年々、1年が早いなぁと感じますね・・・
こんな風に感じる現象を「ジャネーの法則」と呼ぶそうです。
いつも何ていうんやったっけな~(ーー゛)って考えて、思い出せない松岡です。
こんにちは。
調べました。↓
簡単に言えば、生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例すると主張したものである。例えば、60歳の人間にとって1年の長さは人生の60分の1であるが、6歳の人間にとっては6分の1であり、主観的に感じる年月の長さは歳をとるほど短くなる(時間が早く過ぎると感じる)
(Wikipediaより)
分かりやすく表にされているサイトがありました!
(北祐会北海道脳神経内科病院『北祐会ブログ』よりお借りしました。ありがとうございます。m(_ _)m)
私の場合、体感で9~11日くらいになりました🤔
確かに・・・
あっちゅ~う間ですもん!
毎年、この1年何してたっけ…って思います。
今年1年はバレーボールして膝に水が溜まった1年でした。
6月くらいに水が溜まり、病院に通い、今はもう人間らしく歩けています(笑)
完全完治はしてないですが7~8割までいけています。
がんがんスクワット出来て、以前のようにアタックできるようになるまであと少しってトコです。
みなさま、膝・腰・首は大事にしてくださいねm(_ _)m
さて・・・
~あっという間に入居が出来るアデューウエダマンション空情報です~
https://www.acweb.ne.jp/adue/
現在4室空いております♪
★206号室 3LDK
★404号室 2LDK(ロフト付き)
家賃65,000円
即入居可能です!
★207号室 3LDK
★405号室 2LDK(ロフト付き)
家賃65,000円
入居時期は相談(原状回復改装予定につき内覧時期相談です)
是非お問い合わせください ^^) _旦~~
今回も、誰が興味あるねん!情報を書きますね。
こんにちは松岡です。
去年から患っていた膝のケガが、今年に入ってようやく回復し、趣味のバレーボールもできるようになりました😊
「やりすぎ注意!」と気を付けながら、楽しんでいたのですが…
GWあたりから、試合や練習が連日続き、さらには友人の結婚式(鳥取旅行)でヒール👠を履いて長く歩いた後くらいから、
膝の様子が怪しくなってきました💦
6月に入ると、「あ、水たまってるな…」って分かるくらいムクムクに…。
なぜかバレー終わりよりも、仕事終わりのほうがむくみ感が強くなっていくという日々。。
恐らく、ずっと椅子に座っているのが逆に(?)しんどかったんだと思います😢
「やっぱり水たまってるよな~」という確証と、湿布がほしかったので病院へ。
レントゲンを撮って、先生から一言。
「これだけ水溜まってたら、抜いた方がいいわ」
……え(゜_゜;)
実は20代前半のときにも、同じく水が溜まって抜いたことがあり、
そのとき、抜いた後から痛みで過呼吸になってしまったという、トラウマの記憶が…😱
そのことを伝えると、先生からは
「僕を信じて」って…(笑)
技術的な心配はなかったのですが、しぶしぶ処置を受けました。
最初は「…いける!」と思ったのですが、だんだんと痛みが強くなり、
なんとか終わって待合室で休んでいたら、今度は体が熱くなってきて、呼吸が荒くなり、
手足がしびれて硬直状態に😨
約30分くらいで、ようやく立って歩けるようになりました。。
右膝の水は無事抜けて、痛みもやわらいだのですが、
なぜか次の日から、今度は朝、自転車に乗った後に左膝がうずく…😅
右ではなく左…
「昔の古傷がうずく」「雨の日は痛む」みたいな、そんな感じ。
でも、2〜3分したらおさまるんです。一体なんなんでしょう。。
私の人生、まだまだ膝との戦いは続きそうです✊