町のあちらこちらで 「 ソ-リャ ソ-リャ 」 の掛け声が聞こえるようになると、わが町岸和田は一年で最も熱い季節を迎えます。各町内のだんじり小屋では夜遅くまで太鼓、篠笛の音色が響きわたります。曲がり角の電柱、その他ぶつかりそうな構造物には紅白の幕が巻かれ、メイン通りには提灯が吊り下げられます。今、岸和田ではお祭りに向けて準備が着々と進められています。 今年も だんじりまつり 楽しみです。
こんにちは。9月になっても残暑真っ盛りの今日でしたね。
日中はまだまだ夏って感じですが、日が暮れて夜が更けてくると、やはり秋。
夜風が涼しく、虫の音が聞こえてくると、いい季節が来たなーって思います。
お仕事で営業に出るのも、プライベートで遊びに行くもの、ちょうどいい季節です。
でも、ちょうどいいのはあっという間で、直ぐに今度は寒くなるので、今の時期を大切に
過ごしたいと思います。
残暑が厳しい日々が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか?
私はお盆休み前辺りから、新築倉庫の営業を埼玉ではじめました。
初めての分野の営業なのでまだまだ見様見真似で飛び込み営業しております。
私に合う地主様に出会えることを信じて頑張ります。
そこの地主様、運送屋さんの新築倉庫を建ててみませんか??
では皆さん夏バテには気をつけて頑張りましょう。
この夏休みは家族で奈良の若草山に登りました。 山の頂上から見下ろす奈良市内の景色は 眼下に東大寺を見つつ、とても広々として優雅でした。風が吹いていたのでとても涼しく快適で、お盆の時期でしたがもう秋の気配を感じました。近くで鹿がのんびりと草を食べる光景も見ることができ、鹿せんべいを見せると近くまで寄って来ました。頭をなでなで、背中を触りつつ、子供たちは鹿に夢中になっていました。今度は春の野焼きの時期に行こうと思います
こんにちは。夏ですね。暑いですね。
夏の風物詩といえば、そう、花火です。皆さんはもう行かれました?
今週も来週もまだまだ花火シーズン真っ盛りです。今日だけでも全国で142箇所で開催されるとか。
私は先週行われた隅田川の花火大会に行ってきた?見てきた?です。
というのも、親戚のお宅にお邪魔したのですが、部屋のソファーから座って見させて頂きました。
第1会場の花火は目の前、歩いても行ける距離でしたので、とてもキレイに見ることができました。
・・・少し自慢してしまい申し訳ございません。
今年もう一回位、見に行きたいと思っています。
新規登録物件の紹介です。
大阪狭山市で貸倉庫 敷地100坪で建物50坪 事務所付きで賃料は20万円です。
駅からも徒歩圏ですので電車通勤も便利です。ご検討よろしくお願い致します。
今日は七夕ですね。短冊に願いを書くとすれば皆さんは何を書き込みますか?世界平和、不況の回復等いろいろありますね。
私が願いたいのは、そんなにも大きいことではなくやはり家族や友人の健康ですかね。
なにわともあれ、今夜は晴れるといいですね。
こんばんわ。奥山です。
今回ご紹介する物件は東武東上線「朝霞駅」から徒歩5分の好立地に位置する見た目もキレイな物流倉庫です。
なんと言っても魅力は広々ヤードでしょう。反対側も道路に面しており、そちらにも駐車場があります。
1階2階共、各約250坪の柱無し倉庫で、1,2階を繋ぐリフトは1.5tまでOK。賃料は260.4万円。
営業所兼倉庫をお探しの方がいらっしゃったら、是非一度ご内見をおすすめします。
今年、我家では “田んぼ” を作っています。 面積 50cm×40cm 0.2 ? の
とっても、とっても小さな田んぼです。
6月初めに田植えをして、今順調にイネが育っています。
どのくらいのお米ができるのかなあ。 何粒のお米がとれるかなあ。 お茶碗一杯ぐらいはとれるかなあ
? 子供たちは秋の収穫をとても楽しみにしています。 どうかりっぱに育ってくれますように。 稲刈りができますように・・・・。 そう願いながら家族みんなで毎日この小さな田んぼを眺めています。 [無事収穫できましたら、ブログにて報告致します。]
私事ですが先日、自分、お誕生日を迎えました。
いくつになっても自分の誕生日ってのは嬉しいものですね。
三十代はあっという間とよく言いますけど、本当に前半戦から
かっ飛ばしている感じで早いです。
もう少しゆっくりでもいいと思うのですが・・・
せっかちな年齢において行かれないよう、頑張ってついて行きます。