釣り行きましたよ

2022年07月03日
投稿者:

三基建設では読書研修があります。

月に1冊、全社員が順番制でこれぞといった本を推薦します。

先日、推薦された1冊でDカーネギー「人を動かす」を読みました。

人を動かすには「自ら動きたくなる気持ちを起こさせる」これが秘訣である。間違いなくこれに尽きる。

といった内容から、事例、対策、偉人たちの金言をまじえつつ展開していく本となっています。

 

一部ご紹介。文頭の入りとしてはおもしく、何を馬鹿げた事を。。と思うが、考えると深い。

 

夏になると、私はメーン州に魚釣りにいく。ところで、私はイチゴミルクが大好物だが

魚は、どういうわけかミミズが大好物だ。だから魚釣りをする場合、自分の好物のことは考えず

魚の好物のことを考える。イチゴミルクは餌に使わず、ミミズを針につけて魚の前に差し出し

「一つ、いかが」とやる。

また、周りが忘れられている中、一人相変わらず地位を保持していたイギリス首相ロイド・ジョージを事例に出し

ジョージに対して地位を保持しつづける秘訣は何かという質問の回答は「釣り針には魚の好物をつけるに限る」と紹介する。

 

自分の好物を問題(餌)にする必要がどこにあるのか。そんなことをするのは馬鹿馬鹿しい話である。

人間は自分の好きなものに興味を持ち、自分以外にはそんなに興味がない。皆、自分の事でいっぱいなのだと。。

だから、人を動かす唯一の方法は、その人の好むものを問題にし、それを手に入れる方法を教えてやることだ。

動かす立場としては、これを忘れては人を動かすことはおぼつかない。としている。

 

私、徳政は改めて考えさせられました。

 

先日、久しぶりに陸っぱりですが釣りに行きました。

日に焼けました。

そこで、そういえば以前読んだ「人を動かす」で釣りがなんちゃら、興味をもたせるなんちゃら。

とか書いてた部分あったな~。と思いながら、ターゲットとしていた魚が好きそうである餌を用意して、いざ開始としました。

結果はターゲットは連れず、小さい魚がちらほら。。。残念。。

 

最後は海は広いな~。この大海原でそのターゲットを釣るのは至難の技やな~。と思った瞬間、ハッと思い出しました。

相手(魚)の事を考え尽くして動けていなかったと。カーネギー先生の教えを熟知出来ていなかったと。

 

釣りの日には、この大海原で釣るのは至難の技やな~。と思いつつ人間界も同じじゃないか!

多数のお客様とお会いする中で、たまたまピタッと条件があって話がスムーズにいくなんて

大海原で何も考えずに竿を投げ、たまたま釣れちゃった。みたいな話と一緒じゃないか!

 

相手が好きそうな、興味をもつような事を徹底的にリサーチして用意することが改めて大事だ。

 

と思った釣り人日記でした。