依頼して頂いた方に信頼していただけるような仕事をしていくと改めて思った日でした。
今回のおすすめ物件
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011051&x=47&y=6
4月も中旬になり、あと2週間ほどでGWですね。今回は最大で10連休ということもあり皆さん予定でいっぱいでしょうか?
これだけ大型の連休はお盆休み 年末年始休暇よりも長期となるため、GWまでに片づけないといけない仕事、GW明けに取りかからないといけない仕事を整理して、なんとか乗り切りたいと思っています。
5月からは令和元年スタートです。
気合いを入れて頑張って行きたいと思います。
おすすめ物件
和泉市春木町 資材置場兼倉庫としておすすめです。
皆さん、体調管理は万全でしょうか?
毎年、この時期になるとインフルエンザに気をつけましょうとの報道ですが、今年はコロナウィルス一色
の報道となっていますね。
政府の初期対応の悪さなど、いろいろな批判がでていますが、今となっては、時既に遅しの状態となって
いますね。あとはもう個人で対策するしかないですね。
さて、今日は夢や目標について最近、見つめ直すことがあったのでお話ししたいと思います。
私の夢、「プロ野球選手」と書いた文集をみつけました。私達の子供の頃クラスの半数くらいの男子が
プロ野球選手でした。文集の中で友人の一人も私と同じ夢はプロ野球選手と書いていました。
私の文集の内容はプロ野球選手になってホームランをいっぱい打ちたいです。としか書かれていませんで
したが、その友人は今後のプランとして、中学では硬式野球で全国大会にいき、甲子園では4番を打って
甲子園優勝、その後、ドラフト1位で契約金1億円をもらい、ホームラン王になる。と書かれていまし
た。結局その友人は甲子園に行き、その後プロにはなれませんでしたが、社会人野球まで続けたと聞きま
した。
私の夢はホームランをいっぱい打ちたい。その友人の目標はホームラン王になる。
一方はいっぱい打ちたい。もう一方はホームラン王になる。
どちらの決意が固く、目標達成するのはどっちか?あきらかですね。
子供の頃の自分に喝を入れたい気分です。
目標はこうしたいではなく、こうするのだ、という決意表明することで達成に近づくのだと
いうことを再認識した出来事でした。
今週のおすすめ物件
泉大津市26号線アクセス抜群、準工業地域の売買物件です。
https://www.sankikensetsu.co.jp/tochi/detail.php?id=1011159