【容量は?】テザリングでテレワークを1ヵ月間してみた結果【速度は?】

2020年06月08日
投稿者:

弊社でテレワークが始まってもう1ヶ月以上が経ちました。
持病持ちの高齢者と一緒に暮らしているので、

テレワークの環境をいただきとても感謝しています。
6月に入ってからは、基本週2日事務所、3日テレワークという形で働かせていただいています。

土曜日の営業も再開しました!

通勤時等、暑い中マスクをするのは、熱中症のリスクが上がるそうです!
皆さんも水分補給をシッカリして、気をつけてくださいね!

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

テレワークが始まるにあたって、絶対に必要なのがネット環境です。
自宅にネット環境がない!もしくはWi-Fiが届かないところでもネットを使いたい!というかたも

いらっしゃると思うので、一つの事例として私の例を書かせていただきます。

 

会社から支給いただいたノートパソコンを、テザリングでネットにつないで、
リモートデスクトップを使って本社のPCを操作しました。
時間は朝の8:20~12:00と、13:00~17:30(延びても最長18:45まで)で使用しました。

 

気になる一日当たりの使用料は1GB+ちょっとでした。(2GB行った日はありませんでした。)
5月は毎日テレワークさせていただき、最終的な1ヶ月の使用料は40BG!
なので、私の場合は全然上限を気にせずにテザリングを使うことができました!
(docomoさんが60GB/月キャンペーンを続けてくださる限りは…!!)

上記にはテレワーク以外で個人で使った通信分も入っていますが、ご参考までに…
(スマホで動画やゲームをたくさんする人でしたら全然違ってくると思います)

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

速度に関しても特に不便さを感じることはなく、

突然切れたりもせず、個人的には遅いと感じることは全くありませんでした。

 

※このブログはdocomoの宣伝ではないです。あくまでも個人の感想です~!※

 

今まで使ったことが無かったテザリングですが、
とても便利で、この機会に使ってみて良かったなぁと思いました。

誰かの参考になれば幸いです。