今、長居公園内で開催されている恐竜展にいってきました。なかなかの迫力で楽しかったです。小さい子供さんで泣きわめいている子もい
ました。一番の目玉はやはりティラノサウルスですね。肉食恐竜の王様ですね。ただし、このティラノサウルス実は狩りができず他の恐竜
の食べ残したものを食べていたのではないかという説もあるようです。あの、短い前足では捕獲できなかったのではという見解です。
今になっては真実はわかりませんが、なかなかおもしろかったです。
先日、みさき公園にいってきました。なかなか人も多く賑わっていました。みさき公園の一角でアメリカから来日、人体をテーマにしたアト
ラクションのようなものがあり、そこにはいると人の体の部位のキャラクターがいました。ただただ、気持ち悪いだけでした。
結局、3分くらいでそのアトラクションから出たので、なんの為に別料金を払って入ったのかがわかりませんでした。
もし、みなさんがみさき公園に行くことがあれば、入ってみてください。期待はせずに・・・
この前の休みの日に、近くの山にタケノコ掘りに行きました。
よくテレビなどでタケノコを掘っている映像を見たことがあるのですが、これが実際に掘って見ると、とてもむずかしく、掘る方向があるとの事で教えてもらった方向に鍬を入れるのですが、なかなかうまく掘れません。途中で折れてしまったりします。 タケノコ掘りで家族みんなわいわい言いながら楽しく一日を過ごしました。その夜の夕食はタケノコづくしの料理で満喫しました。
先週、火曜日の夜中より急遽の腹痛、発熱にみまわれ翌日会社を早退させて頂き病院にいったところ、ノロウィルスの可能性がありとの診断3日間下痢にみまわれて大変でした。ノロウィルスは今、はやりつつあるようですので皆さんも気をつけてください。
ところで、今年も新年度となりました、新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。貸倉庫、貸工場、売倉庫、売工場を探している方おられましたらぜひとも、三基建設まで連絡下さい。よろしくお願いいたします。
江戸川区の40坪貸倉庫は成約となりました!
ご協力ありがとうございました。
近くにある400坪程度の貸倉庫は引き続き募集をしておりますので、
お気軽にお問合せください(*・∀・*)ノ
先日の春嵐は、すごかったですね。。
帰宅ピークが15:30頃だったらしく、
その時間の渋谷駅がニュースで写っていましたが、
ものすごい人数がタクシーやバスに行列をなしていました。。
東京は天候が悪化すると比較的早い段階で交通などに
影響が出てくるので、すぐに帰宅難民の人が続出ですよね。
安全第一とは思いますが、もう少し踏ん張っていただきたいと思います(´д`;)
春嵐つながりで!写真は5色に輝いた東京タワーです☆
春嵐というTVの企画で1日だけこのように点灯していた日があったんですよ(^∀^)
先日の休日に和歌山の串本海岸に行きました。
透明度の高いとてもきれいな海なので驚きました。
海中にはサンゴが群生しており、魚たちが群れて泳いでいる様は、優雅でした。まだ、近畿地方にもこんなにきれいな海があるのかと関心をしました。 帰りに近くの温泉に立ち寄り、海に面した露天風呂に入りました。夕日を眺めながらのんびりとお湯につかる、これは最高の贅沢です。 一日のんびりと過ごせて良かったなぁ〜
。 ( おしまい。)
門真市で2000坪〜2500坪までの物流倉庫を至急探しています。
賃料3000円/坪まで 物件ありましたらご紹介下さい。
遂に私もスマートフォンデビューをしました。
電話とメールがものすごく使いにくいですがそれ以外は非常に満足しています。
ナビの機能がすばらしい、方向音痴の私は都会へ行くとすぐに方角がわからなくなる為、このナビはかなり活躍しています。
アプリはまだまだ研究中です。なにか面白いアプリがあれば教えてください。
西淀川区、尼崎市あたりの準工地域以上で、土地800坪 建物平家倉庫、工場
300坪 ぐらいの物件を探しています。
業種はリサイクル業 一部上場の企業様です。 賃料 200万円前後ぐらいまで 大型トラック乗り入れします。
24時間使用できる物件 ずっと探していますが、なかなかございません。 物件ございましたら、ご紹介下さい。
よろしくお願いします。
先日、家族でホタルを見に行きました。 自宅から車で走ること15分、 ここは、ホタル観賞ができる地元では有名な場所です。 休日だったので特に大勢の人々が来ていて、のんびりとホタル観賞ができないくらい賑わっていました。 最近はホタルの数もめっきり減ってしまい、大群で乱舞する光景は見れなくなりました。本当に残念なことです。 数は少なくなりましたが、本物のホタルを子供たちに見せることができてよかったです。 まだまだ私の住む岸和田市は自然がいっぱいです。