不動産取得税の計算で数筆の土地を購入する場合
隣接土地であれば
1.各土地の評価額を1,000円未満切り捨てし合計
2.上記合計金額を1/2とし、1,000円未満が出れば切り捨て1,000円単位とする。
3.上記2.に3%をかけ、100円未満切り捨てたものが土地の取得税となる。
数棟の建物の取得税は
1.各建物の評価額を1,000円未満切り捨てしそれに4%をかけ、算出した金額の100円未満切り捨て。
2.上記1.の各棟合計したものが建物の取得税。
隣接していない土地の取得は、上記建物の計算と同じく個別の土地毎に計算する。また、主たる建物、付属建物のように1登記となっている建物については上記隣接土地の取得税計算と同じとなります。
地方税法「第二十条の四の二」
地方税法「第七十三条の十五の二」
久しぶりのブログです。つい1ヶ月前までは寒いなーと感じていたことが嘘のように暑くなりましたね。昨日も今日も30℃を超えもう夏のような日差しですね。
2日ほど前に電車でサラリーマンの会話を聞きました。
「まだ5月やのに30℃くらいらしーでー」
「ほんまー」
「12月になったら60℃くらいなるんちゃうかー。」
私は心の中で、「出たー。」と思いそのサラリーマンみるとバッチリ目があってしまい、なぜか軽く会釈。そのサラリーマンは「言うたったでーおもろいやろー」みたいな顔でニヤニヤとしてきました。そのカラミは身内でやっといて下さいと思いつつ、うつむいてやり過ごしました。
ほんまに大阪やなーとつくづく思いました。
他の地域にこんなベタな会話ってあるんかなーとちょっと気になった日でした。
この週末は風邪を引いてしまいました。
いつもでしたら、厚着をしてー晩寝たら治ってしまうのですが、今回はダメでした。翌日一日会社を休んでしまいました。
この週末は暖かい春から、いきなり冬に逆戻りしたような気候で、体が気温の変化に対応できなかったようです。
情けないことです。 これまでは風邪を引いて 〇 〇 を休むことがなかったので今回はショックです。
年には勝てないと痛感しました。自分ではまだまだ若いつもりですが・・・・・・・老いを素直に認めざるを得ません。
これからは、無理をせず頑張ります。
尼崎市内限定で200坪以上の売土地を探しています。
予算は1億円前後です。 準工以上、大型トラック進入可の物件ございましたらご紹介下さい。
昨日、友人の披露宴に参加いたしました。今回もスピーチをすることになり無い知恵を絞り本当に大変でした。スピーチ、漫才、余興などかれこれ6、7回目となりますがやはり緊張し、またまたグダグダな仕上がり。しかし、もう何回も滑っているので、滑りなれた感じです。まーなんとか、無事?に終われよかったです。
これで、友人の結婚は一段落、あとは友人みんなが離婚せずに末永く幸せになることを祈るまでです。
ここ数日は暖かい日が続きます。近頃は春を思わす気候となってきました。つい先日の大雪がウソのようです。
これから何度か寒くなったり暖かくなったりを繰り返し春になります。
体調を壊さず気を抜かず、お客様に喜んでもらえる物件を提供できますように、これからもかんばります。
オリンピックが昨日終了しましたね。オリンピック前はまったく無名の選手が一躍有名になったり、メダル有望といわれていた選手が結果を残せなかったりいろいろな名場面が繰り広げられスポーツ好きの私としては本当に楽しい時間をありがとうと選手のみなさんに言いたい気分です。
ただ、選手にインタビューするタイミングについて一言、言わせて下さい。インタビューは競技終了後にしてもらえないでしょうか?
今から、まさに競技に入ろうとしている集中しているタイミングでのインタビューは失礼ですし集中力が切れてしまうと思います。
せめて、1日前からは禁止にしてあげて下さいと声を大にして言いたいです。
カーリングだけは直前インタビューもOKかとはおもいますが。
先日、胃潰瘍になりかけた松岡です。笑
笑い事ではないです(-_-;)
こんにちは。
先日、堺市南区にある『ハーベストの丘』にイチゴ狩りに行ってきました。
今が旬なイチゴをたらふく食べてもとを取る気満々で行きましたが、
意外と食べれないものでした( ̄。 ̄;)
時間無制限で3種類(とちおとめ・さがほのか・べにほっぺ)のイチゴを食べ比べすることができ、味の違いを楽しめました!
天候が悪く中止になってしまったイベントがありましたが、いろいろ楽しめるエリアがたくさんありました!
その中で、初めて乗馬を体験しました。
一周回って、ものの1分で終わりましたが・・・。笑
行く機会があれば行ってみて下さい(*^_^*)
いよいよ消費税増税です。高齢化社会への対応等で税金が増えることに関しては仕方が無いかとは思いますが、本当に必要なところに税金が使われているか疑問です。
議員宿舎の廃止や議員年金の件など以前クローズアップされていた問題もうやむやになったままで国民にだけ負担増というのは納得できないのは私だけでしょうか?
本当に疑問です。
昨日、知人の結婚披露宴に出席させて頂きました。今回は余興等を頼まれていませんでしたのでゆっくりと楽しめました。披露宴会場が神戸でしたのでほんの少しですが神戸の町並みを歩いてみてやはりおしゃれな街だなーと感じました。このスタイリッシュさが兵庫県民でも神戸市内出身人達がどこ出身?と聞かれて神戸と答える由縁なのでしょうか?大阪府出身の私にとってはわざわざ市で答えるのはなぜと思いますが。関東では神奈川出身でも横浜の方は出身は横浜と答える傾向があるようですね。